海も暑い
晴れです。
ピーカン照りです。
こんな晴れの、
(多分)外にはキラキラな海が広がってるのに(つーかそれしかない)暗くなってちゃイカンよ。
もう15時だから暮れ始めるかもだけど。いや、まだか。
そういえば何でピーカン照りって言うんだろ?
カラカラに乾燥するほどの晴れです、の雰囲気?
フンイキってだいたいフインキって言うのは何でだろ?
そう聞かされて育つからそう言ってしまうのに。
違和感強いのに国語のテストに出題されるの、してやられた感じあるよね。
思春期が大人を敵だと思う一因じゃないかな?
“さちこ、思春期遠い過去でしょ”
うるさいよ?さちこ。
いやさちこ私。
突っ込みって読んで字のごとく、自分を刺すよね。
でも今のは早知子だから。
私を責めるためにいるサチコだから。
“いや、お前食べ終わってどんだけ呆けてんだよ。むしろダルくね?”
福也、私インドアなの。
“オレそんな漢字なの?こないだ別の字だったけど”
“そもそもインドアはナマケモノって意味じゃないからな?”
ヒドイ!早知雄。
ナマケモノなんてそんな本当のことを!
“いいからアパート内の把握に行けよ”
私の何処かでげっそりしたサチ男の声がする。
私は私の動かなさ加減に飽き飽きしてるらしい。
仕方ないんだよ、これがズボラなんだよ。
骨の髄から、DNA からそうなんだよ。
“いや、体が動かな過ぎて動き出したがってると思う”
何と。チャラ最知哉の呆れた声が!
億劫だが立ったら何かスッキリした。気がする。
命だいじに作戦が活き過ぎたようだ。
だが言っておく。
声を大にして。
せっかくの休みの日にも仕事で疲れきって、何も出来ない。
やりたい事、プライベートでやらなきゃいけない事は結構溜まってるのに。
悔しくて堪らない。
真面目に働いてるのに報われない。
でも辞める事も出来ない。
そんな経験、皆あるんじゃないだろうか。
もしくはその悔しいの記憶は覚えてないけど、そこを通過して、好きだったものも全く
『楽しい』 『面白い』
と感じる事がなくなった人もいるんじゃないだろうか。
たくさんのカラフルなうるさいもので世の中は溢れているのに、何も、何1つ、楽しくもわくわくも、キラキラもしない。
私はある。
思い起こすと……あれ?結構ある、ちくしょー。
気づくのはかなり手遅れ気味になってからだ。
疲れは、すでに溜まってるから自覚する。
そう感じたらもう、気力では治らないと思ったほうがいい。
それは休まなくてはならない。
心か身体。もしくは両方。
それを外発的要因で動かすのは、絶対に歪みだす。
どのみち上手くはいかない。続かないからだ。
尽きているものを搾り出そうとしても、湧いてはこずにもっと尽きるだけ。
だから絶対休んで欲しい。
誰も、どんなに立派な頭の良い、成功した億万長者の天才でも、私を代わりに生きる事は出来ない。
誰に遠慮したって、その人は貴方の命を保証出来ない。
自分が期待したほど社会は評価してくれないし、自分を肯定してくれないが、
自分が考えてるよりずっと、見てる人は見守ってくれている。
だから大丈夫なのだ。
自分を、自分のこの先の命を守るため、休んで欲しい。
休み方がわからない人は、最後の全力を振り絞って『働いたら負けでござる』精神を再現してみてくれ。
その、今までの人生では信じがたい精神強者の行動について、具体的にはわからないかもしれないが。
コツは自分は馬鹿なんだ!と細胞の隅々まで思い巡らす事。
強くそう信じ、身体中の欲望の声を聞こう。
足爪の先から、毛穴1つずつの奥まで。
3日も全自分を集中させると、糸の声よりは聞こえやすいはずだ。
間違ってフォースを感じてもいい。
とにかく大事なのはダラける事。
あー、何してんだろ。雲どころか太陽まであっちいっちゃったよ。せっかくの休みがぁ~。
ではなく、
まぁ!人間は太陽と共に生活し歴史を重ねてきたけれど、私は雲の流れを見つめ、日の入りを見守るのね。ロマンチックなのもあるけど、歴史の一瞬にいる今に感動で震えるわ!
とか考えて感動してみるのだ。
それ何者設定?とか考えなくていい。
ごっこでもいい。
1ミリも動かなくてもいい。
とにかく、ダラけるんだ。
全身の力を全力で抜く!
疲れた時は、それが正義。
こんな暑い中じゃ、体調くずしちゃうしね。
休むのは早め早めが大事。
……で、いつそこから動くんだ?
頑張るのは明日から。
ここまで読んでもらい、ありがとうございます。
大切な事を書き忘れました。
世界中のサチコさん、キミコさん、ごめんなさい。
この物語はフィクションです。他意はありません。




