表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/54

46. 湖水地方へ

流音はウィーンを朝六時半の便で出発し、八時頃にロンドンのヒースロー空港へ着いた。


そこからレンタカーを運転して湖水地方のグラスミアに到着したのは、日没が近い午後四時過ぎ。すでに冬の黄昏が、あたりを包み込みはじめていた。


丘の尾根は藍色に染まり、低く傾いた太陽が牧草地を淡い橙に照らしている。

霜に覆われた地面や、裸の木々の枝先に光る水滴がきらめいていた。


流音は村の中心から少し離れた、小川のそばにある「シルバーベックホテル」を予約していた。オンラインで取れたのが、そこだけだったのだ。


重い木の扉を開けると、暖炉にくべられた薪の匂いが漂い、旅の疲れをやわらかく溶かしてくれるようだった。


部屋の窓のカーテンをあけると、冬の薄明かりの中にぼんやりとグラスミア湖が見えた。


持ち物は小さなキャリーバッグひとつ。

部屋にお茶の用意はあったけれど、沸かす時間が惜しくて、ペットボトルの水を飲んだだけで出かけることにした。


あたりがすっかり暗くなる前に、湖まで行ってみたかった。


本格的に探すのは明日からにして、とにかく、まず湖畔を歩いてみたかった。


湖へ続く小道はもう薄暗く、霜で滑る石畳に気をつけながら歩いた。

小川のせせらぎや、風に揺れる木々の音がかすかに聞こえる。


十分ほど歩くと、湖が開けた。

冷たい風が湖面を揺らし、遠くの水面には夕暮れの空が淡く映っている。


湖畔を歩き始めたそのとき、水辺に黒い影が佇んでいるのに気づいた。


黒いジャケットを着て、肩を丸めて立つその人物のシルエットには、どこか見覚えがある。


あまりに思いすぎて、誰でも彼に見えてしまうことは、これまでもあった。

まさか、エドガーのはずがないよね。


「エドガーさん?」


試しに声をかけると、その影がゆっくりと振り返った。


「……ルネ」


弱い冬の光に浮かび上がったその顔は、間違いなくエドガーだった。


流音は驚きのあまり体が石のように固まり、すぐには動けなかった。


エドガーも立ち尽くしたまま、軽く手を挙げた。


「本当に……エドガーさんなの?」

流音が駆け寄った。


「どうしたんだい。ルネはウィーンにいるはずだろ」


えっ。


「どうして知っているの?」


その言葉に、エドガーの表情に一瞬「あ、しまった」という影が走った。


「私のスケジュールを知っているんですか?」


「ルネのサイトを見てるんだ。スケジュールが載っているだろう」


「そんなの、ずるいです。私は、エドガーのことを何も知らないのに」


「ルネは気づかないから」


「どういう意味ですか?」


「時々、コメントを送っている」


エドガーがスマホを開き、画面を指さした。


「……『にんにく』って、エドガーのことだったの?」

「そうだよ」


「だって日本語で書いてあるから、日本人のファンだと思ってました」


「AIを使えば何語でも書ける。チェコ人のファンだよ」


「思いつかなかったです。『にんにくぎらい』が『にんにく』かぁ」


「もう嫌いじゃないから」


「ああ」


「それで、どうしてここがわかったの?」


「ウィーンでベルダに会いました。デリオンさんのことや、あなたの行方がわからないことを教えてくれたの。それで、ここを思いついたのは私の勘。普段はカンなんて当たらないけど、『火事場の馬鹿力』よ」


「それ、なに?」


エドガーがスマホで調べて、目を上げた。

「すごいな」


「エドガーさんは、ここで何をしているの?どうしてここに?」


「どうしてだろう。誰かが昔、ここに住んだら幸せだろうって言ったから、かもしれない」


流音は七年前、この村を訪れたときのことを思い出した。


あの時、「こんな村に住めたら幸せでしょうね」と流音が言ったら、エドガーはこう返したものだった。

「どんな場所に住む人も、たいてい同じではないですか。人が思うほど、幸せでも不幸せでもないのではないですか」


「エドガーさんは、ここで幸せなのですか?」

「幸せって、何ですか」


「また始まった」

流音が笑う。「もう、そういう質問返しはなしです」


「エドガーさんは、ここで何をしているの?」


「ぼくはここで小さな医院をやっている。昼は患者の力になり、夜はルネのサイトを見られるから、……幸せだと思おうとしているんだ。ルネは?」


「幸せって、何ですか」

「それはなしって、自分で言ったじゃないか」


流音は少し笑ってから、静かに言った。


「私の夢は、ほとんど実現しました。だから、幸せな人間だとは思うのに……あまり幸せだと感じられないんです」


「なぜ」


「ホテルからホテルの生活で、泣きたくなる夜が多いんです」


「なぜ泣くのですか」


「寂しいから、じゃないですか」


「誰かがそばにいたら、寂しくないんですか。誰がそばにいたって、寂しいですよ」


「そんなこと、わかっていますよ」

流音が睨んだ。


「でも、どっちにしても寂しいのなら……ふたりで寂しがりたいです」


エドガーの視線が地面に落ちた。


「七年ぶりに会ったのに、私たち、ずっと立ちっぱなしですね。私はロンドンからずっと運転してきたんですよ。疲れました」


「そうだったね、すまない。では、ぼくの家に案内してもいいですか。小さい家ですが、湖が見えます」


「もちろんです」


 ふたりは、少しぎこちない様子で、ゆっくりとエドガーの住む場所に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ