表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/107

第15話 ステータス確認

 

 家に帰って手に入れた称号を確認する。

 召喚獣を手に入れた時のスキルもまだ解放していないので、それをついでにやろう。

 ベッドに横たわりながらスマホの画面を開き、称号の一覧までいく。

 沢山並んでいるそれに入手順のソートをかけ、その中から一つをタップして調べる。



 ________________ 


 【ガードばっかり】

 ガードのコマンドを十二時間使用する。

 ________________ 




 褒めてるのか貶してるのか分からないその称号の解放条件はそんな感じだった。なら、もう一つの方もそんな感じなんだろうな。



 ________________ 


 【貝物】

 ガードのコマンドを二十四時間使用する。

 ________________ 




 やっぱりか。やっぱりこういうスキルだったか。

 それにしても一日中ずっとガードし続けてたなんて頭がおかしいな。

 それで得られる物は、使えるのか使えないのかよく分からない【鉄人化(スティール)】というスキル。

 こんなの手に入れている奴他にいないだろ。そんな風に思ったが、初の称号解放ではなかったので、少なくとも俺が一番最初というわけではないらしい。

 狙って手に入れたんなら頭がおかしすぎるだろ。どうなってんだ、一日中ガードし続けるって。


 まぁ、でもあれか。【ガードばっかり】の称号を解放すると片手でガード出来るようになるし、気合いで半日頑張れば【貝物】も不可能ではないのか。

 俺は普通に手に入れたんだけどね。そのままストレートで。

 自慢出来るような事ではない気がする。だって、一日をただ無駄に、無駄にはなっていないか。一回【鉄人化スティール】使ったし。




 ________________ 


 【はじめての召喚獣】

 召喚獣を一体使役する。

 ________________ 




 アルダードを仲間にした時の称号は、やっぱり召喚獣にまつわる事だった。やっぱりな。



 ________________ 


 〈ベーススキル《一心同体》〉

 [スキルを解放しますか?]

 《はい/いいえ》

 ________________ 




 俺はこれがどんなスキルなのかを理解する前にスキルを解放した。

 どんなベーススキルなのかは分からないけど、きっとプラスになるだろう。


 すると、解放した途端に身体の調子が良くなってくる。もう既に良いのにこれ以上良くなってどうするんだ。

 困惑しながら、《一心同体》のスキルを確認する。




 ________________ 


 《一心同体》

 召喚獣の全ステータスの1%を、使役者にプラスする。このベーススキルは所持している全ての召喚獣に対応している。


 ________________ 




 ふむふむ良く分からんが、アルダードのステータスの1%が俺にプラスされてるって事でいいのかな?

 1%って凄い少なそうだけど、でも召喚獣ってどんなステータスしてるんだろ?

 それに、何体も重ねがけされるみたいだから、召喚獣を仲間にすればするほどこのスキルは効果を発揮するって事かな?


「おい、我の称号がまだ残っているぞ」

「え?」

「我を入手した時に手に入れたスキルがまだ残っている。早く解放しろ」

「そんな、そんなに焦らないでよぉー」



 ________________ 


 【火神の力】

 イフリートを召喚獣として使役する。

 ________________ 



【火神の力】。

 確か、杖にも火神って書いてあったし、アルダードは火神と呼ばれているらしい。



 ________________ 


 〈ベーススキル《火耐性》〉

 [スキルを解放しますか?]

 《はい/いいえ》

 ________________ 




 これは見てわかる能力だ。どう考えても有用。

 使える能力だったので、そのスキルを解放すると、手に入れたスキルを全て確認する事が出来た。

 もう称号やスキルに関する通知はない。

 じゃあ、自分の状況でも一旦確認してみるか。

 冒険者になってからちゃんとステータスとかその他諸々の情報を確認した事がなかったので、それらを見てみる事にした。



 ________________


 《称号一覧》

【セルフケア】

【風邪、引くなよ!】

【勉強】

【十年目の健康】

【無病息災】

【成人】

【大志を抱け!】

【社会参画】

【健康第一】

【冒険者】

【ガードばっかり】

【貝物】

【はじめての召喚獣】

【火神の力】


 《所持スキル》


【攻撃スキル:圧死(アッシュ)

【攻撃スキル:(プッシュ)

【攻撃スキル:破壊(デストロイ)

【攻撃スキル:殴打(パンチ!)

【発動スキル:カイフ】

【発動スキル:自己診断(メンテナンス)

【発動スキル:重装備】

【発動スキル:鉄人化(スティール)

【発動スキル:召喚】

【ベーススキル:体力増加】

【ベーススキル:MP増加】

【ベーススキル:状態異常耐性】

【ベーススキル:リジェネ】

【ベーススキル:視力向上】

【ベーススキル:筋力増強】

【ベーススキル:一人でお仕事】

【ベーススキル:体力増加・改】

【ベーススキル:ガーダー】

【ベーススキル:一心同体】

【ベーススキル:火耐性】


 ________________ 




 ________________


 羽山健人

 所持金 232000グル


 装備

 《デカゴブリンの棍棒》

 《高級な重鎧》

 《高級な手甲》

 《高級な足当て》

 《高級な兜》


 アイテム

 《デカゴブリンの棍棒》

 《回復薬×10》

 《火神の杖》

 《マグマイムの溶液×3》


 ________________




 ________________


 羽山健人ステータス

 Lv.17


【体力:8250】

【魔力:350】

【攻撃力:240】

【防御力:400】

【俊敏:130】

【ラック:20】

【状態:リジェネ】

 ________________



 おお、こうやって見ると中々強くなってきたんだな。

 というか、流石に体力だけ伸びが良すぎないか?他のはまだ全然育ってないのに、体力だけ8000もあるのどうかしてる。


「我のステータスも見てみろ。あるだろ、召喚獣のところに」

「そっか。アルダードにもそういうのあるのか」


 言われた通りに、アルダードのステータスを確認して見る。



 ________________


 《所持スキル》


【攻撃スキル:業火(ファイヤー)

【攻撃スキル:地獄の業火(ファイヤーダンス)

【攻撃スキル:火柱(ファイヤーワンド)

【発動スキル:(アトラス)

【ベーススキル:攻撃力増加】

【ベーススキル:筋力増強】

【ベーススキル:火耐性】

【ベーススキル:火だるま】


 ________________ 




 ________________


 アルダードステータス

 Lv38


【体力:3400】

【魔力:800】

【攻撃力:2800】

【防御力:670】

【俊敏:320】

【ラック:20】

【状態:火】

 ________________



 こうしてみると俺のステータスって本当に体力に特化しているな。

 純粋にレベル差があるっていうのはそうなんだろうけど、アルダードの二倍以上の体力がある。

 というか攻撃力の差がありすぎじゃないか?ほとんど十分の一の値だ。


 まぁ、とりあえずはこれで確認作業は終わりかな。

 こうやってみると中々成長してる。

 これから先の予定とかは分からんけど、ひとまずはもう寝るとしようかな、外では鳥が鳴いてるけど。

 ここまで来たらもう徹夜で、あ、そういえばまだトレーニングメニューこなしてないじゃん。

 思い出してしまったので、寝る事は出来なくなった。俺は、動きやすいように貰ったジャージに着替え、走る準備を始める。

 どんだけ馬鹿なんだ俺は。

 何徹してるんだ、何徹。

 自分に呆れてしまいそうな思いのまま、言われた通りに外へと走る事にした。もう朝だ。早朝ランナー。

 明日もこんな日々だと考えると、別に冒険者なんて大した職業じゃないな。

 ただ、お金は凄い貰えそうだし、俺はめちゃくちゃ向いてるみたいだから、このまま頑張ってS級にでもなってみよう。


 朝の空気は冷たくて綺麗だ。寝る事を忘れた健人は走り出す。馬鹿みたいに走っていた。


読んでいただきありがとうございました!!

何かトラブルが起こらない限りは毎日投稿をしていこうと思っているので、どうか次話もよろしくお願いします!18時頃更新予定です!

ランキングに乗りたいのでブックマークや評価などしていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ