表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/81

#実神鷹 ―魔術少年― 3


 憲法記念日。


 戦後、日本国憲法が施行開始された日だ。


 

 僕は今、ベッドの中で、そろそろ起きようかと考えているところだった。だが、あと一歩踏み出せない感じ。何かきっかけがあれば、すぐにでもベッドから出れそうな気もするのだけれど……。はて、何かきっかけは無いだろうか?例えば、僕の部屋のドアがノックされて、「鷹~いい加減起きなさ~い。また下着姿で外出るよ~?」なんて姉ちゃんの声が聞こえてきたら、僕は刹那に起き上がるだろう。


 「あ~………」


 何だろうこの感覚―――。予感、とは違う。もっと別の、もっと似ている。嫌な予感と良い予感が混ざり合って混沌としている、みたいな。いや、違うな。多分僕の語彙では説明できないような概念だ。




 「もっと本読まないと」


 ダメだよな。と、最後まで言えず、僕の言葉は携帯電話の着信音によって遮られる形になった。よかった。これで僕はようやくベッドから起き上がることができる。机の上に置いた携帯電話を手に取りながら、そんな事を思った。まぁ、僕が勝手に寝ているだけなんだけども。


 「……………もしもし?………はい。―――――はい?―――――どういうことですか?――はい。とりあえず、会って話をしましょう。――ええ。――何か必要な物はありますか?―――分かりました。――はい。また後で」


 

 携帯電話の電源ボタンを押して、通話を終える。そして、まず僕は着替えることにした。


 「さって………こんなに早く来るとはな……。本気なのか。正気なのか?」


 1分程で着替えを終えた僕は、洗面台に向かう。さすがに急いでいようと、顔も洗わず外に出るようなことはしない。勿論、歯も磨く。髪の毛も、適当に梳かす。さて出発だと思ったところで、丁度姉ちゃんが部屋から出てきた。まだパジャマ姿で、長い髪もぼさぼさだ。


 「あれ~?鷹、どっか行くの?」


 頭を掻きながら聞いてくる。


 「ああ、ちょっと用事。急用だから、もう行くよ」


 「うん。でも、あんまり遅くならないでよ。やることだってあるんだから」


 「分かった――」


 僕は靴をはき終え、玄関のドアを開けた。


 「行ってきます」


 「行ってらっしゃい――」


 ドアが閉まる直前――。


 「早く帰って来るんだよ………」


 


 ドアが閉まったせいで、返事はできなかった。








 学校近くの駅。生徒の多くが利用している。


 変わった名前の駅で、直向と書いて”ひたむき”と読む。ま、読み方はそのままだが、駅名としては少し特殊じゃないかと思う。とまあ、そんなことはどうでもよく、僕はその直向駅近くの喫茶店で、旭先輩と話をしている。


 

 昨日の話の続きとして――だ。



 「――魔術、ですか」


 「うん。魔術。つまり、『小束本識』は魔術師。今、岡後さんに近づいているのは、魔術の勢力。あそこは確か、男の多いところだったと思う。うん。魔女は男に対しては強く力発揮するからね」


 「でも、何故ですか?何故岡後さんが、そんな奴らに狙われなきゃいけないんですか」


 「それは……言えない。昨日も言ったよね。まだ――言えない」


 「そんな…………」


 

 旭先輩の話は、あまりに酷く、聞き捨てならない話だった。


 昨日聞かされた話。その勢力とやらが、今現在進行形で、岡後さんに近づいていると言うのだ。


 「じゃ、じゃあ、岡後さんはどこかの勢力に入ってるって事に、なりますよね……」


 「う、うん――。いや、えっと―――違うかな。う~ん、ごめん。今は言えない……」


 いかにも歯切れ悪そうだった。何か、機密事項とか色々あるんだろうけど。


 「ごめんね。言えない、言えない、って。私、全然役に立ってないよね」


 「そんなこと無いですよ。これだけ色々教えてくれれば、十分です。少なくとも、僕は行動することができますから」


 「―――実神くん、優しいね」


 旭先輩は感心するように、ホッとするように言う。


 「ありがとうございます。それより、これから旭先輩はどうするんですか?もしかして、僕を助けてくれたり」


 「あああああ!30点!折角いい雰囲気作ってあげたのに、何で話変えるかなー」


 「す、すいません……。でも、今は岡後さんの方も大事ですから……」


 「女性と話してる時に他の女性を話に出さない!もう!甲斐性ないんだから!そのくせ、ちょっと優しいなんて許せない!どうせだったらもっと優しくしなさい!もっと男を見せなさい!初対面の女性が泣いていたら、そこがどこだろうが、誰だろうが、優しく抱きしめて胸の中で泣かせるくらいの甲斐性を見せなさい!!」


 

 「甲斐性――ね」



 僕は―――。


 

 彼女の肩を抱いて、彼女の唇に、自分の唇を押し当てた。目を瞑ったから、彼女の表情は読めない。


 刹那のような、永遠のような時間。過ぎて――――。


 そして唇は離れる。


 「こんな感じでどうですか?」


 


 と、これは僕の勝手な想像。否、妄想と言うべきか。しかしこれくらいすれば、100点取れるかもしれないぞ。


 「残念。95点だよ。妄想ボーイくん」


 「採点が厳しいですよ」


 「私は猫だからね。ハイテンションなら100点だった」


 だそうだ。僕は返す言葉も見当たらず、話題を元に戻すことにした。


 「で、この格好から推測するに、やっぱり行くんですか」


 「うん。合唱部が活動するからね。当然、彼女も学校に来るはず。そして、彼女が来るなら彼も」


 


 そういうことだ。


 


 かくして、僕が今まで生きてきた中で最も特異な一日が始まろうとしていた。



 それは、デタラメでもなく、大袈裟でもなく、大仰でもなく、本当に本当。



 何も知らない彼女に忍び寄る魔の手から、僕は岡後さんは守り抜けるのだろうか。


 「まさか、学校でバトルする日が来るなんてなぁ…………」


 


 でも。


 それでも。


 僕は緊張もしてなかったし、不安も、心配も、全くと言っていいほど無かった。


 僕の心の奥の奥。


 そこにあったのは、微かな安心感だけだった。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ