表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青春は色あせない。  作者: 田中らら
2/5

山の中のバンガロー

その宿泊施設は7日以上の連泊が出来なかったのです。


朝の朝礼で先生が、


「今夜はここに泊まれません!」


と言って宿泊出来ない理由を説明した。みんな頭に?が付いた。


「じゃ、今夜はどうするんですか?」


と男子が聞くと、


「山の中にバンガローがあるから今夜はそこに一泊して下さい。

 明日からまたここに泊まれるから!連泊が出来ないから、

 そっちに一泊してもらうしかないんだよ。」


「・・・わかりました。」納得が行かない様子だったけど、誰も何も言わなかった。


ここで不満を言ってもそれがこの施設の決まりなら、

何か変わるわけでも無いとみんなわかっていたのだ。


学習合宿に参加するぐらいだから、みんな物静かで反抗的な態度の生徒は一人もいなかった、

平和に過ごせたのはこのメンバーだったからなのかもしれない。


そしていつもと同じ1日を過ごした。

いつもと違うのは入浴の後に荷物をまとめて、

みんな大きな荷物を持ってエントランスホールに集合したことだ。


先生はバンガローでの注意事項を話すと、「じゃみんな気を付けて」と手を振った。


「あれ?先生は?」


「俺たちはここに泊まれるから!お前たちはがんばれよ!」


「え?」


「荷物はここに置いといても大丈夫だから貴重品だけ持っていけ!」


先生たちはバンガローのガキを代表に渡して私たちを置いて部屋に帰って行った。


そして私たちは1泊だけ山の中にあるバンガローに泊まることになった。


「じゃ行こう!」みんなで山に向かって歩き出した。


誰が先頭だったのかは覚えていない、

狭い道でみんなで1列になって歩いたことは覚えている。


宿泊施設から歩いて10分位の所にあるバンガロー、

昼間ならすぐにわかったかもしれないが、

夜の山は思った100倍の暗闇で私たちは軽く迷子になった。


デコボコ山道で月明かりだけを頼りに、みんなで道なき道を歩いて山に入った。


月が雲に隠れると真っ暗闇になった。今ならスマホを出して明かりをつけるけど、

携帯電話すら無い時代だから仕方がない、暗闇でもみんなで注意いしながら少しづつ進んで行った。


夏でも夜の山はひんやりした、

それは気温が低かったのか恐怖から来る寒気だったのかわからない。

でも山は昼間と違う空気だったことは確かだった。


どうにかバンガローに着いた。バンガローというか汚い山小屋だった。


山に何棟か同じ作りの汚い小屋が立っていてドアに番号が書いてあった、

私たちは先生に言われた通りに別れて、それぞれの部屋に入った。


ドアを開けてみんな黙り込んだ、ここに泊まるの?心の中に重たい疑問を抱いたまま部屋に入った。


女子5,6人で寝る準備をして、みんなで雑談をしていると、

「トントン」とドアをノックする音が聞こえた。


ゆっくりドアを開けると、男子が2人立っていた。


「どうしたの?」


「それがさ〜」先生の見張りも無いので、みんなでコンビニに行こうという誘いだった。


つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ