表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/23

十四話 都~運命の交差点~

 翌日。

 飛鳥が目を覚ますと辺りはとっくの昔に明るくなっていて、馬車の外からは食欲をそそる香りが漂ってくる。

 彼女はむくりと起き上がると、結局あのまま――恐らく十時間以上――爆睡してしまっていたのだと気づき、自分を恥じた。


 馬車の外にいたのはミリーだった。

 どうやら、彼女は保存食を使った朝食を作っていたらしい。

 今回のスープは乳白色をしていて、シチューに近い甘い香りが鼻孔を擽った。

 

「……起こしてくださればよかったのに」


 早朝の平原は少し肌寒い。

 飛鳥は暖を取るためにもミリーの傍に寄ると、拗ねた子供のように言った。


「昨晩の様子を見たら、ね。それに、アスカは王都に用事があるんでしょう? なのに、道中で体調を崩してたら目的を果たせないわよ?」


 だが、ミリーに正論で窘められてしまう。


 とはいえ、飛鳥も本気で文句を言っているわけではない。

 一晩床に着いて考えたこともあり、心の整理がついたのも事実である。


 ――ありがとうございます。


 そう、感謝の言葉を口にしようとした瞬間。


「もしかして、アスカはあの日(・・・)だった? 私はそうでもなかったけど、貧血になる娘もいるっていうし」

「あの日……?」

「女の子の日、って言った方がわかりやすいかもしれないわね」


 ……オンナノコノヒ。

 ……女の子の日。

 飛鳥は頭の中でその意味するところを検索して――


「ち、違いますよ! えっと、その、自分が何者なのか……とか考えてたら気分が悪くなっちゃって……」


 理解した途端、真っ赤になって叫んでしまった。


「……そう? まあ、思春期にはありがちなことかしらね」


 ミリーは、「同性(・・)なのだから恥ずかしがることもないだろう」とでも言いたげだった。

 だが、一人で納得すると鍋へと向き直り、火の調節をし始める。


 やはり、彼女にとって飛鳥は同性の少女なのだ。

 相手が少年だとは夢にも思っていない。


 ――生理、かあ。……いつか、この身体にも来るんだろうか。


 そんな彼女を余所に、飛鳥は不安になってしまった。

 イナンナの肉体は恐らく自分と同じ年ぐらい。

 もう来ていないとおかしい年齢である。


 ――確か、月末だっけ? 


 そう遠くない未来なのは間違いなく、一抹の不安が脳裏を掠めるのだが


「じゃあ、アスカはバッツを起こしてきてもらえる?」


 その時はその時だと一種の現実逃避をすることにして、飛鳥はとりあえずミリーの指示に従った。





 それからは魔物に襲われることもなく、順風満帆に馬車を走らせることが出来た。

 もっとも、飛鳥がそう呟くと、


「あれだけの数のゴブリンや、ワイバーンに襲われるなんて普通は有り得ねえんだ。あれを基準にしちゃいけねえ」


 とバッツに呆れられてしまったのだが。


 兎に角、飛鳥を乗せた馬車は無事に王都へと到着した。

 最初に転移した場所であり、一度は逃げ出してしまった苦い思い出の地。

 これから、飛鳥はこの街に潜んでいるバイモン教徒と相対し、神器を破壊せねばならない。


 となれば、訪れるのは別れである。


「バッツさん、ミリーさん。ここまでお世話になりました」


 飛鳥は馬車から飛び降りると、二人へと向き直り、ぺこりと頭を下げた。

 頭の動きに合わせ、今朝、ミリーに結ってもらった赤髪がふわりと揺れる。


「いや、気にすることはねえよ。むしろ、こっちが礼を言いたいくらいだぜ。アスカがいてくれなきゃたどり着けるかも怪しかったからな」

「ゴブリンならまだしも、まさか翼竜だなんてね」

「……あ、あはは」


 すると、今度は二人が礼を言う。

 だが、飛鳥にとっては身から出た錆であり、笑って誤魔化した。


「お仕事、頑張ってくださいね」

「いけすかねえ連中の取引先なんだから、きっとろくでもねえ相手なのは間違いねえんだがな……」


 飛鳥の激励を受け、バッツはぼそり。

 露骨に嫌そうな顔をしたのだが、すぐに飛鳥の方を向き笑顔に切り替える。


「ああ、そうだ。忘れないうちに渡しておくぜ」

「え?」


 返事を待たず、茶巾袋を投げつけてくるバッツ。

 慌てて飛鳥は受け取った。


 放物線を描いて投げ込まれたそれ(・・)は、ずしりと重い。

 その上、ちゃりんと金属特有の擦れあう音がして、彼女は見るまでもなく中身を察した。


 だが――いや、だからこそ怪訝な顔で御者台の二人を仰ぎ見る。


「初めて会ったときに一文無しだって言ってただろ? そんなんじゃ、王都を満喫するどころか、宿にも困っちまうぜ」


 そんな飛鳥に対し、バッツはしてやったりという表情を向けてきた。


「そんな……受け取れないです」


 馬車での移動は勿論、食事なども世話になっているというのに……。

 むしろ、こちらがお金を払うべきではないだろうか。


 飛鳥はそう考えて首を振ると、強引に突っ返そうとした。


 しかし、その行動をミリーが妨げる。


「さっきも言ったでしょ? ここまで無事辿り着けたのは、アスカの護衛(・・)のおかげなのよ。それなら、仕事として護衛料(・・・)をちゃんと払わなきゃ」


 それどころか、優しく飛鳥の手を抑えると、数枚の鱗が入った袋を握らせてくる。


「それとこれも。全部換金して渡せたら格好良かったんだけど、残念ながら私たちも懐に余裕がなくて」

「ミリーさん……」


 飛鳥は、二人に向けて何か言わなければならないと考えた。


 気の利いた言葉は必要ない。

 恐らく、ただの一言でも十分に思いは伝わるはずだろう。

 しかし、漏れ出るのは嗚咽だけであり、「ありがとう」とすら上手く言葉を紡げない。


 しばしの間、しんみりとした雰囲気と沈黙が場を支配する。


 そんな中、静寂を破ったのはミリーだった。


「……私たちはこの仕事の後も王都に滞在するんだけど……よかったら、アスカの用事が終わったら一緒に来ない?」


 目は口ほどに物を言う。

 きっと、その概念は『ルフェリア』においても変わらない。


 じっと彼女を見据えるミリーの瞳は優しさに満ちていて、心からの好意なのだと飛鳥は理解する。


 二人にとって、飛鳥は縁もゆかりもない少女である。

 無論、二度に渡って命を救ったことも関係しているのだろう。

 だが、彼らはそれ以上に――まるで、()のように――飛鳥のことを可愛がってくれているらしかった。


 もし、そんな彼らと一緒にいられれば、とても居心地がよいのは間違いない。

 どうせ、飛鳥には元の世界に戻っても家族などいないのだ。


 甘美な、誘惑。

 それでも飛鳥は決意を込め、裾で目じりを拭うと見つめ返す。


「申し出は本当にうれしいんですけど――ごめんなさい」


 きっぱりとした、否定。


()のせいで迷惑をかけてしまった友達がいて、噂だと、彼らは大変なことになってるみたいでなんです。……だから、()はその解決をしなければいけません」


 飛鳥には、親友たちを巻き込んでしまった責任がある。


 そんな彼らを元の世界に戻すためにも。

 介入したことで、この世界に生まれてしまった歪みを正すためにも。


 彼女が逃げ出すことは二度と許されなかった。


「そっか……友達、助かるといいわね」

「わりぃな。引き留めて。……達者でやれよ」


 飛鳥の決意を受け、二人はどこか納得したような顔をする。

 そして、成功を祈るような仕草。


「はい! また、いつか機会があれば……! 本当にありがとうございました!」


 老馬が鞭を受け、蹄が軽妙なリズムを立て始める。

 こうして飛鳥は、去っていく荷馬車が見えなくなるまで手を振り続けていた……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ