表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/89

第31話 失われた半身

 陛下が指さしたのは、ガブリエラ王女たち踊るグループだった。

 今会場で踊られているダンスは、四人以上のグループで踊られる民族ダンスの一つだ。男女それぞれ向かい合ってひらひら回ったり位置を入れ替えたり、時に手のひらを合わせたりするテンポの速いダンス。ヨーロッパのどこかの国のフォークダンスっぽいなと思ったことがある。ただ、社交ダンスのように男女二人がぴったりくっついて踊っているわけではないので、一緒に踊っていると言っても男性だけでも四人いる。

 その四人の中でも一人、目を引く人がいた。


「ウィルフレッド様……?」

 膝の上で、なぜかタキが不機嫌そうに毛を逆立てるのをなだめながらつぶやくと、陛下は意外そうな声で

「なんだ。知ってたのか」

 と言った。

「あ、いえ。あの方、うちの領地の若君ですし……」

 そのくせなぜか、よくうちにご飯をたかりに来てますし……。


 え?

 でも知ってたのかって?

 若君がその英雄なの?

 でも、半身を失ってる?

 ハンデを負いながら、次期領主の仕事をしてるの?

 え?


 色々なことが頭の中がぐるぐるとして、何をどう考えていいのかわからなくなる。

「若君が、その半身を失ったという子どもなんですか?」

 かすれる声で確認すると、

「ああ、そうだ」

 と、陛下は頷いた。


 私は陛下の言葉を反芻しながら、会場で踊る若君を見つめる。

 だから、半端エイファル……。

 文字通り、完全ではなかったんだ。

 でも、間違っても出来損ないなんかじゃないから、やっぱりそんなふうに言われること自体間違ってるわ。


 他の人といるときはいつもきれいに笑う若君は、今もきれいな笑顔で優雅に踊っている。ガブリエラ様と手のひらを合わせ、右に左にと回って、次に隣のご令嬢に向き合って……。一部の隙もない紳士ぶりだ。

 でも私が知っている若君は、人の迷惑も顧みず、のんきにご飯をたかりに来るおぼっちゃまだ。昨日一緒に出かけて、気配り上手の意外と頼りがいがある男性なんだろうなとも思って、少し見直した。――少なくとも私にとっては英雄でも半身を失ったものでもない、ごくごく普通の男の子だ。


「半身というのは、今の陛下みたいに普通の、生身の人間なんですよね」

「そうだ」

「それがネアーガに……」

 飲まれた。

「そうだ」


 白蛇のようなレシュールは、母を丸のみにした。

 でもネアーガは黒獅子のような魔獣。子どもなど簡単にかみ砕くであろうことが容易に想像できて、涙が浮かんでくる。指先が震え、冷たくなっていくのが分かった。

 だめだ、泣くな私!


「その方も、母のように日本にいるのでしょうか」

 もしかしたら、そうかもしれない。

 ネアーガにゴクンと飲まれて、母と同じ道をたどったのかもしれない。

 私は手のひらを組み、祈るような気持でそう言った。

「わからぬ。だが、生きていたとしても、生き延びているかどうかも分からない……」


 十四年前だったら、若君だってまだ八歳。小さな子どもだ。

 いつか想像した、子どもの頃の若君が脳裏に浮かぶ。可愛い男の子だ。

 そんな小さな子どもが、魔獣に飲まれ、もしかしたら知らない世界に放り込まれたかもしれない。

 私はぶるっと震えた。

 もう一人の自分を失う恐怖を私は知らない。

 でも、知らない世界に放り込まれた気持ちならわかる。

 私も初めてゲシュティに来たときは、とても心細かった。でもすぐに警邏のお兄さんが助けてくれたし、おばあちゃんにも会えた。私は、とても恵まれている。この強運は、母譲りなのかもしれない。


「ナナ、君はなぜ彼をウィルフレッドと呼んでいるんだい」

「若君の名前ですから……」

 そう呼んでほしいと言われたし……。

「失った半身はテイバーの方だ。だが周りはみんな彼をテイバーだと思っているんだよ。ウィルフレッドだとは思っていない」

「分身してても同じ人ですよね」

「そう。でもやっぱり少し違うんだよ。テイバーが光なら、ウィルフレッドは陰みたいな感じだな」

「かげ……?」


 私がはじめて、彼をウィルフレッドと呼んだ時のことを思い出す。

 

 だからだったの? 偶然とはいえ、私があなたの名前を呼んだから、あんな顔をしたの?

 いえ、あれは本当に偶然?

 ――わからない。


「私、日本に戻ったら若君……いえ、テイバー様を探します。ウィルフレッド様の半身なら、きっと生きていると思うんです。あの方、とても運が強そうですもの」

 震える手でタキをなで続ける。

 彼のつややかでやわらかな毛並みと、体の温かさで、少しずつ指先の温度が戻ってくる。


「あの見た目なら、しれっとモデルとかしてるかもしれないよね、タキ?」

 日本の雑誌に載ってる、かっこつけた若君が容易に思い浮かぶ。

 生きてる。きっと生きている。

 繰り返し願い、そう考えるうちに、突然ふっと何かを感じた。

 それは捕まえる間もなく手のひらをすり抜けて行ったけど、希望は突然確信に変わる。


「テイバー様……生きています」

「何か見えたのか?」

「見えそうでしたけど、捕まえることができませんでした。でも、生きているって感じます」

「そうか」


 本心がどうかはわからないが、陛下は私の言葉を無責任とは言わなかった。

 私は、何かをつかむようにぐっとこぶしを握り締めた。

(あなたのことは、私が守る)

そう決意したナナ。

自分が守られてきたからこそ、私もカゲから守る側でありたい。

そんな気持ちを、そっと胸に秘めました。


次は「力を見る」です。


ブックマーク、評価ありがとうございます。

この作品は、未登録の方でも感想が書けます。

なにか一言ありましたらぜひ(^^)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ