表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/7

第二話 理由も分からぬ異世界転移

「なんで女の子に……」


 俺は、鏡に映っている見知らぬ女の子の顔をまじまじと見てしまう。腰まで流れる整った黒髪に、視線が吸い寄せられるような(あか)い瞳をしている、犬歯が少し尖った子で……


「あれ……?」


 改めてというか、この子めちゃくちゃ可愛くないか?


「うわ、すご」


 髪の毛もサラサラで、胸も大きいし……あれでも、この子って、俺、なんだよな? つまり、俺がこの、この美少女なのか?


「うう、はぁ、体が、熱い……っ」


 謎の興奮に駆られて頬が赤らみ、漏らす吐息が少しずつ荒くなっていく。ついには俺の精神が、鏡の中の美少女と一致していくような感覚に襲われ始め――


「どうしたんだお客さん。何かあったのかい?」

「ハッ」


 ――る途中で店主に話しかけられて、自我を取り戻した。


「こ、怖かった……」


 底知れない恐怖感で、思わず思考が漏れる。つい自分に見とれていた。本当に危なかった。少しでも遅かったら、心が完全に女の子になっていただろう。運がいいのか悪いのか――いや、そもそも、そういう次元の話じゃない。だって、俺がここに居て、しかも女の子になってるいきさつが全く分からん。


「ふぅ……」


 ……よし、そうだな。何もわからないんだから、まずは情報収集だ。ここが何処どこなのか、彼――店主に聞くところから始めよう。


「ええと、すみません」

「なんだい?」

「ここって何処(どこ)ですか? 国名は?」

「ん? ああ、ここはリアスティール公国の露店街(ろてんがい)だよ」

「……リアスティール公国?」


 どこだろう、聞いたことのない国だ。少なくとも地球上には存在しない。

 日本の大使館がどこにあるか分かりますかと尋ねると、彼は眉をしかめて首を傾げた。逆に『それって何だ?』と聞き返されたので、彼は日本も、大使館という言葉すらも知らないらしい。


「んん……?」


 眉をひそめて、考えるポーズを取る。そこでふと、ぼんやりとだが、友人とのやりとりを思い出した。今度は周囲をじっくりと観察する。

 人混みには、エルフ耳だったり背が低かったり、動物の耳が生えた人間が混じっている。服装も現代とは違って、ゲームの街人NPCが着ているような物を想起させる。ハイファンタジーっぽい、とでも形容すべきか。


「――あ、だったら」


 試しにヘッドギアを外す仕草(しぐさ)をする。

 何も起こらない。


 メニュー画面を開こうと(くう)を突く。

 何も浮かばない。


 夢かと思って頬を(つね)る。

 とても痛い。


「なるほど」


 あぁ、やはりそうだ。これは現実で、さらに異世界転移だ。間違いない。

 先ほど思い出した友人とのやりとりで聞いていたヤツだ。

 ようやく合点が行った。


「――……えっ、俺、これからどうすれば良いの?」


 と同時に、緊張と恐怖でダラダラと冷や汗が流れ始めた。

 ポケットを確認したが何も入っていなかった。持ち物はこの、さやに桜色の花びらが散る装飾が施されている日本刀のみ。しかしこの装飾には見覚えがある。

 今日、神社の本殿で見た御神体の刀、鬼神刀桜花(きじんとうおうか)だ。俺はこの刀一つで、中世ヨーロッパのような異世界に放り出されたらしい。


 いや、『異世界物(ハイファンタジー)というジャンルのネット小説が話題なんだ』と友人に聞いてはいたさ。なんでも、普通に生活していた一般人がいきなり異世界に迷い込んだり、死んで生まれ変わったりして異世界を生き抜く話だと。

 知っていたから、そういう状況になんだろう、とは分かる。


 だけどまさか、自分が選ばれるなんて思いもしなかった。異世界ものは天丼ばかりであんまり面白くなかったから、それ以上の話――物語の主人公がどういった行動を取っていたのか、異世界がどういう世界観なのか、までは覚えていない。

 俺はこれから何をすれば良いんだろう……


「うう、どうすれば」


 本気で路頭に迷っていると、見かねた店主が助け船を出してくれた。


「なぁアンタ」

「は、はい……?」

「アンタ迷子かい? この辺りじゃ見ない顔付きだし、どっか遠い国から来た異邦人だろう?」

「あ、えっ、あ、はい!」


 俺はこくりとうなずいた。

 店主はやっぱりか、と優しく笑うと、話を続ける。


「なら冒険者ギルドに向かうと良い。そこなら異邦人でも身分を保証してくれるし、金の稼ぎ口も作れる。道を教えてやろう」


 店主は質の悪い地図を手に取ると、赤いインクで進路を書き、俺に渡してくれた。


「その赤い線に沿って進めば辿(たど)()くよ」

「あ、ありがとうございます……!」

「どういたしまして。ま、次は買い物に来ておくれよ?」

「えぇ、はい! 必ず来ます! ありがとうございました!」

「今後ともご贔屓(ひいき)に」


 店主に見送られた黒髪赤眼の美少女――こと俺は、地図を片手に露店街(ろてんがい)を歩いていく。


 そうだ。彼の言う通り、とにかく金を稼ごう。

 今を生きれば良いんだ。



 冒険者ギルドに着いた。

 三階建てのドイツ風味な見た目の建物だ。

 俺は、重厚な木製のドアを開けて中に入った。


 ギルドの中は、さまざまな武具を付けた人間が仲間内で話し合う声や、昼間から酒を飲む酒好き共の喧騒(けんそう)でうるさかった。わずかに圧倒されて息を呑む。


 ゲーム的に見るならならず者の傭兵(ようへい)――いや、冒険者だったか。

 そう思ってしまうほど、どいつもこいつもガラの悪そうなやつばかりだ。

 女性冒険者が一人も居ないというのも物寂ものさみしい。


 ギルドの受付カウンターは最後に見つけた。

 カウンター内には、軍服のような白い制服を着た職員が、男女含めて数名ほど。

 各自、事務作業を行っているようだ。


「よし」


 勇気を出してカウンターに向かう。

 そこで、一番話しかけやすそうな女性職員に声を掛けた。


「す、すみません」

「はーい!」


 緊張でこちらの声は震えていたけど、彼女は笑顔で迎えてくれた。


「冒険者ギルド、リアスティール公国店へようこそ! 冒険者登録の方ですか?」

「そうです。お願いします」

「畏まりました! では、コチラの用紙にご記入をお願いしますね!」


 職員さんはそう言って、一枚の羊皮紙と、羽ペンの刺さったインクつぼをカウンターの上に置く。羊皮紙には見た事のない記号が書かれているけれど、どういう訳か文字として認識(にんしき)できてしまった。これは冒険者登録用の個人情報記入紙のようだ。


「ん……?」


 よく分からないけど、文字が分かるのはラッキーだ。

 俺は、羽ペンの羽根に軽く触れながら考えた。


 まずは名前か……

 俺の本名は久世原(くぜはら)健司(けんじ)。だけど、ここでその名を書く気はない。この誰とも知らぬ美少女をケンジと呼ばせたくないし、何より、元男だとバレたら恥ずかしい。

 それに、


『かわいい女性アバターにはかわいい名前を付けたい!』


 ――と思うのがゲーマーの悲しき定め。

 ふわとろもっちんとかのネタネームもアリだけど、どうせなら、呼ばれて嬉しい名前が良いな……何か、良い名前は――


「んー……」


 俺は周囲を見て、最終的に手元の刀に行き着いた。

 ――そうだ。この刀の名前は鬼神刀(きじんとう)桜花(おうか)。この肉体(アバター)の名前にぴったりじゃないか。確か女性の付喪神だったはずだし、なにより桜花という名前の響きが可愛い。

 さっそく羽ペンで『鬼神刀(きじんとう)桜花(おうか)』と書いた。


「――あれ?」


 漢字やひらがなを記入したつもりだったけども、何故か自然に異世界文字で書いてしまった。


 まぁ良いか。

 文字が書けて何か困る訳じゃない。むしろ便利だ。

 後は住所と職業を正直に書いた。住所は日本。さらに自宅の住所。職業は学生。すべて異世界文字で記述した。そのまま羊皮紙の上に羽ペンを重ねて提出する。


「終わりました」

「ありがとう……ご、ございます。に、ニホンという国の生まれなんですね! その、具体的にどのような地方かお分かりですか?」

「あー、えっと」


 その質問にはとても困らされた。

 書いたは良いものの、日本がどこなのか説明すら出来ないのだ。


 ……あぁ、でも、待てよ?

 確か友人が『自分の住んでいる場所は“遠い東方の島国”だと説明するのがテンプレだ』と言っていた気がする。ならばそのテンプレとやらに従っておこう。


「そう、遠い東方の島国です」

「そ、そうなんですか! 随分と長い旅をされてここに来られたんですね! では、その情報も追加で書いてもらえますか?」

「分かりました」


 再び羽ペンを手に取り、追加で記述した。


「はい、ご記入ありがとうございます。最後ですが、この水晶に手をかざしていただけますか?」


 受付嬢はカウンター内から紫の分厚い座布団に乗った……何というか、水晶玉というより、何かのコアのような物を取り出した。

 内部では、何重もの金色の金属の輪が、時折交差しながらクルクルと回っている。レジェンド・ファンタジーならゴーレムとか、機械人形(エクスマギナ)の胸部に動力源として格納されているだろう。


「何ですかコレ?」

貴方あなたのステータスを読み取るための魔導装置、ステータスリーダーですね。読み取ったあとは、能力値を最小Fから最大Sランクで分類したものと、所持スキル一覧を記載した冒険者カードを吐き出します」

「へぇ、どういった原理ですか?」

企業秘密(きぎょうひみつ)です」

「ですよねー」


 当然の事を言われた。俺は水晶玉に手をかざす。


「おぉ」


 すると、かざした手から複数の光の糸が伸びて、水晶に引き込まれていく。

 読み取りは十秒程で終わった。


「はい。終わりました。コチラが冒険者カードです」

「ありがとうございます」


 職員さんは、コアから生えてきた長方形のカードを手渡してくれた。

 カードはプラスチックのような金属のような、良く分からない質感だ。

 まあ、とりあえずは内容を確認しよう。


――――――――――――――――――――


 名前:鬼神刀桜花  種族:現人鬼神(アラヒトオニノカミ)

 職業:学生       性別:女性


 ステータス

 体力B  魔力F

 筋力S  魔攻力F

 敏捷びんしょうS++ 持久力S

 防御B  技巧ExSSS++

 知性B  幸運C


 スキル

 言語理解 自己流剣術:epic

 裁縫上手(さいほうじょうず)


――――――――――――――――――――


「……?」


 この体って人間じゃないのか?

 ステータスを見て首をかしげるケンジ。いや、桜花おうか

 目の前の職員さんに質問した。


「すみません、最大ランクってSまでですよね?」

「そうですねー、あっ、もしかして記入ミスが起こっちゃいました?」

「はい。敏捷びんしょうがS++ですし、特に技巧の部分がおかしくなってますよ? ExSSS++って」

「えぇっ!?」


 職員さんは冒険者カードを見せる事を要求し、桜花もそれに従った。


「なっ、ななな、何ですかこれぇ~……!?」

「……なんだ?」

「どうした?」


 彼女の小さな驚愕(きょうがく)は、数名の職員を呼び込んだ。

 後ろから確認した彼らも驚いてしまう。


「これは……!?」

「なっ、ExSSSなんて聞いた事がない……! さらに+が二つも……!」

「と、遠い異国の地からわざわざこられた方ですから、それなりに強くてもおかしくはないんですが、これはちょっと異常では……!?」


 ざわつくカウンター。

 しかし、一人の職員がコホンと(せき)を付き、落ち着いた口調で目の前の職員に告げた。


「まぁ待て。ここで騒ぎ立てるのはあまり良くない。いろいろと問題が起こる。ここはひとまず普通に、まずは普通に、冒険者として活動してもらおう。その成果によって上に報告するか判断しよう」

「そ、そうですね」

「あ、あぁ、そうしよう」


 話がまとまったのか、冒険者カードを返却された。

 その後、女性職員からの説明が始まる。


 一つ目。

 この冒険者ギルドは、とある王国が作った組合らしい。

 初回登録は無料。


 二つ目。

 冒険者にはランク制度がある。

 最下級がFで、最上級がSランク。ゲームでよく見るタイプだ。

 今の俺はFランクからのスタートらしい。

 銅のドッグタグに“F”と刻まれたネックレスをもらった。


 最後。

 登録期間はランクによって変わり、今の俺は一カ月で抹消される、との事。

 継続するには、定期的にクエストを受けるか、年会費を払うかの二択だと言われた。

 年会費は五千リア。高いのだろうか?

 ただ、支払えば領地間の通行税が安くなるなど、とても便利な特典が付くらしい。


「では桜花さん。早速ですけどクエストを受注しませんか?」

「ん……」


 クエストを受注するか聞かれ、少しだけ考えた。


 今のところ、やる事もない。

 そして金もない。

 このままでは空腹で野垂れ死ぬ。

 ヤバい。


「あ、あの、すみません」

「はい!」


 焦りが混じった声で聞くと、クエストについて優しく教えてくれた。

 クエストの受注方法じゅちゅうほうほう達成報告たっせいほうこくのやり方、報酬はすべて後払い、など。

 今日を生きるにはこの場で受けるしかないようだ。


「分かりました、では――」


 まず手始めに、誰でも出来る簡単なクエストを受けたいと聞いた。

 職員さんはいくつか提示してくれた。


 一つは街の清掃業務。

 馬糞(ばふん)の処理。


 二つは公国の城壁外に生息する魔物の討伐。

 スライムや角ウサギが主らしい。


 三つ目は森での採取。

 アコローンという大きなドングリを採取するというクエスト。


 そのドングリは脂質が豊富で、良質な油が取れるらしい。

 搾りかすは良質な家畜の餌にもなるので、とても需要が高いそうだ。


「――採取クエストにします」

「分かりました、受注書を発行しますね!」


 俺は迷いなく採取を選択した。

 結界が張られていて魔物が寄り付かない“聖域の森”という場所でのクエストだ。

 まだここがどういった世界なのか理解出来ていないけども、採取なら達成できるはずだ。

 魔物討伐は実入りが良い――――が、今の俺では魔物を殺すのをためらったあげく、死んでしまう可能性がある。なので、死が身近にあるようなクエストは避けたかった。


 ただ馬糞ばふん掃除だけは本当に嫌だ。

 絶対に臭いし、辛いし、汚れるだろうし。

 わりと潔癖症なのだ。


「では桜花さん、こちらにサインをお願いします」

「はい」


 俺はクエストの受諾用紙にサインをして、街の城門を出るルート、そして森までの道筋が書いてある地図と、アコローンの実の模写が書かれた受注書をもらった。

 森は街のすぐそばにある。これなら今日中に帰ってこられるだろう。


「よし、行くか――」

「オイ待ちな」

「ん? うっ……!?」


 外に出ようとすると、ガタイの良い三人の男が桜花の前に立ち塞がった。

 冒険者三人組は完全に酔っているようで、俺の胸やふとももを見ながら、下卑げびた笑みを浮かべている。桜花は彼らから出る強烈なアルコール臭と異臭に顔をしかめた。気色悪い。


「人を、ジロジロと見るな。変態」


 俺は嫌悪感をはっきりと口にする。

 するとボス格らしき男が笑顔で話しかけてきた。


「アンタ、異国から来た嬢ちゃんだろ? なかなかかわいいじゃねぇか」

「……どうも」

「良かったら俺たちとパーティーを組まないか? 冒険者のいろはを手取り足取り、なぁーんでも教えてや・る・よ♪」


 男はニッコリと笑い、取り巻きの二人はゲスく笑った。

 あー、これはナンパされてるのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ