表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/50

31話

「うわー、ひでぇ雨」

 先日から曇り空が続いていたが、今日は土砂降り。洗濯物が乾きにくくて仕方がない。秋も深まり、むしろ冬に近付いて来た頃、この時期の雨は冷たくて肌寒い。

「今日は外で待たなくていいですからね」

「うん。わかってるよ。虎鉄(こてつ)行こう」

「おー」

 気圧の影響だろうか。お嬢の体調は最近良くない。鷹槻(たかつき)熊井(くまい)が細心の注意を払っているが、当の本人が気丈に振る舞うから厄介だ。

 

 学内も湿気が強く感じる。あれから蛇水(じゃすい)とは話していない。あまり姿を見かけなくなったのだ。学校に来ていないのか、偶然か。どちらでも構わないが、出来ればこのままおさらばしたい。

「うおっ! 今の結構近くね?」

「鳴り始めたのか」

 雲が厚くなったと思ったら、雨に加えて雷まで鳴り始めた。三橋は大袈裟に肩をはね上げ驚いている。

「こりゃ今日も中練だな。あー、筋トレやだー」

「体作りは重要だって自分で言ってただろ」

「そうだけど、こう何日も筋トレじゃ嫌になるって」

「そうかよ。じゃ、俺は行くわ」

「おーまたなー」

 そろそろお嬢の教室に向かわないと待たせてしまう。小等部はお嬢の迎えに行く俺の姿に慣れたのか、最初の頃よりも周りから視線を向けられる回数が減った。教室に着くのと同時に、お嬢のクラスでもHRが終わったようだ。

「お嬢? なんか顔色悪くね?」

「そうかな。あとは帰るだけだし、気にしないで」

 そっか、と返事をしようとした時、近くで再び雷が落ちた。かなり大きい音で小等部の生徒がざわつく。

「びっくりした。結構でかかったな」

「……」

「お嬢?」

「帰ろっか」

 一瞬、体が震えているように見えたけど、気のせいか?天気が悪いせいか迎えの車が普段よりも多い気がした。だいぶ早く来ていたのか鷹槻たちの車は、すでに正面に停まっていた。

「お嬢、帰りましょう」

「うん。ありがとう」

 鷹槻を見た時、はっきりとお嬢が安心したような様子を見せた。何かあったんだろうか?何も言わないお嬢から汲み取るのはなかなか困難だ。



 お嬢はいつものように家に着くと真っ先に部屋に戻ってしまう。少し足早に見えたのは気のせいだろうか。風が強くなって、吹き付ける雨粒が窓を叩き始めた。

「虎鉄! 雨戸閉めんの手伝って」

「ういー」

 鰐刀(がくと)から呼ばれて、縁側を歩く。基本は洋室のこの家も所々に和風建築が施されている。お嬢というか、前に住んでた組のお偉いさん趣味だろうな。

「おじょー大丈夫かな」

「なんで?」

「雷、鳴ってたじゃん」

 鰐刀はしめきった雨戸を見つめた。つまり、お嬢は雷が苦手ということなのだろうか。

「がくちゃーん、熊ちゃんがご飯作り手伝ってだってさ」

「今いく!!」

 鰐刀は犬太郎に呼ばれるとびゅーんという効果音がつきそうな勢いで駆け出した。犬太郎は珍しく室内で煙草を吸っている。

「煙草」

「ん?」

「いや、珍しいなと思って」

「今日は外雨だし、お嬢も部屋から出ないだろうしね」

「なんで?」

 さっきの鰐刀と同じように聞く。また雷のせいだと言うのだろうか。

「雷が、というよりは、雷のような人がって言った方がいいかな」

「組長とか?」

「組長は雷じゃなく、波だろうね。雷は、その奥さん。お嬢の祖母だよ」

 また近くで雷が鳴った。数日前から報道されていた通り、今日は10年に1度の大嵐だ。

「聞きたいなら話してあげるよ。まあ、ご飯でも食べながらさ。宿題してきな」

 天気のせいか、犬太郎の顔色が悪く見える。決して明るい雰囲気ではないこの家が、いつもより暗く思えるのも、天気のせいだろうか。



 お嬢は夕食の場にも姿を見せなかった。誰ときにすることなく、この空間の時間は流れる。しばらくすると鷹槻が現れ、お嬢と自分の分を受け取って食卓をあとにする。

「これって、よくあんの?」

「まあ、こんな日はね。お嬢だって、か弱い女の子なんだから、気持ちがまいる時だってあるさ。おっさんだって気持ちが弱るとお酒が飲みたくて」

「犬太郎さんはお酒が飲みたいだけでしょ? 今日はダメよ」

「あーん、俺の酒ぇ」

 犬太郎が冷蔵庫からお酒を取りだした途端、狐由貴(こゆき)にすかさず奪われる。狐由貴曰く、ここ最近は酒を飲みすぎているらしい。健康にも気を使えと連日の飲酒は禁止されたようだ。

「気持ちがまいるって、婆さんのことで?」

「そうそう。ああ、話す約束だったね。聞く?」

「まぁ、うん」

 お嬢の血縁者の話になると、みんなが暗い顔をするからあまり好きではない。でも、犬太郎はその中では1番へらへらとしている気がする。

 食後のお茶を用意し、犬太郎は俺の前へと腰かけた。

「お嬢のばあちゃん、春代(はるよ)さんね。亡くなったのは知ってるでしょ?」

「ああ、墓参り行ったしな」

「春代さんはすごく厳しい人だったってのは、もう聞いたでしょ? 本当にその通りでね、お嬢は雷の日には決まって、春代さんを思い出すんだよ」

ここまで読んでくださりありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ