第三章登場人物紹介
世良田 巴 信康
本作主人公。十九歳(推定)。柳生新陰流の使い手だが、異世界に来て、あらたな技を習得した模様。義姉、西野を神の如く崇めている。
馬場 彦右衛門 元忠
前名は新太郎。甲斐の国は境村の名主、馬場彦右衛門の三男。元ヤンだったが、巴に付き従うべく今は爽やかサムライで通している。
原 弥八郎 正信
旅の途中、巴に使えることになった牢人。愛称は「ハチ」。ちょっと前まで三河で鷹匠をしていたらしい。
御子神 善鬼 吉明
一刀斎の弟子。モデルが善鬼なのか典膳なのかは不明。胡散臭い関西弁を話す。
前原 一刀斎 景久
伊東一刀斎に対応する人物。異世界でも一刀流開祖だったりする。
望月 榑葉
本作メインヒロイン。歩き巫女をしながら芸人一座と共に旅をしている。
その正体は信玄配下の三ツ者。
千賀地 石見 保長
本名は半蔵。旅の芸人一座の座長。好々爺然とした人物であるが、実は冷酷な忍者でもある。
浅野 甚助 重信
現実世界では林崎甚助に対応する存在。抜刀術の使い手で、鹿島では巴、彦の師匠だった。勘助という親友からのアドバイスで刀の柄を長くしたらしい。
江馬 幻庵
早雲の三男で江馬家の長老。
笠原 尾張守 憲秀
江馬家二大宿老の一人。
※人物紹介は徐々に増えていきます。




