表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/58

26 恐怖と狂気

 根来と祐介は青月館に戻り、リビングに人間を集めると、この時、青月館にいたのは、時子、富美子、未鈴、沙由里の四人だった。元也と幸児の姿はどこにもない。

「英信さんはいつ頃からいませんか?」

「それが、もう一時間半ほど前に、何だか様子がおかしくなって、一人でふらふらと外に出て行きました……」

 と時子は言った。

「ふむう。それで残りの二人がどこへ行ったか、誰かご存知ないですか」

 根来が言うと、富美子が口を開いた。

「元也さんなら、埋蔵金を見つけると言って、先ほど出て行きました」

「そうですか。幸児くんは?」

 すると、未鈴が首を傾げながら言った。

「幸児くんは、何も言わずに出て行ってしまいました。必ず、ドアに鍵をかけておくようにと言って……」

 してみると、二人は埋蔵金を探しているのだと考えられる。まあ、いい。とにかく、先ほど岸壁の上で見つけたものを、この四人に喋ってしまおうではないか。

「皆さん、残念なお知らせがあります」

 根来はそう言ってから、これを語った瞬間に、どんな恐ろしいことが起きるか想像した。しかし、言わない訳にもいかない。

「……先ほど、東側の岸壁の上に、英信さんの上着と靴が落ちていました。そして、そこには大量の血が残っていたのです……」

 根来がそう言うのを聞いて、時子ははっと目を大きく見開いた。そして、そのまま、しばらくぼんやりとした顔を浮かべていた。しかし、それも束の間、弾かれたように立ち上がると、

「そんなっ……!」

 と叫んだ。そして、時子はそのまま、崩れるようにソファーに座り込んだのだった。


 次に、声を上げたのは沙由里だった。

「お、お父さんの身に何かあったんですかっ……!」

 根来は、なんと言って良いものかと困りながら、

「まだはっきりとは申せませんが、もしも、あれほどの出血をしながら、あの岸壁を降りたのだとしたら、下る道の途中に、必ず血が残っていなければおかしいのです。しかし、そのようなものはどこにもありませんでした……」

「でも、そうだとするとっ……!」

 沙由里はそこまで叫ぶと、言おうとしていることが、喉に詰まってもう出てこなかった。

 根来は、あたりをゆっくり見まわしてから、重い口を開いたのである。

「皆さん。残念ながら、英信さんは犯人に殺されたのでしょう。しかし、遺体はまだ見つかっていない。崖の下の海に落とされたのか……。それは分かりませんがね。先ほどの時子さんのお話では、英信さんは一時間半ほど前に出かけられたということですがな。それでは犯行はその後、皆さんのアリバイをお聞きしたいですな……」

 時子は、完全に放心してしまっている。沙由里は、いかにも落ち着かなそうにそわそわと体を振っている。しばらくして立ち上がると、

「お父さんを殺した犯人は、私たちの中にいるのよっ!」

 とつん裂くような声で叫んだのだった……。


 結局、誰にもアリバイらしいアリバイはなかった。現在、幸児と元也はどこにいるのかも分からないし、他の人は、自室に一人でいたと言っているのだから。

 殺人が起こったのは英信が最後に目撃された時刻の一時間半前、つまり二時半よりも後のことになる。

 現在はちょうど四時である。

(ああ、四時になっちまったじゃねえか……)

 根来は無性に悔しくなった。根来の頭の中では、あの暗号の「七つ半」という言葉が、ぐるぐると回り続けていたのである。

 一体、犯人は誰なのか。英信は本当に死んでいるのか。根来と祐介には分からなかった。それに、これまで殺されたのは東三たちであったから、尾上家の人間もまだ落ち着いていられたが、今回、英信が殺されたとあって、時子も沙由里もひどく心を痛めたように見受けられた。


 夕飯の時間になっても、誰も料理をしないので、根来と祐介が率先して、台所でマグロの刺身を包丁で切っていると、玄関から大きな声が響いてきたのである。

「どこに行っていたのよっ!」

 それは沙由里の声だった。根来と祐介が、包丁をまな板に置いて玄関に向かうと、そこには戻ってきたばかりの元也の姿があった。

「何だ。沙由里。そんなに興奮して。俺は勝手に埋蔵金を探しているんだ。お前とは関係のないことだ」

「お父さんが殺されたのよっ!」

 その瞬間、元也は大きく目を見開くと、しばし呆然としていたが、次第にわなわなと体を震わせて、

「父さんが……殺された……!」

 と叫んだ。

「岸壁の上に、お父さんの上着と靴があったのよっ! 大量の血も残されていたわっ!」

「父さんが……」

 元也は目に涙を溜めると、しばらく、静かになっていた。だが、しばらくして沙由里を鋭く睨むと、

「誰がそんなことをしたんだ……! 埋蔵金を狙っているのは、幸児とお前だけだろっ!」

 沙由里は、その言葉に一歩退くと、

「私じゃないわ……!」

 と叫んだ。

「じゃあ、幸児か! 幸児はどこにいる!」

「知らないわ。出かけたままよ……」

 元也は、ふらふらと玄関からリビングの方へと歩いて行った。そして、リビングのソファーに座ると、泣いたり、けたたましく笑ったりを繰り返していた。そして、しばらく黙っていると、すくっと立ち上がって、螺旋階段に向かって駆け出した。そして、上階を見上げていたかと思うと、

「おいっ、この中に犯人がいるのかっ! 父さんを殺した奴聞いているか……! 殺せ、殺せ、殺せっ!もっと殺せっ! この島にいる人間を皆殺しにするんだっ!そして、てめえもろとも地獄に堕ちてしまえっ!」

 と叫んだ。すぐさま元也は、悲壮の含まれた、けたたましい笑い声を張り上げたのだった。

 その様子を見ていた沙由里は、全てが恐ろしくなって、悲鳴を上げると、自室に逃げ込んだのだった。

 元也は放心したように、リビングにふらふらと戻っていった。


 その様子を見届けてから、根来と祐介は顔を見合わせた。

「……どうなっちまうんだろうな」

「根来さん。一刻、早く事件を解決しましょう……」

 二人はそう言うと、台所に戻り、刺身を盛り付けた皿と白飯をよそった茶碗、そして磯の香りのする味噌汁をお盆に乗せて、ダイニングルームへ運んだのであった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ