表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Second Earth Online  作者: ジャック
第1章
1/37

序章

初投稿です。

作者が遊んでみたいゲームを書いてみました。

追記:パソコンでの閲覧を想定していますので、スマホで見ると妙な所で改行されている部分があります。気になる方はパソコンでの閲覧をお勧めします。

10/27 改行等修正しました。スマホでも少し読みやすくなったと思います。

Second Earth Online -SEO-


これは、日本の複数の大手ゲームメーカーが作成したフルダイブのMMORPGだ。

第2の世界を作るという理想を掲げている。


この世界では、最強の戦士を目指すのもいい。

世界中を旅する冒険者になるのもいい。

あらゆる道具を作る生産者にるのもいい。

経済を牛耳る商人になるのもいい。


プレイヤーの数だけ可能性がある。それがSEOというゲームだ。



ピンポーン♪ 

「宅配便でーす」

そのチャイムが鳴った瞬間、俺は玄関へとダッシュし荷物を受け取りに行った。


「はーい」

中野仁なかのじんさんにお届け物です。ここにハンコ下さい。」

「はい」俺は既に用意していたハンコを取り出し印を押した。

「ありがとうございましたー」


・・・・・

(フフフフフ・・・やったぞっ!!)


俺は宅配の人が扉を出るや否や箱を開け、目的のモノであることを確認した。

箱の中身はSecondEarthOnline(SEO)だ。


これをテレビのコマーシャルで見た瞬間、俺はその映像の素晴らしさと個性豊かなキャラクターに一目惚れした。

受験合格後の大学が始まるまでの休みを利用し、短期アルバイトと今までの貯金を切り崩し何とか買える所までこぎ付けた。

先着1万名が第1陣となるのだが、これの倍率が10倍近くあった。

数々の難関をクリアし手に入れたゲームなので、感動もひとしおである。


「じゃあ早速ソフトをセットしてっと・・」

ダウンロード開始・・・完了まで約1時間!?


時間が空いてしまったので、もう何度も見ているがSEOのホームページを見て時間をつぶす。


・・・・・

「♪ダウンロードが完了しました。」

よし、それじゃあゲーム開始。



ゲームを開始すると暗闇の中に小さな光があった。


「ようこそSecondEarthOnlineへ。私は最初の案内を務めるナビです。」

その小さな光から女の人の声がしてウィンドウに文字が現れた。


NPCノンプレイヤーキャラクターが話す際は、声と一緒に文字が現れます。気になるようでしたら、メニューから設定で消すことができます。」

(・・・へぇー、まぁ聞き逃すこともあるかもしれないし、とりあえずそのままでいいか。)


「あなたの名前を教えて下さい。」

JINKジンクで」

「JINKさんですね・・・重複している名前はありません。」


やった!まだ第1陣だったから大丈夫だったね。

このジンクというのは友達から呼ばれているあだ名である。

最初はみんなジン君と呼んでくれていたのだが、段々ジンクと呼ばれるようになったのである。

ただ、ジンクさんと呼ばれると、「さ〇なくんさん」みたいでむず痒いね。


「次にアバターを作成します。既存のモデルをもとにしますか?それとも自分の体を基にしますか?」

「自分の体を基にしてください。」


個性を出していくゲームなのだから自分の体を基にしたほうが愛着がわくだろうと思いそう答えた。

そして出来上がったアバターを見ると・・・

細身だが少し筋肉があるどことなく自分に似たキャラクターが出来上がった。


「これだけでは芸がないしっと。」

髪を少し伸ばし肩に付くまで伸ばし色を明るい茶色にした。

「おっ、色が変わると雰囲気変わるね。」

気に入ったのでこのアバターで決定した。


「髪の色等は、今後手に入るアイテムで変更することが可能です。それでは、戦闘職と生産職を決めてください。」


戦闘職:戦士、武道家、軽業師、弓使い、魔術師、治癒術師

生産職:鍛冶師、細工師、木工師、革職人、錬金術師、芸術家、料理人、音楽家


「戦闘職は魔術師、生産スキルは錬金術師で。」

体を動かすゲームは得意ではないので前衛職は向いていないし、錬金術師は前々からやってみたかった職業だ。


「戦闘職と生産職は神殿で再設定することが可能です。再設定する際、元の職業のレベル・スキルデータは初期化されずそのままとなります。また、2つ以上の職業を一定レベル以上にすることで転職が可能になる職業があります。」




「最後にパラメーターを決めてください。パラメーターは有料ですが、月に1回

変更するアイテムを購入することが可能です。」


STR(腕力)物理攻撃力に関与。低いと装備できないものもあります。

VIT(体力)HP、物理防御力に関与。持ち運び可能な重さにも影響があります。

AGI(敏捷)回避力に関与。移動速度にも影響があります。

INT(知力)魔法攻撃力・防御力に関与。低いと習得できない技能が出てきます。

DEX(器用さ)命中率に関与。生産職全般に影響があります。

LUC(運)クリティカルに関与。レアアイテムのドロップ率にも影響があります。


(極振りはロマンだけど、手堅くいったほうがいいかな・・・)


STR:5→2

VIT:5→4

AGI:5→3

INT:5→10

DEX:5→6

LUC:5→5


「お疲れ様です。これでキャラクターの作成は完了です。それでは良い旅を。」

「ありがとう。」

感謝の意を伝えると光が一瞬強くなった気がした。


さあ、冒険開始だ!


評価、感想を頂けると励みになります。

投稿後度々修正することがあると思いますので、ご容赦ください。

2017/9/27 生産職 執筆家を削除し、革職人を追加しました。

2017/10/27 改行等修正しました。ご指摘してくれた方、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ