表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

死神、運命の町へ

 ここは、とある小さな町を見守るように建つ給水塔の頂上。

 ()()はさも面倒そうに、次の標的であるこの長閑(のどか)な町を見下ろす。

 長閑(のどか)とはいえ、夜になるとコンビニエンスストアや点在(てんざい)する住宅の数々が煌々(こうこう)と明かり、ここに多くの命が息づいている事実を確かに知らせる。


 金のふわふわした猫っ毛、黒づくめのいでたち。美しいがどこか軽薄な印象を与える顔立ちをしたその男は、世間一般で言うところの『死神』と呼ばれる存在だった。


「もー、いつになったら終わるわけぇ、この『任務』ぅ……」


 (みずか)らの名前なんてとうに忘れるほど生きたその男――便宜上(べんぎじょう)、ここからは『死神』と呼ばせてもらおう――は不満げにひとりごち、手にした小型の鎌、その()についた水晶の中で揺れる血色の液体を睥睨(へいげい)した。これが満ちるまで、帰らないよう厳命されているのだ。


 はじまりは数ヶ月前。

 死神よりも相当に格上である神、いわゆるこの世の『創造神』から、死神は世界に増えすぎたヒトの魂の『間引き』を任された。


(は? そんなの知らないし。これだから、万年発情期さんたちはさぁ〜!)


 死神は気ままで、なかなかに不遜(ふそん)な男ではあったが、さすがに『創造神』からの命に逆らえるはずもなく。口の端をひくひくさせながらも()けおったのであった。

「もおお、面倒面倒面倒ぉ〜。あのオネエ、老けてくんないかなぁ……」


 何億年経っても見目麗しい『創造神』へ若干(じゃっかん)の呪いめいた言葉を吐きだしてから、死神はからだにまとったファーを()す『羽衣(はごろも)』を使い、ふわり、と闇夜を舞った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ