表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

温泉宿で起きる、殺人事件を止めよう。

作者: 石川 瑠佳

 ベタなドラマと、いえば温泉殺人事件。今までに、こんな話もありそうだけれど。止めてみせる!殺人事件を!

 というのが、目的のテレビゲームである。

 予知が出来る、しゃべる、人が好きなキツネのコン太と出会った、探偵を夢見る十三歳の少年の主人公。主人公は、そもそもある推理力とコン太の変身能力で、事件が起きないように挑む。


「えーと、まず、どうしたらいいのかな…」友達も少ないし、彼女もいないので一人言で、脳内をまとめてみる。お一人様ライフが板についている。どうだ、見たか。格好をつけて、現実のライフまで上げる始末。手慣れたもんだろ?

「そうだ、フロントで聞くのがいいな。何か情報は…」

「お客様、何かご用ですか?」ごく普通の返答を返してくれる、ゲームのフロント係。

「選択肢か…」

(イ)「僕、探偵なんだけど。事件の臭いを感じてるんだ。誰か、怪しい人、いない?」

(ロ)「(仕事、出来そうな女性へとコン太が主人公にくっついて変身)精神科医なんだけど、病んでる患者が、診察に来ないで、この宿に泊まったようなの。精神がキツそうな人いなかったかしら?」

(ハ)「(相撲取りに変身)確実に怪しい人が、この宿にいるでごわす。情報を教えるでごわす」

「なんだこれ…」俺は、あまりの分かりやすさに面白くなさそうな気配を感じてしまった。

「(イ)と(ハ)はないだろ…。(イ)は、大人をからかうな。(ハ)は、怪しいのは、あなたですよって、なる。ただ、(ロ)は現実でも、危ないやり方だな。悪いやつがマネしたら危険だ…」

 俺は、取り敢えず(ロ)にした。

「その方の、お名前は?」と、フロント係。

「私にばれたくなくて、偽名を使ってるかもしれないわ。精神キツそうな人、いなかった?」

「四人、いらっしゃいました…」と、そっとフロント係は教えてくれた。

「おいおい。フロントの人。もっとつっこんで、ぬかりがないように、きちんと聞かないと。悪用する人に、情報漏れしちゃうぞ」

 まあ、とにかく四人の部屋番号を教えてもらえた。

 後は、さりげなく接触して、数々のヒントで推理して、殺人を犯してしまう人を捜す。


 ったく、なんで主人公は、うっかり女湯に入ってしまうんだ。ゲームだから、いいけど。絵が綺麗だしな。


 こうやって、のぼせている間に、通常のドラマ、湯けむり殺人事件は起きてしまうのだ。


 だけど、こういうゲームだから、クリアすれば、人は死なないさ。殺人を止めた達成感。すっきりする。

まあ、こうすっきりするのも、世に素晴らしい探偵小説があるからだね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ