表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

お守り/長い影の家族

よろしくお願いします。

 母との二人旅は楽しかった。

 旅は好きだ。面白いものがたくさん見られる。


 ある時アレクサンドリアと母は、砂漠地帯にいた。

 どこまでも広がるひび割れた大地。背面には乾燥した大地でできた絶壁。見あげると微かにてっぺんが見えるくらいの高さがある。


 二人はその絶壁中腹の出っ張りに腰を掛けて、お茶をしていた。

 母がどこからか取り出したポットで、どこからか取り出したカップにお茶を注いでくれる。


 湯気がきれいだ。


 少し寒いので両手でカップを包み込み、湯気越しにぼーっと景色を眺める。


 すると、遠くに人の影が見える。何人かいる。家族連れだろうか。


 夕暮れ時なので、影がとても長い。


 …いや、長すぎる。


 巨大な絶壁の半分くらいの背丈がある。そして、ただの影ではなく、何だか実体があるように見える。足音もする。


「お母様。あの影は何?」


「ああ、あれは『長い影』だよ。」

 母は興味のないものには適当に名前をつけるので、これもきっと適当につけた名前なのだろう。


「あれは生きてるの?」


「ああ、生きているよ。」


 ふ〜ん、とアレクサンドリアは言いながら、再び景色と『長い影』を眺める。


 絶壁と絶壁の隙間に、『長い影』の家族が消えていくのを見送った。






 アレクサンドリアの母は、父を亡くしてから少しおかしかった。


 たくさんのお守りを集めてくるのだ。


 お守りや面白そうなものを集めるのは前からよくあった。

 しかし、その頻度がとても増えた。


 あちこちに収集に出掛けては、帰って来てを繰り返していた。


 自分で作らないのか?と聞いてみたことがある。

 思いを込めて作られたものは、なんか違うと言っていた。

 そういうものなのかと思った。


 母はアレクサンドリアの首にお守りをかけながら、「これがあれば、あの人も死ななかったのだろうか。」そうつぶやいていた。


 そんな時は、目の前にいる母が遠く感じて、少し寂しかった。


 しかし、母の愛情を疑ったことはなかった。母はアレクサンドリアを暑苦しいくらいに構い倒す。だから、悲しくはなかった。


 父のいない寂しさをモノで埋めながら、母娘の二人旅は続く。

読んでいただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ