表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/81

#実神鷹 ―のちの祭り― 1

 人は知らないところで他人を傷つけている。


 また、人は知らないところで他人を救っている。


 それは全ての人に言えること。

 

 役に立たない人間なんていないんだ。


 






 

 彼女は激しく怒っていた。


 お子様ランチのプリンを取られた子どもだって、こんなに怒らないだろう。そう言える位、彼女は怒っていた。


 一年三組。エスパー少女。ショートヘアー。風を気って走る。顔が近い。テレポーター。


 小金井文香は、怒っていた。


 「あたし!何にもしてないじゃない!それなのに何でもういいのよ!」


 「だからさっきから言ってるだろ。2年の坂上さんがやってくれたから、もう何にもしなくていいんだよ」


 「それにしたって、再発の可能性だってあるんでしょ?」


 「いや、無い。坂上さん曰く、絶対に無いらしい。そういう超能力使ったらしいから」


 「超能力?その人も超能力者?」と、顔をしかめる小金井。同属嫌悪ってやつか?


 「もう!あたしの出番が、あたしの出番が無いなんて……いじめっ子をいじめてやろうと思ったのに……。それなのに……」


 この残念がる顔からして、本当にいじめっ子をいじめたかったようだ。いじめは嫌いとか言ってたくせに。まぁこういう奴の場合、話が別、とか言って済ましそうだが。


 小金井の立場からすれば、知らないうちにいじめが終わっていた、ということになるんだろう。手伝うと言わせておきながら、知らないうちに終わっていたなんて酷い話だ、と思う。それでも僕にそこまで当たられても困る。第一、いじめがおさまったのなら、それはそれでいいことなんだ。


 しかし本当に木津の奴、丸くなりやがった。坂上さんの言葉も半信半疑だった僕から見れば、十分すこいことだ。普段悪い奴がいいことをしだしたら、すごくいい奴に見えてくるから不思議だ。クラスの連中も不審がって僕や岡後さんに聞いてくるが、僕達は何も言ってない。それは言う必要の無いことだし、琴乃さんが絡んでる以上、余計なことを言うのはよくないと判断した結果だった。


 「じゃ、そういうことだからさ、僕もう行くから。小金井はクラスの手伝いか?」


 小金井のクラスは喫茶店をやっている。


 「もう終わった!それより、その坂上さんとやらのところに連れて行きなさい!」


 「一人で行けよ」と僕は返す。


 「二年一組でお茶屋さんみたいなことしてる。そこに和服でポニーテールの綺麗な先輩が居るから。探せば分かるよ。僕は今から体育館に行くから」


 「あたし抜きでいじめ解決した罰として、連れて行きなさい!だいたいそんな店に女の子一人で行けって言うの?ちょっとは甲斐性を見せなさい!女の子連れて歩けるんだからいいでしょ!」


 いいでしょ、と聞いておきながら、小金井は僕の腕をぐんぐん引っ張って渡り廊下に向かう。腕を絡められて外れない。僕は力づくで逆方向に引っ張り、停止させた。


 キッっと僕を睨む小金井。僕は敢えて目を逸らさずに、小金井の瞳を見続けた。僕達の横を、2,3組のグループがクスクスと笑いながら通り過ぎていく。


 「あのさ、小金井」僕は目を逸らさずに言う。「これって、傍から見れば見詰め合ってるように見えないか?」


 「ふぇ?」


 力が抜けた隙に脱出しようと思ったが、小金井が赤面していくのを見てバカバカしくなったので止めた。


 「………分かったよ。連れていってやるよ。ほら、早く行くぞ」


 「うん……」


 僕の後ろを少し間を空けて歩く小金井。見事に染まった頬を俯いて必死に隠しているが、耳まで赤くなっていくのが分かった。


 全く、何やってんだろうな、僕達は。


 初めて会った日は手を繋いで。その日の放課後にはキス寸前まで顔を近づけてきて。ついこないだも同じことをやって。この前屋上で話した時は僕に従順になるし(これは僕が調教しただけだけど)。ツンデレキャラになるし。


 そして今日、腕を絡めて見詰め合って――。


 「あほらしいな――」


 少し離れて歩いていた小金井には聞こえなかったようだ。






 「何?この店」


 「日本庭園……お茶屋さん」


 教室の後ろの方に、恐らくは日本庭園であろう、庭があった。ちゃんと石が敷かれてあって、鹿威しに水がたれている。


 「あれが、坂上さん?」教室の中ほど覗いて指さす。


 「そうだよ。ほら、もういいだろ。営業の邪魔だから」


 「客として入ればいいじゃない!」


 この傲慢な女の手によって、僕はこの店に客として入ることになってしまった。坂上さんに会うのは問題ないとしても、先輩――旭霞に会うのは御免だ。どうせまた冷やかされるに決まっている。


 「お客様、恋人同士でしょうか?ただ今カップル限定サービスを行っているんですけど」


 店員さんの言葉に、僕は小金井を見る。小金井は、「ち、違います……」と小さい声で言う。まだ顔が赤い。さっきのやり取りを引っ張りすぎだ。


 「あれ~?鷹くん~?どうしたん?そんな可愛い女の子連れて」


 注文したお茶を持ってきたのは琴乃さんだった。良くも悪くも、だ。


 「どうも。彼女じゃないですから」


 「あ、あの、あなたが坂上さんですか?」小金井は気まずそうに琴乃さんに質問する。僕は口出ししないことにした。この人ならうまくやってくれるだろう。


 「そうやけど。うちの名前、知ってんの?」


 「は、はい。あたしは、小金井文香です。ちょっとお話できますか?」


 「ええ、別にええけど」と、和服姿の琴乃さんが正座をする。座る姿も美しい。


 「岡後さんのいじめの件についてなんですけど」


 「んー?あれはもう解決したけど、何かあったん?」


 「いや、そうじゃなくてですね。その、何ですか、坂上さんはどのようにいじめっ子を……」


 「そんな話もうええやん。過ぎたことやし。あ、そうそう。それより二人とも、お菓子食べていってね。お茶と一緒に食べたらおいしいんよ」


 「あの、坂上さん?」


 「鷹くんも食べてね。今持ってくるから」


 小金井の言葉を完全にスルーして、琴乃さんは行ってしまった。小金井はと言うと、琴乃さんのペースについて行けず、呆然としていた。僕はてっきり怒り出すのかと思ったけど、何故か落ち着いていてはいた。


 「ね、実神」やがて小金井は口を開き、小さな声で言う。


 「あの人、超マイペースだよね。いっつもああなの?」


 自分の話が通じなかったのが相当ショックだったのだろうか、小金井は疲れ果てたような声を出す。


 「あんな姿は初めて見たよ。けどあの人はああいう人だよ」


 「ああ、そうなんだ……」


 全てがどうでもよくなった、と言わんばかりの表情だ。自分の言葉を、『過ぎたことやし』と流された人の気持ちというのは、果たしてどういうものか。


 「はい、お待たせしました」


 ニッコリ笑顔でお菓子を持ってくる琴乃さん。そのスマイルは営業用とは思えないものだった。もしくは本当に素で笑ってるのだろうか。とにかくこの人、すごく人当たりがよさそうだ。


 「さっきはゴメンね。自分勝手に話し進めて。えっと、小金井さん?」


 「は、はい……」もはや返事する気力も無いようだ。


 「文香ちゃんって、読んでもええかな?」


 「え、あ、はい」


 「じゃあ、うちのことも琴乃って呼んでね」


 「はい、琴乃さん」


 不思議なことに、『文香ちゃん』と呼ばれたその瞬間、小金井に少し元気が戻ったように見えた。名前で呼ばれたのが意外だったのかもしれない。勿論、僕の勘違いっていう可能性もあるけど。


 琴乃さんは相変わらず、人の事を名字で呼ばず、名前で呼ぶようにしている。ポリシーなのかな?


 楽しそうに笑う琴乃さん。


 接客ではなく、本心で。心から笑う琴乃さん。人生そのものを楽しんでいるかのようだ。


 ふと、僕は「琴乃さん」と、思いついた言葉を言ってみる。


 「琴乃さんは、何のために生きてるんですか?」


 唐突であろうはずの質問なのに。琴乃さんはやけにきっぱりと答えた。まるで初めから答えを用意していたかのように。


 「うちは、笑うためやないかなって、思っとうけど?」


 笑顔でそう答えた。


 「ありがとうございます」と、僕もまた笑顔を返した。


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ