表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/11

第11話 好きって言ったら勝ち

最終話になります!最後までよろしくお願いします!

月曜日の朝。

制服を着て、いつもの時間に玄関を出る。

いつもと同じはずなのに、胸の奥がやたらと落ち着かない。

そこには咲良がいた。


「……おはよ、直くん」


「……お、おはよう」


気まずいわけじゃないのに、なんとなく視線が合わない。

距離感も、どこに立てばいいかちょっと迷う。

こんなの、今まで一度もなかった。


「昨日、手つないで帰ったのに、今日なんかめっちゃ気まずいのなんで?」


咲良が小声で笑いながら言った。


「知らねぇよ。お前だって目そらしてんじゃん」


「そっちだって顔ちょっと赤いし」


「お前もな」


そんなふうに、少しずつ“いつもの会話”に戻りながら、

俺たちは並んで歩き出した。


何かが決定的に変わった。

でも、全部が変わったわけじゃない。


咲良は相変わらず俺の右側を歩いてるし、

信号が赤になれば、俺が先に立ち止まって咲良がちょっと遅れて止まる。


でも、ひとつだけはっきり違うのは——

俺たちが、“恋人”になったってこと。


それを意識するたび、歩幅がうまく合わなくなった。




 ******


 


教室に入ると、すでに何人かの視線がこちらを向いた。


いや、正確には“俺たち”を見た。

誰も何も言わないけど、何人かは確実に気づいてる。


昼休み、竹中がニヤけた顔で話しかけてきた。


「おっ、空気変わったな。ついに告ったのか?」


「……まあな」


「マジで? うわ、ついにこの日が来たかー。いや、時間かけすぎだろ」


「うるせぇよ」


咲良の方を見ると、こっちも女子に囲まれてて、なんかワチャワチャしてた。

たぶん同じように突っ込まれてる。


正直、少し気恥ずかしい。


でも不思議と、イヤじゃなかった。





 ******



 


放課後。

ふたりで帰るのも、付き合って初めての“放課後デート”……と呼べるのか?


「ねえ、今日どっか寄ってく?」


「え、どこ行きたいんだよ」


「うーん……特にないけど、なんか……“付き合ってるっぽいこと”したくない?」


「付き合ってるっぽいこと?」


「そう。カフェでお茶するとか、プリクラ撮るとか、ベンチで並んでパン食べるとか……」


「マンガの読みすぎだろ」


「だって、初日だよ? ちゃんと彼氏彼女やりたいじゃん」


その言葉に、ちょっとだけ圧倒された。


たしかに“好き”って伝え合ったけど、じゃあ“恋人”って何をすればいいんだろう。

手をつなぐ? 呼び方を変える? 毎日連絡する?


正直、俺にはよくわからなかった。


「……って顔してるよ、直くん」


 なんだそれは……。思わず俺は、


「うるせえ」


「じゃあ、ひとまずさ。今日だけ、お試しで“恋人っぽい日”やってみようよ」


「恋人っぽい日?」


「そう。ふだんと違うことを、あえてちょっとずつやってみる日!」


「……お前、そういうのほんと得意だよな」


「得意って言うな。妄想の賜物だよ」


そう言って咲良が得意げに笑った顔を見て、

俺は少しずつ、肩の力が抜けていくのを感じた。


こいつは、俺と付き合ったからって“別人”になったわけじゃない。


相変わらず、お調子者で、茶化し屋で、よく笑って、たまにズルくて、

でも、俺がいちばん安心できる“咲良”だった。


「……よし。じゃあ、ひとまず手ぇつなぐか」


「え、今?」


「“恋人っぽい日”なんだろ?」


「お、おう……!」


俺が差し出した手を、咲良が戸惑いながら握ってくる。

前よりもぎこちなくて、前よりも照れてて、

でも前よりも、ずっとちゃんと“つながってる”感覚があった。


指先が熱い。

掌が少しだけ汗ばんでる。


でも、それさえも愛しく思えた。


「……じゃあ、次は?」


「えっ、次?」


「“恋人っぽい日”なんだろ。次、何すんだよ」


「え、じゃあさ、今日だけ“呼び方”変えてみない?」


「……は?」


「直“くん”じゃなくて、“直”って呼んでみる」


「それ、俺だけ得しないじゃん。お前も変えろよ」


「えー……じゃあ、“咲良”って呼んで」


「……咲良」


「……やば、ちょっと今ので心臓もたない」


「呼ばせといてそれかよ……!」


でも、嬉しそうに笑ってる顔を見て、

“ああ、今俺、ちゃんと恋人やってるな”って思った。




 ******


 


その日の夜、スマホにはいつものようにメールが届いた。


「今日はありがと。“彼氏”初日、合格点だよ♡」


俺は少し悩んで、短く返した。


「明日からも、よろしくな。“彼女”」


既読がすぐについたあと、しばらく返信はなかった。


たぶん、あいつも照れてんだろうな。

なんか想像できて、ニヤけた。


付き合ったって、何もかもスムーズにはいかない。

戸惑うし、照れるし、ぎこちない。


でもそれが——今の俺たちの“ちゃんとした恋”なんだと思う。


 こんな時期がいつまで続くかは分からない。


 でも今は"ソレ"を大切にしたい、そう思った。




 ******



 〜咲良視点〜



 


 直くんのことを、最初に好きになったのは、小学三年生の時。

理由なんて、もう忘れちゃった。

でも、たぶん——風邪で学校を休んだ日に、会えなかっただけで一日中落ち着かなかったからだと思う。


次の日、顔を真っ赤にして「元気になったぞ」って笑ってきた直くんを見て、胸の奥がぎゅーっとなったのを、今でも覚えてる。


「あ、好きなんだ」って、あのとき思った。


でもそれと同時に、思ったの。


(こんなこと、ぜったい言えない)


だって、その頃にはもう「好きって言ったら負けゲーム」が始まってたから。


本当にバカみたいなゲームだった。

毎朝「好きじゃない」って言い合って、誰かに聞かれるたびに「ただの幼なじみです」って強調して、

バレンタインは“義理”、誕生日は“ついで”、LINEは“暇つぶし”。


でもね、私は本気だった。

本気で、ずっと、直くんのことが好きだった。


小学校も、中学校も、高校に入っても——

ずっと、好きでいた。


だけど、直くんは何も言ってくれなかった。

どれだけ見つめても、どれだけ近くにいても、

“好き”の言葉は聞こえてこなかった。


「ゲームだから」って、自分に言い聞かせた。

“負けたら終わる”って、信じてた。


でも本当は、

負けるのが怖かったんじゃなくて、

好きって言っても、返ってこないのが怖かった。


だからずっと、言えなかった。


……でもね。

それでも私、言ったんだ。


あの日、「好きだよ」って。

あの言葉は、私の全力だった。


心臓が痛くなるくらいドキドキして、息ができないくらい緊張して、

でも、それでも——ちゃんと伝えたかった。


負けてもいいって、思えたから。


そして、直くんは逃げなかった。


少しずつ、ゆっくり、でも確かに。

私に追いつこうとしてくれた。


頭に絡まった花びらを取ってくれたときも、手を握ってくれたときも、ふざけながら弁当を分け合ったときも、

あの人の全部が、少しずつ私に向いていくのがわかった。


そして、あの日。


「好きだ」って言ってくれた。


あれは、勝ちでも負けでもなかった。

でも——やっと、ふたりで“同じ場所”に立てたって思った。


私は、もう待ってない。

これからは、歩く。

直くんと、同じ歩幅で。


時々また、ゲームみたいなことを始めてしまうかもしれない。

また「言ったら負けね」って笑い合ってるかもしれない。

でも、もう怖くない。


“好きって言ったら負け”じゃなくて——

好きって言ったら、始まるって、もう今の私は知ってるから。

 

これにて終わりです!ここまで読んでいただきありがとうございました!

もし気に入って頂けたら評価ブクマしてくださるとありがたいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
やばいくらい読んでるこちらがときめきの嵐に翻弄されました!キュンキュンどころじゃないです!一気に青春真っ只中に放り込まれて、直くん早く自分の気持ちに気がついて!!誰かに取られちゃってからじゃ遅いんだよ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ