表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約3年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

考古学博物館への招待状

作者:はるかい
 考古学。それは、過去に人間が遺した物、知恵、情報、能力などを発掘、発見、解読し、さらにそれらを現代においてどう役立たせるかを追求する学問である。そして、その考古学の探求者を考古学者と呼ぶ。

 そんな世界中の考古学者たちをまとめている組織がある。

 『The first organization of the latest archaeology research』。日本語で最先端考古学研究第一機関。通称、folar。

 考古学は発展途上の学問だ。世界中にはいまだ数多くの謎が残されており、さらには謎があといくつ発見されるのかも分からない。そこでfolarは、考古学者のレベルアップと学者人口の増加を期待し、二十四年前に考古学専門の大学をアメリカに設立。今では世界の大学の中でも入学難易度は一番高いのではと言われるようにまでなった。

 日本に住む18歳の水奈は、考古学に無関心だったにも関わらず、見事その大学の入学試験に合格してしまい、仕方なくアメリカへと旅立つことになってしまったのだ。両親が考古学者であったことから、必然的に、そして、流れ的に考古学への道へと踏み出してしまった。入学まで不安と戦う毎日。

 そんな折、考古学者である父親から、今のうちから経験を積むようにと、海外への一人旅を勧められる。

 嫌がる水奈と強引な父親の喧嘩は、互いに一歩も譲らず、その日は終わってしまう。

 明くる日の朝、目を覚ました水奈が見た光景は、辺り一面のブドウ畑だった……。

「いっ、いっ、いやああああああ!」

 果たして、考古学の世界は水奈を受け入れてくれるのだろうか。

 これは、不思議な能力を持つ水奈が一人前の考古学者となるまでの物語である。
1C.太陽みたいな少女と不思議なブドウ
プロローグ:置き逃げ
2020/08/11 21:08
02.水さえ・・・
2020/08/15 21:07
03.ゾンビと女神様
2020/08/16 23:11
04.旅の始まり
2020/08/17 23:19
07.セント・エビリオン
2020/08/20 22:11
08.女の戦い
2020/08/21 23:52
09.反撃開始
2020/09/14 17:46
10.最低な作戦
2020/08/22 23:38
11.ほどほどな幸運属性
2020/08/24 22:47
12.市長と冷めた紅茶
2020/08/25 23:07
14.素敵な旅行者
2020/09/16 15:35
15.考古学者の世界
2020/09/02 20:53
16.普通じゃない
2020/09/03 21:22
18.この町の歴史と秘密
2020/09/06 20:40
19.28355位……
2020/09/09 21:24
22.最初からそこにいた
2020/09/20 18:48
23.怒りの鬼ごっこ
2020/09/21 21:35
24.誰かの声
2020/09/22 21:16
25.二人の邪魔はさせない
2020/09/24 21:33
26.武者震い
2020/09/25 22:46
28.争奪戦
2020/09/27 18:16
29.平和ボケの国
2020/09/28 22:14
30.期待されない者の叫び
2020/09/29 20:39
31.決着
2020/09/30 21:33
32.目の前にあるのに
2020/10/02 22:24
33.未熟の涙
2020/10/03 09:42
36.空っぽのお皿
2020/10/07 21:12
37.繋がり、そして別れ
2020/10/08 07:31
39.ようやく
2020/10/10 13:52
40.だって、私は……
2020/10/10 22:35
41.ただいま
2020/10/11 19:31
エピローグ:笑顔の四人
2020/10/11 21:35
2C.荒野のレール
プロローグ
2020/11/28 00:52
01.輝きの街
2020/11/29 20:38
03.波乱の入学式
2021/03/13 11:21
04.静かな飛行機
2021/06/13 02:12
05.入りそしてすぐに退く者
2021/09/12 22:55
10.地図のゆくえ
2022/09/06 22:50
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ