表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/258

ベアー②


歩み寄るベアーという名の鍛冶師。

俺達は、彼に圧倒されていた。



「……は?な、何だよ、お前」


「?」


「ひっ――こ、これは俺とコイツとの話だろうが、口出しすんじゃねえよ!」


「鍛冶師の皮を被った詐欺師が、何か言ってるねえ……」


「何だと!?」



見た目の割に優しい口調だが、妙に威圧感がある彼。

……言葉では強がっているものの、ネフ太は腰が引けている。



「加工なんて幾らでも細工出来るから、素人が見ても分からないんだ。初心者を狙ったこういう手口が増えていてね」


「!やっぱり、そうなのか」


「よく気付いたねキミ。あのまま渡していれば、ドブに捨てるより酷い目に遭ってたよ」


「チッ――言い掛かりばっか付けやがって……さっきも言ってたが、証拠でもあんのか!?」


「……そうだねぇ。それじゃ――えっと、商人さん?話の限りじゃ一度『加工』されたんだろ。そのスチールアックス、僕に渡して貰えるかな」


「え?あ、ああ……」



インベントリから先程のスチールアックスを渡す。

そして彼は、それを地面に置いて――




「――『素材戻し(マテリアルリターン)』!」




突如、背中のハンマーを振り下ろした。

謎のスキルと共に、それは鉛色の軌跡を描く。

そして――



《スチールアックス》

《強化剤》



衝突。

同時にそれが、地面に散らばったのだ。



「――ッ!は、はぁああ!?な、何だよこのスキル――」


「……ふう、これがさっきの斧の『原材料』だ。君が渡そうとした『モノ』は入ってるかい?」



見るからに顔色が悪くなっているネフ太と、俺に言うベアー。

ネフ太が驚いているって事は、同じ職なのに彼が知らないスキルなのか?


……何者だよ、この人は。



「い、いや――入ってないな」


「……決まりだね」


「ち、違うんだって!あ、さっき渡したのは間違いだった!だから――」


「――ちなみに、自分はその欠片のレシピを持ってる。君も作れるのなら、欠片以外の原材料を言えるはずだ」


「ッ――くそ……」



じりじりと、追い詰められている彼。

同じ鍛冶師のベアーには、それは容易い事なのだろう。


……言うまでもなく、俺は完全に騙されていたんだな。



「もう良いよ。嘘付いたんだろ?」


「――ッ、違うんだ――」


「……渡した十個の欠片さえ返してくれれば良いから」


「うっ――アレは、もう……」



ベアーと俺が、彼に詰め寄っていく。


そして――ネフ太の顔色が、みるみる悪くなっているのが見て取れた。

……既に無くなったかなこれは。



「――キミ、『持ってる』よね?」


「ひっ!!わ、分かったって!本当に持ってるのはこの七つだけだ!」


「残り三つはどうするのかなあ?」


「ひ、ひぃ……」



ベアーが不意にネフ太に近付いて脅している。というか持ってたのかよ。

怖いだろうなコレ――俺の出る幕がない。


……まあ、凄く助かるけどな。





《亡霊の魂の欠片×7を取得しました》


《380000Gを取得しました》



「……もうしない、これが俺の全財産のGです……すいませんでした……」


「あ、ああ」



トレードにてそれを受け取った後、彼はフラフラしながら離れていく。

……まるで生気を失っているな。怖い怖い。



「本当にありがとう、ベアー。君が居なかったら俺は多分全部盗られてたよ」


「ほっほっほ、別に良いんだ。たまたま見かけただけだからね」


「ちなみにお礼は――」


「良いよ、気にしないで」



優しい口調でそう言うベアー。

さっきの威圧感バリバリの彼とは大違いだ。


……もしかしたら、これこそ本当に大事な機会かもしれない。

厚かましいが――今度こそ逃してはいけない気がする。


分からないが製作に必要そうなモノを所持し、かつ信頼できる彼。

……正直これでまた騙されたら、俺は人間不信になるかもしれない。



「――あのさ、もし良かったら……さっきの素材を加工して欲しいんだ」



勇気を出して、俺はそう声をかける。

すると、彼は優しい顔で――



「――うん、断るよ」



そう、俺に告げたのだった。





「……え?」


「?」



……訪れる静寂。

まるで時間が止まった様にも感じたそれ。


あの雰囲気じゃ――正直、『OK』を貰えると思っていた。



「どうしても、駄目か?勿論タダって訳じゃない。Gも素材も用意する」


「……うーん」



ここまでのレベルの鍛冶師、そして俺の第六感が――今を逃せば次は遠いと告げていた。

だからこそ、ここまで必死に食い下がっている。



「……すまないねえ。カッコ悪いんだけど、実は欠片のレシピがあるってのはハッタリで……その素材を加工するのには、僕だけじゃ駄目なんだ。アテは有るんだけど」



苦笑いしながら、申し訳なさそうに言う彼。

あれハッタリだったのか。凄い圧だったから疑う余裕が無かったな……



「いや、助けてくれたんだから良いよ。で――アテってのは誰なんだ?」


「うん。まあボクの相方の事なんだけど。これが多忙でさ」


「……そう、なのか」



何とも言えない空気が流れる。

こういった『加工』の事に関しては、俺は無知に等しい。


俺はこれまで生産職一人で造るものだと思っていたが、その考えは違っていた。そしてそのアテというプレイヤーが無理となれば……加工は不可能だろう。



「な、なら――俺がその人に頼み込んでみるってのは?」


「……門前払いかな」


「そ、そうか」



これは、どうやら無理そうだ。



「……まあ、ボクが『手土産』を持って頼んだら、受けてくれるかも――」


「え?」



ここで。

彼の雰囲気が――変わった気がした。



「――キミ、『噂の商人』さんだよね?」


「……?そりゃ商人ではあるが。Gは手持ちにそこまで無いし、金目のアイテムも持ってないぞ?」



噂の商人、それが俺には分からなかったが。

その職業であるのは確かだったから俺はそう答える。



「いいや。お金もアイテムも――それは正直大した事ないんだ。そのアテが欲してるモノは、()()()()じゃない」



こちらへと近付くベアー。


彼の表情と声が、鋭くなっていくのを感じた。



「闘おうよ――ニシキ。君が僕に勝てたのなら、きっと『彼女』は受けてくれる」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


コミカライズ単行本1.2巻が発売中! よろしくお願いいたします

↓新作のVRMMOモノです。↓
罠士の大罪人~不人気職、『落とし穴』で最前線を駆け巡る~



小説家になろう 勝手にランキング

作者ツイッター 322106000445.jpg
― 新着の感想 ―
[一言] 主人公やっぱ頭悪いよね。
[一言] すいません…ゆきんこさんに向けて書いたつもりだったんですが作者さんに要らぬ手間を申し訳ありません 自分は普通に違和感ない展開でしたのでつい… ついでになっちゃいますが 最近コミカライズで…
[一言] ↓今更ですが リアルに感情が伝わってしまうVRである事を考えると逃げれないが正しいのではないかと 現実でも例えば、冷静に考えれば警察呼べよとか走って逃げればいいだろって状況でも精神的に押し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ