表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん冒険者のキャラクターシート  作者: 月見ひろっさん
4/157

第4話 道の途中で






 ドワーフの戦士達と別れて草原を歩く事1時間、ようやく街道にたどり着いた。


「ふう~やれやれ、運動不足がたたって足が痛いな、こりゃ明日は筋肉痛か」


ちょっと歩いただけで足が痛くなってきた、走るのは論外だ、メタボだし。すこし休憩だ、街道に出たし、それに確かめたい事もある。


まずはアイテムのコマンドだ、メニューコマンドと念じる。


アイテム、スキル、ステータス、この3つが表示された。


アイテムのコマンド表示を試しに指でタッチしてみる、・・・おお、出来た、仕組みは分からんが。アイテム一覧が表示された、今のところ服とハンドアックスだけだ。


異世界物の小説やなんかでアイテムボックスなんてのがある、物がいっぱい入るやつだ。


試しにアイテムボックスと念じてみる。


・・・何も起こらない、・・・そこまで便利じゃないらしい。


本当に持ち物だけアイテム一覧に表示されるだけみたいだ。


ただ一つだけ気になるのは、アイテム一覧に表示された物に説明文が一緒に表示される事だ。これは使い方によっては便利なのではなかろうか。


例えば服、これは「日本製の背広」、と表示されている。


ハンドアックスも同様に、「戦闘用の手斧」、と表示されている・・・攻撃力は+1らしい。


続いてスキルだ、これは先程、「異世界語」、と言うスキルを習得したのでやり方は分かる、SPスキルポイントを消費してスキル一覧から必要と思うスキルを選択して習得するタイプだ。


スキル一覧には今現在、俺が習得できるやつしか表示されていない。


次はステータスだ、指でタッチする。



 LV1

 HP3  MP0

 力 3

 体力 1

 すばやさ 1

 器用さ 5

 魔力 0

 幸運 2


 ユニークスキル メニューコマンド

 スキル 異世界言語


 BP1  SP0


・・・やっぱり低い、こんなんでやっていけるのかな、不安になってきた。


このBPってのはなんだろうな? ゲーム「ラングサーガ」には出てきていないからな。・・・仮にボーナスポイントとしておこうか、このBPの使い方とか意味が解らない。


試しにBPと念じてみる、・・・何も起こらない、保留だな・・・その内なんとかしないと。


取説が欲しい、マジで。


大体こんな所か、いい感じに休憩も取れたし、そろそろ行くか。


俺のゲーム知識が確かなら、この街道はバーミンカム王国の王都バーミンカムから王国の端っこにある街、サラミスまで続いている筈だ。


「と言う事は、東に行くと王都で西に行くとサラミスの街か、よし、西へ行こう。サラミスの街の方が近い筈だ」


と、言ってもゲームと同じマップとは限らないけど、行くだけ行ってみよう。ドワーフの人達との会話でもとくに不信がられてなかったし。その辺はゲームと同じだったりして、なワケないか。


とにかく行ってみよう。


街道を西へ歩いて30分、今のところモンスターとの遭遇はない、静かなものだ。


「う~ん、道が整備されているだけでなんて歩き易いんだ」


ひとつ伸びをする、いい天気だ、今何時くらいだろうか。太陽は真上にきている、昼だな。


「そういや腹へったな、コンビニに行くつもりで異世界に転移されたんだっけ」


今考えると無茶苦茶だな、あの喫茶店? は。


「ん?なんだ、人影が見えるぞ。3人いるな」


街道を歩いていると遠くの方から3人の人影が見えてきた。武装している姿格好から推察すると、どうやら冒険者風の人達のようだ。


「まさか山賊とかじゃないよな」


そのまま歩いて近づく、どうやら一人座り込んでいるようだ。ほかの二人は立ちつくしている、何だろうな。


このまま素通りするのも何だかなあ、話かけてみるか。


「あの~、どうしましたか」


「おお、ちょうどよいところに来てくださった」


「ちょいと手伝ってほしいんだよね」




何かな? おじさんに期待されてもなぁ






 




 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ