表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編あれこれ

サラリーマンは勝利したい!

 男は外に出ると7人の敵がいるという。

 7人というのはものの例えで、つまり大勢の敵がいる、という意味だけど、俺が敵と見据えるのは目下、眼前に座すこの男だけだ。

 今日こそ勝利を我が手に!


「というわけで、先輩! 今度の金曜、半日有給お願いします!」


「何が、というわけだ。起きながら寝ぼけんなよ? この忙しい時期に、休みの許可なんて下りるわけないだろ」


 くそっ、このヤロ! 俺が腰折って頭まで下げてるっつーのに!

 ちょっと先輩で直属の上司だからって!


「でも先輩、ここ最近、土・日も休み無し続きです。あんまり無体なことやってると、そろそろ労働基準××署が黙ってないんじゃないですか?」


「おま、労働基準××署なんて伝説信じてるの? 一個人が泣きついたところで、業務範囲外ノータッチです、ってケースが殆どだ。それに俺らの仕事は奴らの管理下に属さない」


「…………」


「いや、無理だって。いま12月だろ? 休めるとか思う方がおかしいよ。しかも子どもの発表会なんて理由でさ」


「何言ってるんですか、先輩。我が子の晴れ舞台も見れないで、何のための人生ですか」


「発表会なら来年見たらいいだろ」


「来年! 来年はもう幼稚園卒園してます! 今だけなんです。去年も一昨年も休めず、今年が最後の機会(チャンス)なんです!」


「そんなの知らねーよ」


「半日の休みすら不可だって言うなら、この会社辞めます!」


「あ、そ。でも会社辞めて仕事失って困るのはお前自身なんじゃないの」


「それはそうですけど、でもそっちも困りませんか?」


「当然、社会人として引き継いでから辞めろよ」


勿論(もちろん)引き継ぎますけど……。俺の担当業務、毎日生まれる新生児の新規登録、”サンタなんかいない”と言い始めた子の卒業処理。日々膨大な量の個人情報を、厳重な管理下で回してるんです。そのためのシステムだって構築しました! ”社員多しと言えど、任せられる人材は限られてるねぇ” そう社長から言われた内容です。これ結構大変ですよ? それをクリスマス直前の今、引き継ぐ意味、わかりますよね?」


「……お前……」


「先輩~~。半日、半日だけですから。それで俺という戦力を失わずに済むんです。お願いします、認めてください」



 

 ……勝てた! 初めて。


 ああっ、うちの子、センターだ! 休めて本当に良かった。明日からの先輩が一層怖いけど、いまはこの感動に浸ろう。


 幼稚園で舞台動画撮りながら、むせび泣くサラリーマンパパを見たら、皆、応援してあげて欲しい。

お読みいただき有難うございます。

……皆いろんな場所で戦い頑張ってるよねぇぇ(T□T)というお話。

小説ではせめて気持ち良く勝ってみました。現実でこれが言えたらなぁ。


会話形式で1000文字書くの、はじめてです。投下するの、すごいドキドキする。評価・ご感想お待ちしています(*゜д゜*;)

なお特定の団体に似た名称が出ていますが、ファンタジー界の全く架空の存在です。


他にも「なろうラジオ大賞2」参加しています。作者マイページはコチラ↓

https://mypage.syosetu.com/1778570/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] パパさんかっこいい!ほっとしました(*´∇`*) 我が子の発表会、なんであんなに泣けるんでしょう? 読ませていただきありがとうございました(✿ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
2024/04/22 14:59 退会済み
管理
[一言] サンタさんも大変だねぇ。 幼稚園の行事の時くらい休めたらいいのに(´・ω・`) でも、センター良かったね(*´ω`*)
[一言] くぅぅぅっ! うちのパパを見習わせたい! 幼稚園の卒園式にも仕事理由に来なかったのですよー。どっちかというと、既に毒された先輩のタイプですね(笑) まぁ◯◯◯さんじゃ12月は仕方がない……(…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ