表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

西日の差す喫茶店にて-七夕〈たなばた〉-

作者: 蓮見庸

「パパ、きょうかえってくるの?」

 明るい栗色をした長い髪の少女は、テーブルの上に置かれたオレンジジュースの大きなコップを両手で抱えるように持ち、ストローから口を離すなり言った。

「まだお仕事が忙しくて、帰ってこられないんだって」

 彼女の母親はコップが落ちないように手を添えている。

「ふーん」

「せっかく短冊にお願いを書いたのに、残念ね」

「うん、ざんねん」

 言葉とは裏腹に、少女はそんなに残念そうな様子ではなかったが、言い終えるとまたジュースを飲み始めた。


 喫茶店の店内にはとても静かなピアノの曲が流れていた。それはピアノの旋律だけで、その一音一音がキラキラとしていた。

 客はこの親子ふたりだけ。

 クーラーの風が吹くと、観葉植物の葉がさわさわと揺れた。

 カウンターの奥にいるマスターは、ふきんを手にコーヒーカップをいていた。


 少女はしばらくジュースを飲んでいたが、思い出したように言った。

「パパ、いつかえってくるの?」

「もうすぐ帰ってくるわよ」

「もうすぐって、いつ?」

「そうね……。もうちょっと涼しくなったころかな」

「ふーん」

 少女はまたジュースを飲み始めた。

 母親はスマートフォンのメールを開いた。そこには、タイトルにRe:と書かれたいくつもの英語のやりとりがあった。

 彼女はそのひとつひとつを開いてみるが、そのどれもほんの短い英語の文章が書かれているだけで、続けて、“love”、そしてイニシャルがしたためられていた。

 最後のメールは、とても短く緊迫した内容だった。ローマ字では読みにくい地名が添えられ、それはメールの送信者が新聞にも載るような紛争地にいることのあかしだった。

 そして、“miss you”。イニシャルはなかった。

 日付はふた月以上も前のものだった。

「パパ、どこにいるの?」

 少女がたずねた。

「とっても遠いところよ」

「とおいところって?」

「ママもよく知らない、とっても遠いところ」

「それ、おほしさまみたい」

「お星さま?」

「うん。せんせいがね、おほしさまはとってもとおいところにあるんだっていってた。でも、きょうのよるにあえるんだって」

「そうね。今日は七夕たなばただから、織姫さんと彦星さんが年に一度だけ会えるのよ」

「ふーん。でもパパにはあえないの?」

「そうね……」

 母親はふたたびスマートフォンのメールに目をやった。画面をタップして更新してみるが、新しいメールは入ってこなかった。

 彼女はスマートフォンを消して、沈んだ表情でコーヒーカップを見つめた。

 その時、カランカランと店のドアが開く音がした。

「ダディー!」

 少女はそう叫びながら、同時に入口へ向かって駆けていった。

 母親が振り返ると、褐色に日焼けした金髪の背の高い男が、両手で少女を抱き上げているところだった。

 そして男は少女越しに母親を見ると、はにかむような表情をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ