表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/17

第9話 存在感

放課後、放送室には孝と高一の女子4人がいて、孝は編集、女子の4人は机で何か書いていた。女子たちは何か楽しそうである。よしよし、やっと仕事をしてくれるようになったか。よいことだ。


……ん? 何か違うぞ?

「何してんの? カラフルだね。」

「えっ、あっ三島先輩の誕生日カードです。」

沢山のマーカーが使われて、とても綺麗である。これも青春の一つだな、と思って僕は少しがっかりしてパソコンの前に座った。

「何しようかな〜」

「先輩、テロップの出し方研究するって言ってませんでしたか?」

「おぉ、そういえばそうだった。」

「あぁ〜思い付かん。」

ん?今、西宮の声がしたぞ。でも姿は見えない。幻聴か?僕が辺りを見渡していると

「ここだよ。」

手が一本出て来た。そこね。

「机の下で何やってんの?一人でかくれんぼ?」

「そんな人いるよね。浩樹とかさ。」

「あ〜そうなんだ。」

「悲しいよね〜。」

「で、何してたの?」

「今年の放送のTシャツのデザイン。」

「あぁ〜それもしなくちゃいけないのか。文化祭実行委員会はどんなんなん?」

「黄色のやつ。ドラゴンボールみたいな。」

「あぁあのドラゴンボールね。放送のはもっとカッコイイやつにしてくれよ。」

「だったらお前も考えてくれ。」

「わかった。今から作る。」

「えぇ、お前テロップの飛ばし方やるんじゃないの?」

「飽きた。」

「まだやってないだろうが。」

とにかく僕は画像編集ソフトを立ち上げて、作り始めた。

(数分後)……なかなか難しい。

家でゆっくりやるか。パソコン使う口実にもなるし。

僕は早々にあきらめ、テロップを作ろうとしたとき、足音が聞こえてきた。


バタバタバタバタバタバタ


あっ、そういえば今日もあいつ来るんだった。

これから会話の際、


文化祭実行委員会→文実

文化祭実行委員会のTシャツ→文T


などと略す場合がありますので、気をつけて下さい

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ