表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

6 寂れた公園

 朝霧(あざぎり)と別れた後、俺はすぐに家に帰った。


 玄関の扉を開けると、居間の方から、誰かが走ってくるような音がする。


「お兄ちゃん!?遅い!」


 妹だった。妹は怒ったように頬を膨らませながらも、不安そうに俺の顔を見つめている。いつ帰るとも言わず、一日中外に出ていたのだから当然か。


「今日一日どこ行ってたの!?お婆ちゃんに聞いたら知らないって言うし、お昼も帰ってきてないんでしょ?」

「ご、ごめん。」


 妹の言葉に、俺は焦った。どう答えるべきか、分からなかったからだ。結局、ただ謝ることしか出来なかった。


「どこに行ってたのか、教えてくれないの……?」


 妹が俺の目をじっと見つめ、辿々しく聞いてくる。流石に、何も言わないのは苦しそうだ。


「ちょっと散歩するつもりだったんだけど、同年代くらいの人達に会って、それで……その、そいつらとずっと一緒にいたんだ。遅くなってごめん。」

「お昼は?」

「そいつらにご馳走してもらった。」


 妹は「ふーん。」とだけ言って、少し考えるように視線を落とすと、ため息を一つついて言った。


「まぁ、いいけど。一ヶ月前まで植物状態だったことを忘れないでよね。こんな暑さで外にいたら、倒れてても不思議じゃないんだよ?」

「………。」


 何も言い返せなかった。実際、あの暑さだ。朝霧に水筒を貰っていなければ、俺は倒れていたかもしれない。


「あれ、それなに?」


 少しして、妹が俺が手にしていた水筒に気がついた。


「ああ、これか、水筒だよ。人に貰ったんだ。」

「……そうなんだ。良い人に会えて良かったね。」

「……うん。」

「ご飯、出来てるから食べよ?時間経ったから、冷めてるかもしれないけど。」


 そう言って、妹は居間の方に歩き出した。

 不思議と誰と会ったのか、とか、誰に貰ったのかという情報は聞いてこなかった。


「あ、それと。」


 俺が靴を脱ごうとした瞬間だった。妹が急に立ち止まる。そして、振り返って言った。


「神社には、行っちゃだめだからね。」


 その言葉に、俺は一瞬顔を強張(こわば)らせる。妹は、俺が今日神社に行っていたことを知っているのだろうか。いや、違う。妹はきっと、あの神社に幽霊が出るという噂を知っているのだ。


「……分かった。」


 そう言った後、俺は罪悪感からか、無意識に視線を逸らした。


 それから、祖母にもちゃんと謝り、一緒に夕食を食べた。けれど祖母はあまり気にしていなかったようで、「そうかい。」と言って、微笑むだけだった。




 翌日、朝起きると、妹の姿がなかった。どうしたのか祖母に聞くと、妹はもう部活に行ったらしい。

 今日は何時(いつも)もより早いなと思い、時計を見た。もうとっくに九時を過ぎていた。余程疲れていたのだろうか。どうやら俺は、いつもよりニ時間くらい遅く起きたようだ。


 祖母が用意してくれていた朝食を食べ、俺はまた出掛けることにした。昨日に続き、今日も良い天気だった。空を見上げても、雲一つ見当たらない。快晴とは、まさにこういうのをいうのだろう。


 神社には行くなと言われたため、今日は神社とは反対方向に行くことにした。

 最初、朝霧に水筒を返しに行こうかとも思ったが、そもそも朝霧がどこにいるのか分からなかった。そして、俺は朝霧について、何も知らないということに気がついた。


 歩いていると、そこそこ広い公園があった。けれど少子化の影響か、誰もいない。遊具も錆びつき、まるで周りだけ時が止まったかのように静かだった。

 中に入り、ふと公園の真ん中に、古びたベンチを見つけた。一息つこうと、俺はそこに腰を下ろす。


 そして、昨日のことを思い出した。


 最後に朝霧が言っていた「五年に一度、神社を訪れた人が死ぬ」というのは本当なのだろうか。正直、俺を怖がらせるための嘘という可能性も、十分ある。噂の幼い少女の幽霊は、結局、朝霧の妹だったのだから。


 しかし、あの恐怖は今でも強く残っている。今考えると、初めて生きているというのを実感できたような気がする。


「……俺はこれから、どうすればいいのだろうか……。」


 俺は独り、静かに呟いた。

 こんな生活を続けていても、何も感じることはない。何も変わらず、ただ時間だけが過ぎていくだけだ。

 もっと、生きている実感が欲しい。でも、どうすればその答えが見つかるのか、俺にはさっぱり分からなかった。



「悩み事ですか~?」


 突然、後ろから声をかけられた。驚いて振り返ると、そこには誰もいなかったはずの場所に、女の子が立っていた。見た目は若干小柄で、薄い黄色のワンピースを着ている。ぽわぽわというか、少しぼーっとした表情を浮かべている。


「え、いつからいたんだ?」


 余りにも唐突で、思わず言葉が漏れる。静か過ぎて、全く気付かなった。


「えーっと、さっきから、ずっとそこで寝てましたよ?」


 その女の子は、ぽんと肩をすくめると、俺がいるところより少し後ろの芝生を指で指しながら答えた。


「寝てたって……そこで?」

「はい!私、こういう天気のいい日に日向ぼっこするのが大好きなんです~。」


 彼女は満面の笑みで言った。穏やかで、どこか不思議な雰囲気を(まと)っているような感じがする。


「あの~、何か悩み事でもあるんですか?」


 首を(かし)げながら、優しく問いかけてくる。


「……ちょっとね。」


 けれど、俺は言葉を(にご)した。別に誰かに聞いてほしいわけではない。むしろ、面倒なことは避けたかった。


「う~ん、複雑な感じですか……?」

「……そうだね。」


 俺は淡々と返す。


「そうですか……。」


 彼女は小さな声でそう言うと、それ以上何も聞いてこなかった。冷たかったかもしれない。少し悪いことをしてしまった気がする。


 しかし、しばらく沈黙が続いた後、彼女はふっと顔を上げ、突然こう言った。


「じゃあ、今日の夜、ここに来てください。」

「え……?」


 話の繋がりが全く分からず、俺は戸惑う。


「あなたが何を悩んでるのかは知りませんが、きっと少しは楽になると思うんです。」

「どうして、そう思うんだ……?」


 俺は困惑しながら聞き返した。

 すると、彼女は少し考えるような素振りを見せた後、静かに微笑んだ。


「私も、色々悩んでいる時期がありましたから。」

「………。」


 彼女のどこか切な気な顔を見て、俺は言葉が出なかった。心の中で、何かが揺れる。悩みを抱えているのは俺だけじゃないのかもしれないーーそう思った。


「あ、それと無理して来なくても大丈夫ですよ?」


 彼女は少し恥ずかしそうに、けれども優しく言った。


「じゃあ、待ってますね。」


 そしてにっこりと笑うと、軽く手を振り、その場を離れていった。

 小さくなっていく彼女の姿を見つめ、俺はしばらくその場に立ち尽くした。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

「続きが気になる」「いいかも」と思ってくださった方、ブックマークや☆評価で応援してもらえると嬉しいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ