表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

墓無忍夢

作者:地辻夜行
2024年7月24日『呪忍』から改名しました。
墓無忍夢(はかなきにんむ)
多少股間に視点を向けた術もございますが、レーティングに引っかからない程度の描写ですのでご安心ください。
交合も交えた忍術バトルの短編『精成忍夢(せいなるにんむ)』がミッドナイトノベルにありますので、あわせてご覧いただけると幸いです。

里見八犬士。
安房里見家においてその名を知らぬ者がいない一騎当千の強者達。
しかし、それも今は昔の物語。
謀叛の罪を着せられ、ひとところに押し込められ、今や八犬家は風前の灯。
立ちあがるは、五代目八犬士筆頭犬坂生野種智。
彼が新八犬士に与えしは、犬坂家が誇る智をもって融合させた、失われた初代八犬士の呪いの力と宣教師から得た技術と知識の混合物『呪言』。
命を代償に行使しする『呪言』をもって狙うは、北条氏康が居城小田原城。
八匹の狂犬の牙が、難攻不落の居城小田原城に喰らいつかんとする。
だがしかし、この動きを北条の子飼いの乱波集団風魔衆よりも先に察知する者達がいた。
名を一夜衆。
美と知をもって、夜の帳に生きる、情報を切り売りする諜報特化の忍びの一族。
一族の中から、八匹の獣の前に立つのは妖艶に微笑む魔性の娘乙霧ただ一人。
一族の更なる発展の為、彼女は風魔衆の中から、自身と子宝の相性の良い男を婿に迎え入れるべく、風魔が氏康より与えられし使命八犬士討伐に力を貸す。
一族の存亡と発展を懸け、いま呪いと忍びの技が火花を散らす。
一章 八犬士発ち、小太郎一夜に走る
(一)
2024/04/29 13:00
(二)
2024/04/30 13:00
(三)
2024/05/01 13:00
(四)
2024/05/02 13:00
(五)
2024/05/03 13:00
(六)
2024/05/04 13:00
(七)
2024/05/05 13:00
二章 八犬士と風魔相まみえ、火花と命散る
(八)
2024/05/06 13:00
(九)
2024/05/07 13:00
(十)
2024/05/08 13:00
(十一)
2024/05/09 13:00
三章 八犬士と風魔、決戦に向け戦力を整える
(十二)
2024/05/10 13:00
(十三)
2024/05/11 13:00
(十四)
2024/05/12 13:00
(十五)
2024/05/13 13:00
(十六)
2024/05/14 13:00
四章 戦いは激しさをまし、屍だけが積み重なる
(十七)
2024/05/15 13:00
(十八)
2024/05/16 13:00
(十九)
2024/05/17 13:00
(二十)
2024/05/18 13:00
(二十一)
2024/05/19 13:00
(二十二)
2024/05/20 13:00
(二十三)
2024/05/21 13:00
(二十四)
2024/05/22 13:00
五章 難攻不落の城に、呪いの牙が喰らいつく
(二十五)
2024/05/23 13:00
(二十六)
2024/05/24 13:00
(二十七)
2024/05/25 13:00
(二十八)
2024/05/26 13:00
(二十九)
2024/05/27 15:44
(三十)
2024/05/28 14:00
(三十一)
2024/05/29 16:00
(三十二)
2024/05/30 16:00
(三十三)
2024/05/31 16:00
最終章 命繋ぐもの
(三十四)
2024/06/01 16:00
(三十五)
2024/06/02 16:00
(三十六)
2024/06/03 16:00
(三十七)
2024/06/04 16:00
(三十八)
2024/06/06 09:49
(三十九)
2024/06/05 16:00
(四十)
2024/06/07 16:00
(四十一)
2024/06/08 16:00
(四十二)
2024/06/09 16:00
(四十三)
2024/06/10 16:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ