表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/58

第11話:忠告





「昨日は申し訳ありませんでした」

「……っ」


 翌日、俺はいつも通り店に出勤した。


 そして昼過ぎにやってきたオーナーに頭を下げるが、予想外に彼は何も言わずに舌打ちするだけだった。


「あれ? 俺、まじで首か?」


 怒られているうちが華とはよく言ったもので、無断欠勤で怒りを通り越したのかもしれない。


「ふふ、大丈夫だと思いますよ」


  バイト少女曰く、俺が休んでいた穴がどうしても埋まらずオーナーが代わりに出勤したそうだ。 そして最後は倒れ込むくらい疲れ果てていたため、その疲れが残っていて怒る気力もないのではないか、とのことだった。


「聖店長がどれだけ店を支えているのか、ようやく理解できたんじゃないですか? いい気味ですよ」


 バイト少女はそう言って楽し気に笑う。

 彼女はこの店で唯一俺とまともに会話してくれる、優しい少女だと思っていた。


(意外と黒いのね……)


「とはいえフォローする私も死にそうでしたけど、ね」

「すいませんでした!!!」


 どれだけ店が混んでも文句の言わない少女が、恨みのこもった目で見てくるので俺は平謝りするしかなかった。


(さてどうしたもんか……)


 俺はようやく日常に戻ってきた。


 しかし田中の本題によって俺は選択を迫られていた。


――店を辞めて冒険者になるか。


――それとも掛け持ちで続けていくのか。


 冒険者になれる実力があるなら、この店を続ける必要はない。


 ただ昨日の帰り際、田中に言われた言葉が頭から離れずにいた――



『私は兼業をオススメします。 冒険者ってのは想像より過酷であり、それはどんなに強者にとっても同じです。 逃げ道はあった方が良いですよ』



 それにオーナーや客、馬鹿にしてくるバイト連中もどうでも良いが、こんな自分を慕ってくれる人がいる。 俺が抜けた穴はきっとその優しい人が埋める羽目になるのだ。


(それは嫌だな)


 俺は悩んで、そして決めた。


「お世話になっております、聖です。 田中さん、答えが出ました」

『伺いましょう』




――――俺はこの時の選択が、自分の未来を大きく変えることになるとは思いもしなかった。









読んでいただきありがとうございます!


面白い、つまらないどちらでも構いませんので、小説ページ下部の☆ポイントを付けてくださると大変嬉しいです!


なお批判・批評は大歓迎です!

お待ちしております(ニッコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ