他人事だと思っていたんですよ
ちょっと、振り返りダイジェストです。
有名な童話に出てくるお姫様たち、あれ世襲でもないけどその歳になると選ばれるんだって。
例えば白雪姫だったら7歳。
意地悪なお妃様にお城から追い出される歳ね。
で14歳になったら王子様に見初められる。
そして元白雪姫はお役ごめん。
でも、白雪姫だった間に相手役だった王子様と結婚するから安泰。
で、新たな7歳の白雪姫選出。
白雪姫選考に漏れてもまだチャンスはある。
世界にはたくさんのお姫様が出てくる話があるからね。
かぐや姫なんて生まれたところから話始まるから、学園に入学した時は既に選ばれしものだったりするみたい。
でもかぐや姫はせっかくの帝や公達からの求婚全部断って月に帰っちゃうから
あまり羨ましがられてはいない。
だって結婚できないままで終わるって不名誉な感じらしい。
前時代的な世界観だね。未婚率低いみたいだし。
まあ勿論元かぐや姫になった時点で引く手数多だから勝ち組ではあるらしい。
決まった王子役が気に入らない場合決まった姫は逃れようが無い訳だから引退(っていうのか知らないけど)
後に複数の候補者から選べる方が良いと思うんだけど、私は。更に独身の選択肢があるってのも自由でいいじゃない?
王子様に選んでもらえなくて海の泡になっちゃう人魚姫も似た感じ。
選ばれないよりましだけど率先してなりたいお姫様ではないみたい。
世代交代するだけで本当に死ぬ訳ではいけどね。
先代の人魚姫は引退後結局その王子様と結婚したらしいから某アニメ版みたいだね。
まあ今の私の年齢15歳じゃかぐやちゃんは勿論白雪姫も既に無理。
とにかく先代の交代時期に運よくその年齢で居る修行中のお姫様候補から美貌、容貌、性格や生活態度から選出される。
あと素行が悪いと選ばれても途中で首になることもあるんだって。そうしたらその歳の候補者から選ばれた姫が続投。
割と最近、シンデレラの王子様プリンスチャーミング役の隣の学院の王子様と交代直前の白雪姫が駆け落ちして除籍になった事があるとか。
本家プリンスチャーミングばりだね。プリンスチャーミングは王冠を賭けた恋と言われる英国王エドワード8世のあだ名ね。
三大人気はやっぱり白雪、シンデレラ、眠り姫。ってことらしい。
シンデレラは、魔法使いに舞踏会へ行くために魔法をかけてもらうシーン、
12時の鐘が鳴るときの駆け出してガラスの靴を落とすシーン、
そして、ガラスの靴がぴったり合うシーン
原作通りだと、シンデレラの姉が成り代わって踵や足の指を切りおとしてガラスの靴を無理やり履いて偽装するシーンがあったと思うけど。
この世界ではそこまでえぐいシーンは無いらしい。
同じく白雪姫の「鏡よ鏡……」の女王様もお披露目やハイライトのシーンに出てこない。
結婚式で鉄の熱せられ靴で死ぬまで踊らされたという悪役には不穏な終わり方だった気がするのに。
ヴィランの学校もあるって聞いたのに、意外すぎる。
でも、ネガティブなシーンが無いのは、ありがたい。
悪役でもあまり残酷なシーンは見たくない。
まあ、とにかくシンデレラは、名シーンが一杯でドラマティックにハイライト楽しい。
白雪姫は長年見守るから世の中で長期的に人気。
眠り姫はいばら目覚めるとこだけやる名誉職的扱い。
舞台背景が豪華。名シーンだけどいばらが開くところ。
で、そのまさかの茨姫に場違いなこの世界に突如現れて数か月の私、藤崎朱里が選ばれた?