表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/48

笑う理由

君にだけは笑って欲しいの。



蘭が幼い頃、母親はよく笑う人だった。どんなに忙しくても、どんなに疲れていても、蘭の前ではいつも優しく微笑んでいた。


だが、その笑顔は、ある日を境に消えた。


父親が荒れるようになり、怒鳴る声が家の壁に響くようになった。母親は耐えていたが、蘭の目の前で酷いことをされ、床に蹲る姿を見たとき、蘭は何もできず、ただ震えていた。


それ以来、母親は笑わなくなり、蘭もまた、笑うことをやめた。


学校では「無口な子」と言われるようになった。クラスメイトがどんなに楽しそうに話しかけても、心の奥底に沈んだ重い感情が邪魔をして、うまく応じることができなかった。


そんなある日、母親がぼんやりと窓の外を見つめているのを見た蘭は、ふと口を開いた。


「ねえ、お母さん。カンを見ると勘が冴えてリンカーンもびっくりな快感だよね!」


自分でも何を言っているのかわからなかった。ただ、何かを言わなければならない気がした。何でもいいから、母親の視線を引き戻したかった。


すると、母親は一瞬驚いた顔をして、次の瞬間、くすっと笑った。


――久しぶりに見た、その笑顔。


蘭の胸が、じんわりと温かくなった。


それから蘭は、母親の前でたくさんの変なことを言った。豆知識、親父ギャグ、くだらない冗談。どれも意味のないものばかりだったけれど、母親が笑ってくれるたびに、蘭は少しずつ「自分がここにいていいんだ」と思えるようになった。


笑いは救いになる。蘭はそう信じるようになった。


だから、鈴先輩にもたくさん言う。変なことを。どうでもいい豆知識を。親父ギャグを。


「鈴先輩!カンを見ると勘が冴えてリンカーンもびっくりな快感ですよね!」


鈴先輩が「なによ。それ」と笑ってくれると、蘭は心の奥でそっと安堵するのだった。


良かった。まだ笑ってくれてる。

笑っていて欲しいな。それが僕の救いなんだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ