表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/81

#実神鷹 ―魔女― 1


 5月2日がやってきた。


 金曜日。つまり、明日は土曜日。すなわち、休日。さらに言うと、4連休。世間一般的に言えば、ゴールデンウィークだ。今年は3,4,5,6日が休みのタイプ。


 五連休じゃないのが残念だが、去年はそうだったような気がする。うん。


 だからと言って、別に僕の人生に大した変化は起きない。ただ、一日休日が少ないってだけ。


 強いて言うなら、ゴールデンウィーク中の宿題をする時間が、24時間分短くなることが、僕の心配である。宿題の量は減らないし。


 こんな感じで、僕は大した感慨もなく、ゴールデンウィークを待つ日を過ごすつもりだった。


 ――そうするつもりだった。だが。


 世の中はそんな簡単にできてないのである。もっと複雑に―――色んな要素が絡み合っている。


 



 

 

 それは昼休みの出来事。


 僕が教室でボーっとしている時のことだ。


 5月の昼過ぎの教室は暖かく、つい眠気を誘われる。


 こりゃ寝れるな、と昼寝に洒落込もうと思ったその時、教室の後ろのドアの方から声が聞こえた。


 「お~い実神く~ん」


 女の子の声。さすがに無反応ではいられず、顔を上げた。が、そこにいたのは僕のよく知らない女生徒だった。


 あれ――、2年生?


 リボンの色が赤だ。つまり、学年が一つ上、先輩ということになる。だが生憎、僕は先輩方と仲良くないし、知り合いも居ないはずなんだけれど……。どうしようか、と迷っていると――


 「お~い無視するな~お~い」


 その先輩は教室に入ってきた。そして僕の席の前まで、その長い足で7歩程でやってくる。


 「実神鷹、だね?うん。間違いないね。教室で一人なんてさぞかし暇でしょう?私が付き合ってあげるから、とりあえずこっちに来なさい。ほら、立って」


 言われるがままに僕は立ち上がる。体が勝手に動いたのだ。そして、手を引っ張られ連れ去られていく。


 「はいはいこっちこっち」


 僕は抵抗もせず、されるがままに先輩に引っ張られていった。






 人気の無い、校舎裏に連れて行かれた――。


 一体何をされるんだ。一応、心構えをしておく。


 「私、旭霞あさひかすみ。2年1組だったっけな。うん。で、実神くん」


 「はい?」


 「『はい?』じゃないよ。自己紹介しなさい。年上のお姉さんに失礼です」


 「は、はぁ……」


 背中まで伸びた髪の毛、ストレート。大きめの瞳。そして、女子としては高めであろう身長―――165くらいあるだろうか?何というか、いかにもお姉さんといった感じ。


 「実神鷹、1年1組です。趣味は麻雀です」


 「うん、75点。合格。100点取れたら私とデートしましょうね」


 何だかよく分からないが、自己紹介を採点された。75点、だそうだ。だいたい、僕の名前もクラスも知ってたんだから、今の僕の言葉は、自己紹介としての意味を全く持っていなかった。


 だからって採点するのか。


 デートの件はスルーしておいた。今の段階では、特に触れるべきでもないだろう。


 「えと、何の用ですか?」


 単刀直入に質問する。早く、目的を教えて欲しい。僕なんかに近づく、その理由を。


 ――あれ?というか、僕の周り、特殊な奴ばっかじゃないか?記憶喪失少女に、エスパー少女、超能力者の友達……。まさか、この先輩――旭先輩もそういう類の人間なのだろうか?


 「うん。単刀直入な質問に、私も誠意を持って単刀直入に答えるよ。ずばり、私はあなたと話をすることが目的です!」


 「世間話ですか?」


 「10年早いよ。それに、もっと重要な話」


 「重要……ですか」


 「もう言っちゃうよ。ずばり、私はあなたの味方です」


 「……………」


 味方。みかた。ミカタ。見方?僕はその単語の意味を理解できない。意味は分かるが、意味が分からない。少なくとも、それがどういう見方――否、味方なのかということが。しかしそれも、次の言葉である程度は解消される。


 「ある特定の状況において、実神くんが救済を必要とした時、私は実神くんを救済する義務がある。つまり、助ける義務。それが私にある。だから、私は実神くんの味方。少なくとも敵じゃない」


 少なくとも、敵じゃない。


 それを聞いて少し安堵する。だが、全ての疑問が解決されたわけではなかった。例えば―――


 「ある特定の状況……というのは?」


 「秘密事項」


 「その義務って言うのは……」


 「義務は義務。権利の対義語。噛み砕いて言えば、命令とも言えるかも」


 つまり、旭先輩は誰かの命令によって動いてるということか。にしても命令って何だ。一体誰が高校生なんかに命令をするんだ。もしかして、政府の秘密プロジェクトとかで、旭先輩は国の人間なんかなのかもしれない。


 そこにまで思考が至ったところで、昼休み終了を告げるチャイムが鳴る。


 「あちゃー。鳴っちゃったね……。放課後も付き合ってもらうから、帰ったらダメだよ!」


 「は、はい…」


 そう言って先輩は行ってしまう。


 校舎裏には、僕一人が残された。


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ