俺解釈三国志
※カクヨムにも投稿しています。
皆さんは三国志はお好きですか?私は正史が大好きなので自分でも変化球を投げたくなってしまいました。
とはいえ、本当はめっちゃ知識が無いと書きはじめること自体に躊躇するテーマなのです。でもいくら勉強してもどうせ尽きることがないので、とにかく書きはじめてみます。なので間違いを見付けたらさらっと直すか、「俺の後漢ではそうなんだよ」と開き直るつもりです(ズル)。
以下、方針です。
人称:朕とか明公とか卿とかの当時の人称をなるべく使いたいが、吾汝では文章がのみこみにくくなるので私とか貴方みたいなも許容する
人物:史料に全く出て来ない完全な架空の人物は出さない。史料で全く姓名等が無い人物はしかたないので便宜上付けても良い。特に女性。 史料で名前の一部しか判らない場合は勝手に付けてはいけない
旧字:本文は新字。人名、地名、役職の旧字は極力そのままにする。ただ孫権を孫權と書くとしっくり来ないだろうから例外はありで
熟語:仏教起源日本起源のものはある程度許容。同時代はネタでない限り原則不許可(絵に描いた餅とか)
捏造:面白ければこじつけで。
修正:無限に
皆さんは三国志はお好きですか?私は正史が大好きなので自分でも変化球を投げたくなってしまいました。
とはいえ、本当はめっちゃ知識が無いと書きはじめること自体に躊躇するテーマなのです。でもいくら勉強してもどうせ尽きることがないので、とにかく書きはじめてみます。なので間違いを見付けたらさらっと直すか、「俺の後漢ではそうなんだよ」と開き直るつもりです(ズル)。
以下、方針です。
人称:朕とか明公とか卿とかの当時の人称をなるべく使いたいが、吾汝では文章がのみこみにくくなるので私とか貴方みたいなも許容する
人物:史料に全く出て来ない完全な架空の人物は出さない。史料で全く姓名等が無い人物はしかたないので便宜上付けても良い。特に女性。 史料で名前の一部しか判らない場合は勝手に付けてはいけない
旧字:本文は新字。人名、地名、役職の旧字は極力そのままにする。ただ孫権を孫權と書くとしっくり来ないだろうから例外はありで
熟語:仏教起源日本起源のものはある程度許容。同時代はネタでない限り原則不許可(絵に描いた餅とか)
捏造:面白ければこじつけで。
修正:無限に
5 出産(熹平五年/175)
2024/06/13 23:20
6 廃后(光和元年/178)
2024/06/13 23:30
7 官を売る
2024/06/13 23:40
8 花嫁泥棒(光和二年/179)
2024/06/13 23:50
9 子
2024/06/14 00:00
10 議郎(光和三年/180)
2024/06/14 00:10
11 皇后
2024/06/14 00:20
第八話 歳在甲子(光和七年/184)
1 黄夫(光和七年四月/184)
2024/10/04 23:40
2 警告(光和六年/183)
2024/10/04 23:40
3 謀りごと(光和七年二月/184)
2024/10/04 23:40
4 月光
2024/10/04 23:40
5 上書(光和七年三月)
2024/10/04 23:43
6 甲子(光和七年三月五日/184.3.5)
2024/10/04 23:43
(改)
7 党錮を解く
2024/10/04 23:44
8 八州燃ゆ
2024/10/04 23:44
9 出撃
2024/10/04 23:44
(改)
10 敗北(光和七年四月)
2024/10/04 23:44
(改)
11 武の人(光和七年五月)
2024/10/04 23:44
12 公よ母よ
2024/10/04 23:45
13 董卓壘(光和七年六月)
2024/10/04 23:45
14 宛(光和七年八月)
2024/10/04 23:45
(改)
15 勝利
2024/10/04 23:45
16 改元(中平元年十二月)
2024/10/04 23:45
幕間9 河間陰謀(中平元年/184)
1 濟南国
2024/10/15 19:55
2 東方の客
2024/10/15 19:58
3 北巡(中平二年/185)
2024/10/15 19:59
4 南宮大災
2024/10/15 20:00
5 西からの客
2024/10/15 20:01
6 官を辞する
2024/10/15 20:01
第九話 涼州動乱(光和七年/184)
1 節義
2024/12/28 17:37
2 名を変える
2024/12/28 17:39
3 涼州刺史
2024/12/28 17:40
4 忠を忘れず(中平二年/185)
2024/12/28 17:41
5 到来
2024/12/28 17:42
6 涼州放棄
2024/12/28 17:42
7 英雄失陥
2024/12/28 17:43
8 交替(中平二年七月)
2024/12/28 17:43
9 八事
2024/12/28 17:44
10 流星
2024/12/28 17:44
11 在外三公(中平三年/186)
2024/12/28 17:45
12 大乱再び(中平四年/186)
2024/12/28 17:45
幕間10 飛燕(中平二年/185)
1 甑(光和六年/183)
2025/03/04 22:06
2 豪右(光和七年/184)
2025/03/04 22:08
3 招聘(中平二年/185)
2025/03/04 22:09
4 旅
2025/03/04 22:09
5 頭目たち
2025/03/04 22:10
(改)
幕間11 天下に両首の徴し有(中平四年/187)
1 糧秣
2025/03/22 10:21
2 征西軍解体
2025/03/22 10:24
3 両頭児
2025/03/22 10:25
4 東へ。そして西へ。
2025/03/22 10:25
幕間12 雌伏と雄飛(中平四年/187)
1 狩猟
2025/04/26 19:40
2 星を破る
2025/04/26 19:42
3 馬商人
2025/04/26 19:42
4 境を越える
2025/04/26 19:43
5 怪力(中平五年/188)
2025/04/26 19:43
6 西園八校尉(中平五年/188)
2025/04/26 19:45
第十話 天下は何に苦しむか(中平四年/187)
1 勅使(中平四年六月/187)
2025/06/20 22:41
2 罷免(中平五年四月/188)
2025/06/20 22:44
3 彌天(中平五年九月)
2025/06/20 22:44
4 平難中郎将(中平五年十一月/188)
2025/06/20 22:45
5 討虜校尉
2025/06/20 22:45
6 陳倉包囲(中平五年秋/188)
2025/06/20 22:46
7 石門
2025/06/20 22:46
8 浮屠教団
2025/06/20 22:47
9 翼
2025/06/20 22:47
10 廃王國(中平六年2月/189)
2025/06/20 22:48
11 出立と到着
2025/06/20 22:48