表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

オープスト・ヘルシャフト

「黒き死神が笑う日」のオープスト・ヘルシャフトと内容は同じです。加筆修正はしていません。

 私は甘子町かんしちょうに来ていた。ここ甘子町は多種多様なスイーツ専門店が多いことで知られ、スイーツ大国とも称されているほどだ。甘いものに目がない私からしてみれば、ここは夢のような場所といえる。

 まずは『オープスト・ヘルシャフト』という店に行ってみることにした。長蛇の列ということから考えて、きっとおいしいのだろう。でなければ長蛇の列なんてできないだろうし、これは期待していいかもしれない。

 並んでいる間、暇だったので私は辺りを見回してみた。驚くことに他店は数人ほどしか並んでいなかった。スイーツ大国のはずなのに、なぜ他店は客が少ないのだろうか。もっと並んでいても良さそうなものなのに。

 不思議に思っていると、あることに気づく。この店の客が異様に多いこと(・・・・・・・)に。

 なんでこの『オープスト・ヘルシャフト』だけに行列ができているのだろうか?

 何だか急に恐ろしくなってきた。しかし、怖いもの見たさで順番が来るのを待つことにした。この店が何なのかを知りたい。何もなければこの店に対してとても失礼なのだけれど、怖いものは怖いのだから仕方がない。

 あともう少しで私の番だ。看板によると『オープスト・ヘルシャフト』はドイツ語らしく、日本語に直訳すると『果物の支配』になるらしい。どういう意図を持ってして名付けたのだろうか?

 やっと私の番が来た。女店員に案内され、私は席に着席した。

 女店員にオススメのスイーツを聞いてみると『オープスト・トゥルム』だと教えてくれた。どんなスイーツなのかまったく想像もつかなかったが、それを注文することにした。

 スイーツを待つ間、辺りを見回してみるが、店内の雰囲気は明るく、客もスイーツを満喫しているようだった。特に何もなさそうだが、客の目がトロンとしているように見えるのは気のせいだろうか?

 女店員が『オープスト・トゥルム』をテーブルへと置いた。二枚のクレープ生地で数種類の果物を挟んでいるようで、それがいくつも重ねられていた。どうやら果物の塔という意味のようだ。

 恐る恐る口へと運ぶ。想像していたよりもおいしかった。あっという間に食べきってしまった。

 あれ? 何だか目がトロンとしてきた――。


 ☆☆


 私は今日も『オープスト・ヘルシャフト』に並んでいた。何かに突き動かされるかのように毎日来ている。あのおいしさが忘れられない。もうこの店のことしか考えられない。

 何だか頭にモヤがかかっているような感じがする。

 私はもう『オープスト・ヘルシャフト』のトリコだ。

感想頂けると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ