表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/70

第十五話 風巻

「…近接戦か、避けたかったんだがな」


『どうされますか?』


「このまま飛んだり跳ねたりの射撃戦を長く続ける方が機体に悪い、ここまで奴らが強いとは思わなかったが…こっちの方が早く終わるのは事実だ」


傭兵は手に取った鉈をセンサで確認し、ざっくりとした大きさと重さなどを測定して重心を割り出した。その情報を元にミナミが動作を補正、慣れ親しんだ武器でなくとも機体にぶつけると言ったヘマはしない。


挿絵(By みてみん)


「準備終わり、叩きのめすぞ」


『了解です』


同じ鉈を構える隊長機に正面から接近し、間合いを図る。精密かつ素早い動きというのが苦手な第一世代機では防御に難があり、太いフレームと重機譲りの高トルクに物を言わせた攻撃の方が上手く動けるため、先手を取って一撃叩き込みたい所だ。


「前方に跳躍してそのまま殴る、機体の負荷は?」


『脚部の人工筋肉破断率は12%、まだ問題なく稼働します』


「了解、20%超える前に終わらせないとな!」


数歩助走を付けた後、空中に跳び上がる。そのまま縦に鉈を振り下ろし、相手の機体を殴り付けた。


「おっと」


相手は鉈で防御しては不味いと感じたようで、咄嗟に肩部の装甲でこちらの攻撃を受け止めていた。相手が何か手を打とうとする前に行動することが近接戦で勝つ秘訣であり、後手に回ることは負けを意味する。


「少し近すぎるな」


頭部の機関砲を相手のカメラに向けて放ち、ペイント弾がレンズを覆う。それと同時に膝蹴りを相手の腹に喰らわせ、操縦者とコックピットを揺らした。


「…中々やる」


「これほどか、傭兵!」


「アンタもな、最初の一撃で倒す気で居たんだが!」


片腕は破壊判定を貰ったらしく、隊長機は片腕で鉈を構える。だが攻撃の手は緩めず、撃破判定をもぎ取る為に鉈をぶつけ続けた。


「だがそんな状態の機体ではなぁ!」


しかし整備は向こうの方が余程行き届いており、ダメージの蓄積はそこまで大きくない。隊長は傭兵の攻撃を掻い潜り、治安維持隊の意地を見せるかのようなタックルを放つ。


『左腕制御系にエラー、原因を探ります』


「元スクラップだ、武器を振るって体当たりまで食らえばこうもなる!」


しかし相手の機体を崩す前に、こちらの機体が音を上げ始めた。先の戦闘で得られた部品を使ったとしても時間が足りなかった、寧ろここまでよく持った方だろう。


「コイツの半分は寄せ集めの部品で出来てるんだ、治安維持隊の機体と比べるのは酷ってもんだろ」


『…左腕伝達系に応答なし、動作止まります』


「奇しくも双方片腕か、勘弁してくれよ」


力の抜けた片腕が鉈から離れ、傭兵の機体も片手で鉈を構え直す。直したばかりの両足も良くない状態であり、ベテラン二機の相手をした際に無茶をさせ過ぎたのがいけなかった。


「どうした」


「機体の動作不良だ、煽ってるわけじゃない」


そのまま数回刃を交えるが、燃料電池の出力が安定しない。恐らく壊れた何処かが悪さをしているのだろう、そうでなければ中古品の寿命が来たということになる。


『補助電源に切り替えま…』


「どうした」


『予備のバッテリーは買えなくて載ってないんでしたね、機体はいつ止まってもおかしくありません』


「貧乏人は辛いな!」


ふらつく機体を一度立て直し、姿勢を低くして隊長機に突っ込む。相手は鉈を振って来るが、お構いなしに機体同士を接触させた。


「これで最後だ、頑張ってくれ」


足を引っ掛けて接地面を浮かせつつ機体の上部を後ろに向けて押すことで、相手の機体は重心を中心に空中で回った。まるで武術の技か何かのように、数十トンもある機体が転ばされたのだ。


「頭打って死ぬなよ!」


「なっ!?」


大きな音と振動が演習場に響き、粉塵が舞う。空を飛ぶ無人機が接近し、倒れた機体がどちらなのかをゆっくりと確認した。立っているのは傭兵の機体であり、隊長機に向けて鉈を突き付けていた。


「これで合格か?」


「…そうだとも、ここまで負けたのは久しぶりだ」


撃破判定を下されたのだろう、隊長機は通信は飛ばして来ても機体を立ち上がらせようとはしない。


『カザマキ嬢の目は確かだったな、本当に』


「なあ、あのお嬢さんは何者なんだ?」


『この町で中々大きい影響力がある商人一家の出身だ、そして代々運が良いと聞くな』


あの敵に向かって拳銃一丁で機体を守ろうとしたパイロットは良いところのお嬢様だったらしい、偶然彼女を助けたともなれば疑われるのも当然だ。そういうことかと傭兵は少し項垂れるが、彼女の笑顔が脳裏に浮かぶ。


『カザマキ家の人間に見初められるような人物は大抵アタリだからな、私自身は元より疑ってなど居ないさ』


「ジンクスかよ」


『代々そうなんだ、私も昔は半信半疑だったがね』


あの状況で死なず、それに撃たれた場所も致命傷には程遠い。しかもあの時は応急処置キットを持った応援二人が偶然居合わせ、失血死も防がれた。確かに度を越した幸運だ。


「オイ待て、見初められるって…」


『それがどちらの意味だと思うかはお前次第だがな、彼女とは上手くやれよ』


見初めるという言葉には複数の意味があるが、それを思い浮かべた傭兵は更に項垂れた。それを見たミナミはこの惑星に来てからは女難の相でも彼にあるのかと、少々心配になった。


『もしかすると、カザマキ嬢はマスターに好意を持っているのかもしれないですね』


「治安維持隊のパイロットが知ってるんだ、こりゃ公然の事実になってるぞ」


彼女は見るからに素直そうだ、聞かれたことにもハッキリ答えてしまうことは何度か話しただけでも分かる。


「面倒なことになりそうだ、謝ることから始めないとな」


『ですね』


傭兵はこれが吊り橋効果かと呟いた後、ミナミと共に謝る際の言葉を考え始めるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ