表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/89

第3話 迷子

 正直いうと、あの日何が起こったのかは、私が小さかったせいかよく覚えていなかったりする。ただ、ゴゴゴというか、ドドドというか。何か低い音が遠くから聞こえてたのを覚えている。

 子猫のタキとじゃれてたはずなのに、気が付くと私とタキは外を歩いてたんだ。


「おばあちゃんを探して! 迷子札を見せて、したてし(・・・・)のサリーといえばわかるわ」


 真っ暗なところからお母さんの声だけが聞こえてた。

 小さなアパートにいたはずなのに、どうして外にいたのかわからなかった。

 見たこともない石畳の道。

 さっきまで夕方で、お外はもう薄暗かったはずなのに、いつのまにかお昼のように明るい。そんな中を、私はタキを抱っこしてグスグス泣きながら、来たはずの道を歩いていたのだ。


 どんなに歩いてもおうちは見つからない。

 お母さんがどこにもいない。

 あの心細さは、今思い出しても胸の奥がギュッとする。


 お母さんの言ったことの意味が分からなかった。

 おばあちゃんはアパートのそばに住んでいて、毎週のように会っていた。実際にしたことはなかったと思うけど、年長になった当時は一人でも歩いて行けたと思う。

 だから一生懸命、知ってる道を探したのに見つからない。


 実際は、ゲシュティに出たところからまっすぐ前に進めばよかったんだ。そうすればサリーおばあちゃんの家のほうに向かうことになった。けど、この時の私は帰ろうと思って一生懸命だったから、来た道を戻るつもりで逆に進んでしまっていたんだよね。でも当時はそんなことはわからなかったんだ。


「おか……さん……。おばあちゃーん……」


 もうすぐお兄ちゃんが学校から帰ってくるはずだ。

 そうしたら一緒におうちに帰れるかもしれない。


 歩き疲れたこともあり、私は道端に合ったベンチのようになった平たい岩に腰をおろし、タキを抱きしめながら泣き続けていた。タキは不思議なくらいおとなしく抱っこされていた。その柔らかさと温かさに少し安心したのか、私はちょっとウトウトし始めていた。そして、気が付くと警邏けいら隊の待機所にいたのだ。

 そこまでは夢うつつ。

 「どうしたの?」って優しい声が聞こえて、そのお兄さんと手をつないで歩いたことをぼんやり覚えてる。とても安心できるぬくもりと声だった。


 待機所でお水をもらって、やっと目が覚めた私は名前を聞かれ、

「きさらぎななです。青葉ようちえん、キリンぐみ。5さいです!」

と、頑張って元気に答えた。


 まあ、ゲシュティの皆さんには「なんのこと?」だったよね。


 周りの戸惑う空気を感じ、そこで初めて私はお母さんに言われたことを思い出した。迷子札を見せなきゃって。

 それはいつもお守りのように首から下げてる小さな巾着。それをごそごそ出して、中身を警邏の人たちに見せた。

 ミニハンカチのようなそれの片面には、日本語で私の名前と連絡先が刺繍してある。そしてそれを囲うようにぐるっと綺麗な模様が入っているきれいな迷子札だった。


「これは……! 誰かモイラさんを呼びに行け!!」


  ☆


 綺麗な模様だと思ってたのは、ゲシュティの文字だった。それも、上級仕立て士の使う特別なフォントだったのだ。

 警邏のお姉さんに遊んでもらいながら待っていると、怖い顔をした女の人が現れ、私はビクッとした。

 それが初めて会う母方のおばあちゃん。サリーおばあちゃんこと、上級仕立て士サラ・モイラだった。

 怖い顔をしてたのは、緊張でガチガチになってたからだそうだ。


 お守りを読んだおばあちゃんは私に色々聞いたけど、当時の私にはよくわからなかった。ただ「お母さんの名前は?」と聞かれたときは、胸を張って

「けい。きさらぎけいです!」

 って答えられた。


 私はお母さんに似ている。おばあちゃんが言うには、お母さんの小さいころにそっくりだそうで、疑いようもなかったらしい。

 十五歳で消えたサラの娘の子どもが来た! ってことでまわりは大騒ぎだったんだけど、当の私はまだよくわかってなかったんだ。

 ただ、サラおばあちゃんはお母さんと声がとても似ていて、タキにも優しかった。


「おばさんが、してたし(・・・・)のサリーおばあちゃん?」

 お母さんの言葉を思い出しながら聞くと、おばあちゃんは

「そうだよ。仕立て士(したてし)のサリーおばあちゃんよ」

 と答えて、そっと壊れ物のように私を抱っこしてくれた。


 そして、それから一か月を、私はサリーおばあちゃんと一緒に暮らすことになったのだ。

見知らぬ世界で迷子になったナナですが、おばあちゃんと無事会うことができました。

次は「家族」です。


ブックマーク、評価ありがとうございます。

この作品は、未登録の方でも感想が書けます。

なにか一言ありましたらぜひ(^^)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ