表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トロンプ=ルイユの悪魔  作者: Ritu
第一幕 王女とアンティーク
5/9

死者の手紙(4)


 そこから先は見いなくても容易に想像がついた。


 あれから、姉は手紙を何度も読み返した。最初は、手紙にこめられた他者の想いを、鑑賞するように愛でていただけだったはずだ。それが、次第に、この手紙の書き手を想像するようになってーー自分の空想に、恋をしてしまった。


 フェリスの言葉を借りるなら、姉の強い想いは、いつしか手紙に宿っていた魂の欠片を呼び覚ました。姉は歓喜しただろう。例え相手が死者であっても、自分を愛してくれるわけではなくても。そばに居てくれる相手がいる、その心地好さに、姉は溺れていたいのだ。


「フェリスは、姉さんを助けてくれるの?」


「この残留思念を見えなくすることは可能ですよ。だからといって、お姉さまが立ち直れるという保証はできませんが」


 どうして、という言葉を飲み込んで、アルバは幸せそうに微笑み続けている姉を見た。


 絵はがきが姉を狂わせたわけではない。これは、姉が望んだこと。いいか悪いか、という判断は、こんな場合には意味がないのかもしれない。


 大切な人が望むことを叶えてやる。それも一つの答えだけれどーー。


「エゴでもいい……僕が支えるから、目を覚まして欲しい。意志のない幻なんかじゃなくて、ちゃんと前を向いて進んでいける相手を見つけて欲しいよ」


「お姉さま自身が、今のこの状況を望んでいたとしても?」


 アルバは一瞬言葉に詰まったが、強い眼差しでフェリスを見つめ返した。


「僕にはまだ、恋愛のことなんてわからない。ーーでも、もしするなら、自分を成長させてくれるような恋がしたい。こんな、狭い部屋に閉じ籠るようなものじゃなくて」


 フェリスは目を見開いて驚いたような顔をしたあと、なぜか目を伏せた。まるで、フェリス自身がアルバに責められたかのような表情だ。


「恨まれるかもしれませんよ」


「それでも!」


「わかりました。その覚悟があるのなら……」


 フェリスは男に向かって手を伸ばした。その瞬間、フェリスの影から飛び出した黒い鎌のようなものが、素早く男の幻を引き裂いた。


 続いて、絹を裂くような悲鳴。


「どうして」


 自分の空想から目を覚ました姉は、真っ先にフェリスに掴みかかった。





「ーーでも、もしするなら、自分を成長させてくれるような恋がしたい。こんな、狭い部屋に閉じ籠るようなものじゃなくて」


 フェリスは少女の口から出た言葉に目を見開き、その言葉の〈正しさ〉を噛み締めた。まだ恋も知らない、絶望も知らない、小さな少女の言葉だというのに、驚くほど胸に響く。


 ーー人間は生きているかぎり、歩み続けるものだろう。いつか来る、死の瞬間まで。愚かなりに、生きる意義はあるはずだ。それすらも無くしてしまったら、ただの〈お人形〉だな。


 常に共にあった声を、久しぶりに思い出した。人間を面白い生き物だと嘲笑う、冷酷で皮肉っぽい声を。


「どうして」


 女性の力とは思えないほど強く、肩をつかまれた。長い爪が、服の上からぎりぎりと突き刺さる。フェリスは顔をしかめたものの、抵抗しなかった。


「どうして、放っておいてくれないの。私は、あのままで幸せだったのに」


 その問いの答えを、フェリスは持ち合わせていない。アルバが自分に助けを求め、解決する術を持つ自分がそれに応じた。正しいかどうかなんて考えていては、とても身がもたない。


 冷静に考える自分と、まるで自分の「あり得たかもしれない姿」を見て揺れている自分とに、真っ二つに分かれたようだ。


「姉さん、やめて!」


 アルバに抱きつかれて、女性の手がフェリスから離れて、幻の残像を求めるようにさ迷う。


 すすり泣きが聞こえてきたところで、フェリスはその場に背を向けた。彼女の幸せは自分が壊した。それからどうなるかは、わからない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ