表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/81

#実神鷹 ―助け合い― 1

 例えば、いじめをどう定義するかという問題。


 あるいは、いじめられる方には非は無いのかという問題。


 

 結論から言えば、人それぞれだろう。そんなもの、人の性格と同じように星の数の解答が生まれるに違いない。

 

 そしてここで浮上する問題は、その結論に至るまでの過程―――プロセスだ。過程の時点で間違いが生じれば、当然のごとく正しい解答には辿り着けないのだ。


 僕なりに3年ほど悩んだ末、出した結論は、『いじめはなくならない』ということだった。何だそんな事か、と思われるかもしれない。確かに、ちょっと考えれば分かるかもしれない。だが、そこに至るまでのプロセスは違うはずだ。

 


 「ふんっ、冗談だぜ…………」





 

 ゴールデンウィークが終わり、1週間が経過した頃。


 僕は体育の授業が終わって、教室に戻ってきたところだった。席に着こうとしたとき、その頭が目に付いた。


 僕の席は席替えで、4月の席から1つ後退し、窓際最後尾となった。


 そしてそんな僕と対する(いや、むしろ共通か)形となった岡後さんは今は僕の前の席だ。単純に、席を入れ替えただけの状態。


 別に望んでこうなったわけではない。実際この結果には満足しているが、あくまでもこれはくじ引きの結果でしかない。つまり、偶然の産物。



 で、そうして僕の席の前にいる岡後さんの頭、より正確に言えば髪の毛、岡後さんのさらさらショートヘアが、お風呂にでも入ったのかというくらい濡れていた。明らかに体育でかいた汗の量ではない。


 「岡後さん、その頭、っていうか、髪の毛どうしたの?」


 「んー?ああ、これ。ちょっとね……」


 ちょっとね、と言って、右手で自らの濡れた髪の毛をいじる岡後さん。


 「ちょっと、どうしたの?」


 「水道で濡らしたんだよ」


 「何で?」


 「な、何でって、そ、それは、さ」


 何やらひとりでにあたふたし始めた。どう考えても怪しい。何か隠してる時の挙動だ。


 普通の人なら、深く追求しないだろうが、僕はそうは行かない。僕は既に見当はついている。この挙動不審な態度の理由について。


 「………誰かに濡らされた?」


 小さな声でそう聞くと、同じく小さな声で。


 「う、うん」


 「誰?4月の時の奴らか?」


 「うん……木津さん達」





 

 それは、明らかないじめだった。


 体育の後、水道場に連れて行かれ、無理やり髪の毛を濡らしたそうだ。しかも、数人がかりで岡後さんの頭を押さえつけて――。

 

 犯人達のリーダー的存在だったのは、女子にも男子にも嫌われている、木津葉月きづはづきだった。目立ちたがり屋。背が高い。やたらと髪の毛が長い。常に数人の取り巻きが周りをうろついている。岡後さんをいじめる前は、他の女子をいじめていたという噂もある。とにかく、敵にだけはしたくないタイプだ。


 「今のところは、それだけしかされてないよね?」


 濡れている髪の毛を指さして言う。ちなみに、僕は岡後さんのお風呂上りの姿を見たことがあるので、別段興奮する理由は無かった。いや、そんなものを見て無くても多分、興奮しないと……思うけども。


 「今はね。けど、これからも続きそうな気がするんだ……」


 言いながら岡後さんは、鞄の中から弁当を取り出した。弁当を隠したりはされてないんだな。僕は今日は弁当じゃないけど、はて、どうしようか。


 「それで、木津の他には誰が?」


 「ええっと、船越ふなこしさんと、いずみさんと、陣川じんかわさん………」


 「3人もいるのか。つまり、木津と合わせて合計4人。けっ、しょぼい奴らだぜ。集団で一人をいじめるとはな。人間失格だな、一回死ねばいい」


 「そ、それは言いすぎじゃ」


 「そんな事無いよ。いじめなんて最低の行為だよ」


 僕からすると、万引き犯が善良に見えるくらい。それくらいいじめは最悪な行為だと思っている。まぁそれなりに嫌な思い入れがあるからな………。


 「そいつら、早いとこ絞めとかないとな。しかしどうするか」


 「実神くん、お昼ごはんは?」


 「え、あ、今日は弁当じゃないんだ」


 「じゃあこれ」


 たこさんウインナーを箸でつかんで、こちらに伸ばしてくる。えっと、これは―――食べろと言うことですか?


 「岡後さん、普通友達同士でこういうことはしないと思うよ。こういうのは恋人同士でやるもんだよ」


 「ああ、そうなんだ。知らなかった――。じゃあ」


 今度は箸の方を僕に渡してくる。えーこれは。


 「好きなの食べていいよっ」


 「じゃ、じゃあ、頂きます」


 たこさんウインナーを一つ頂いた。当然と言えば当然、おいしかった。にしてもこれ、間接キスじゃないのか?箸共用って。


 だが岡後さんは全く気にする様子はなく、おかずを食べ続けている。やはりと言えばやはり。岡後さん、間接キスという概念を知らないご様子だった。


 「ま、いいさ」


 「へ?何が?」


 「岡後さん、さっきのウインナーに免じて、いじめ、解決するから」


 

 

 こうして、僕と岡後さんと、いじめの戦いは幕を開けたのだった。


 この時僕は、この戦いが普通じゃなくなることを、まだ知らなかった。


 勿論、彼女も―――。



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ