表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

平和の象徴

作者: 谷鹿秋


 鳩は平和の象徴だという。その意味を、私は理解できなかった。


 旧約聖書の言い伝え、有名な画家の話は知っている。しかし、だからといって平和の象徴が鳩である必要があるのか。


 現実の彼らは、害鳥と言ってもいいレベルの所業を為す。


 鳩は、事あるごとに人間の住処を襲撃する。もたらすものは平和ではなく、糞とそれに追随する掃除の時間と労力。


 鳥は他にもたくさんいる。

 スズメもいれば、ウグイスもいる。モズもいれば、メジロもいる。


 可愛い鳥はたくさんいるのに、なぜ鳩なのだろうか。


 私はその日、目を上げた。

 ベランダから見える、向かい側のビルの屋上。そこを闊歩する二羽の鳩。


 一羽は一息着くように腰を下ろし、首を窄め目を閉じる。


 一羽は歩きながら、足元の何かを嘴でつついている。それから顔を上げ、くいっと首を傾げる。別の方角を向いたと思ったら、ぐんと伸ばし、また首を傾げた。


 そんな彼らの背後では、雨が降るのだろうか。雲が足早に流れている。


 鳩と雲。

 まるで、今日がなんでもない日のように思えてくる。


 ああ、そうだったのかと得心した。


 例え、私がどれほど日常に忙殺されようとも。喉が腫れて痛かろうとも。物価高で食費が圧迫され、今日の夕飯をどうしようか悩もうとも。これから先、自分の力ではどうにもできないことがあって、無力感に苛まれようとも。


 彼らが変わることはない。


 ただそこにいて翼を広げ、飛び立ち、また戻ってきては足元の草を啄み、時には羽を休め、首を傾げる。


 朝日が昇り、鳥が囀り、風が木々を揺らし、日が地を照りつけ、雨が地を潤し、花々が輝き、日が沈み、また昇るように。


 彼らが変わることはない。


 私は椅子を引っ張ってきては窓辺に置き、腰を下ろした。


 今日も鳩は、そこにいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ