表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

94/235

今日も平和

 

  光ってないと思ってたけど、それは朝一で確認した時だけだ。 

 貝王様がさっきどうやって見てたか、わからない。


「ありがとうございました。」

 光ってないけど、魔力珊瑚にとりあえず声をかけた。



 元気は出ましたか?




 と、貝王様の声が聞こえる。

 いや実際には聞こえてないんだけど。頭の中に響いてるだけなんだけど。

 ていうか声でもないんだけど。


 っていうか、光ってなくても繋がってるんだ?

 24時間セ〇ムしてもらってた?

 覗かれてるとも言うが。

 まあいいか。


「はい。ありがとうございます。」



 こちらも心配ないようですよ、と貝王様が言うとファンと音がし、魔力珊瑚の前に小さく映像が出た。

 小さくて言っても昔のテレビぐらいの大きさかな。

 昔のテレビの大きさ、あんまり覚えてないけど。

 なんかもっと奥行きがある、箱型だった時のやつ?

 昔過ぎて覚えてないよ。

 でも妙に懐かしさを感じた。

 角の丸い四角だから?



 その映像の中ではイカさん先生が、両足をクイッと曲げて体につけて叱っているポーズだった。

 海上にかなり姿を見せていて、船を覆いかけているぐらい、覗き込んでいる。

 威圧でもしてるんだろうか、あれは。


 なぜか船の中では正座している男たちが並んでいる。


 波打ち際でも正座して並んでる。

 膝に波があたっている。


 ……修学旅行の風呂場で暴れた中坊の図?


 年齢的には中坊っぽい人はいなくて、数年前までは釘バット振り回してそうな人相が多いが。


 おぉ、主さんまで正座してる。



 イカさん先生は、先生だった。


 人間の寿命と、海の魔力持ちのレベルが高い上に深い生き物を比べたらね。




 大丈夫ですね。





 アッサリ貝王様が結論付ける。


 正座はスルーなんだ。

 ってか海に正座があるんだ?

 海の生き物で、誰が正座出来るんだろう?


 軟体動物とはいえ、イカさん先生の器用さを見たら、イカさん先生とかは出来そうだけど。

 同じく軟体動物のタコ?

 ……貝も軟体動物だよね?


 チラッと貝王様を見る。


 魔力珊瑚に、白い光がゆっくり波打っている。


 うーん?


 今までは、先生が生徒に正座させたがるものだと思っていたが、こちらの人類は先生が来ると自主的に正座するのか?

 カコドに正座文化あるの?

 ソファーとか籐椅子みたいなのとか見てたし、広間で宴会の時も絨毯に直に座ってたけど、正座の人いなかったが。

 リラックスする場では、選ばない座り方なのかな?



 魔力珊瑚は無言で白い波が増えた。

 貝王様?






 白状します。

 お客様が時々考えている、突撃してからとるあのポーズが、彼は気になっていたのです。

 謝罪の為だというのは気にならないのか「あれ何だと思う?何でそうするの?」とばかり。


 昔からおおらかで、細かい事は気にしないのですが、時々妙な好奇心の強さを発揮しまして。

 以前にも人間の船を見にどこかへ行って、底から揺らして遊んできたりもしたそうです。

 この辺りには普段、船は来ませんからね。






 まさかの友による、イカさん先生の解放期の黒歴史、暴露。

 黒歴史ってほどでもないが。


 つまり、イカさん先生、あれは遊びに行った感じ?


 わー、アレやってみたかったのー!

 みたいな?

 イカさん先生が土下座してるんじゃないけど。


 うん。

 メッ!ってしてるのはオマケか。



 っていうか……私、頭の中でスライディング土下座してるんだ? 突撃って多分、そうだよね?

 知らなかった……。



 人生でスライディング土下座なんてやった事ないし、実際には見た事もないけど。

 でもアニメとかドラマとか、色々目に入ってるから、話してるうちに頭の中に浮かんだりしてるのかも。


 ……どの会話でスライディング土下座思い浮かべたんだか、全くわかんないんだけど。

 しかも、時々?




 あちらは任せておきましょう。




 流された。

 うん、私は助かるからいいや。





 向こうの人間たちも大丈夫ですよ。

 この前も、お土産を持たせて帰しましたから。





 お土産?と思ったら、ポン!と頭の中にきらびやかな絵が浮かんだ。

 貝王様が、目録を脳内に見せてくれる。


 海の宝石類、つまり珊瑚や真珠、キレイな貝。

 海に沈んだ船にあった、陸の地中から人間が採り出し加工した鉱物類。


 博物館開けるじゃん。


 あげすぎじゃね?

 味しめたんじゃないのかな?

 また来たのはそれが目的では?



「貝王様、壁って魔力持ち以外なら通れるんですか?魔力持ちも結局、上陸してましたけど。」


 海賊の思うつぼ。

 いや、ただのカモになってしまう。




 壁は幾重にかけています。

 一度来た者を排除に登録して、二度と入れないように設定も出来ます。

 一つの壁に幾つかの機能があります。






 思ったより高性能だった!

 透明なだけで、物理的に頑丈なだけのただの壁しか想像出来なかった。

 魔法ってそんな事まで出来るの?!

 現代テクノロジーじゃん。






 細かい事が気になる(たち)でして。






 ほう。

『僕の悪い癖』と、幻聴が聞こえてきそう。

 貝王様にしかできなさそうだな。





 ところでお客様、




 貝王様が言いかけた時、突然ボンッと音がして暗くなった。


 窓、閉めててよかった。


 忌深子(きみこ)さん壊さないで、そう言おうとしたらすぐに、パンッと音がして明るくなる。


 貝王様の魔法、忘れてたでしょ。

 それとも壊すまでやる気なのか?


 日によって来たり来なかったり。

 前は毎日ストーカーだったのに。

 陸がそんなに嫌なのかな?



 貝王様にお礼を言おうとしたら、また暗くなった。そして弾かれる。


 それを何度か繰り返した。


 毅視子(きみこ)さん、カーサフクダはアトラクションじゃないから。

 貝王様の壁より先に、カーサフクダが壊れるからやめて。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ