表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/32

二人きりのテント

「それじゃ、私は無線機を作って待ってますから」


 セレスを宿屋に置いて、俺とミュウはオイマール山に向かった。


 報酬は前払い。

 ミュウから無線機の材料を受け取ったセレスは、明日中には無線機を作れるという。


 その際、ミュウに先に材料を受け取っていいのか訊ねれば、


「にゃあ。急ぐんにゃろう? それにこれは信頼の証、というやつにゃ。期待に応えてくれると、うれしいにゃ」


「失敗はまるで考えてない、ってことか。ありがたい話だ」




 トラムの南東に位置するオイマール山を越えれば、とてつもなく広い平原に出ることができる。平原にはいくつもの街と、領邦が存在する。


 トラムはそうした南東地域と、商業的に強く結びついている。

 だから、トラムにとってオイマール山道は交通の要衝だ。


 しかし、行き来は容易ではない。


 通常モンスターの出没もさることながら、あるモンスターが大きな障害となる。



 <ディスピア・バイパー>。


 にらまれただけで死ぬという、大蛇のモンスターだ。


 行き遭えば絶望しかないことから、その名前が付いた。





 山道の半ばの地点で、俺とミュウはテントを張った。


 ここで夜を明かそうとすれば、ディスピア・バイパーは現れる。


 今はようやく、陽がほんのり赤く染まり始めた時間帯だった。



「モンスター避けの聖水は撒いておいたにゃ。バイパー以外は、こないはずにゃけど、休まないのかにゃ?」



 テントから腹這いで顔を覗かせるミュウ。

 俺は、テントのそばにあった石に腰かけていた。



「警戒、しておくに越したことはないからな」


「心配しにゃくとも、月が出るまではバイパーもやってこないにゃあ。それより、ヴォルクみたいないかにもな健康不良児は、ここまでの山道で疲れたんじゃにゃーか? 体を休めるのも、戦いの一つにゃ」


 実際、ミュウの言葉は半分当たっていた。


 疲労そのものは、否定できない。

 歩くのを見ているだけと、実際に歩くのでは、大分差がある。


 それに、道中でモンスターにスキルをいくつか使用した。

 MPマジックポイントを可視化できていないから、いつ限界があるともわからない。


「……そうだな。邪魔するぞ」


 俺はミュウのテントにもぐりこむ。


 二人寝転ぶだけのスペースはあり、食料も隅に置かれていた。


 テントのてっぺんから吊るされる青い光のランプにより、それだけで心身が癒されていくようだった。


 俺はミュウとあぐらをかいて向かい合う。


 ミュウは、先ほどまで着ていた外套を脱いでいた。

 外套の下に身につけている衣服は、露出度が異様に高かった。

 胸は一枚布を巻いただけだし、下半身は股下ぎりぎりのズボン、いわゆるホットパンツだ。

 外套で全身を覆っていた時とのギャップで、少し目のやり場に困る。


 俺は、テントの屋根のほうに視線を逃がした。



「しかし、準備がいいというか、テントなんかお前、持ってたか?」


「なーに言ってるにゃ。ミュウの魔法の風呂敷には、いくらでも入るにゃ。リオンだって、魔法の袋を持っていたにゃあ」


「そう、だったな」



 主人公が持つ大量のアイテムに関しては、そういうふうに辻褄が合っているらしい。


「その、何でも入る魔法の品の類は、どうにか手に入らないか」


「にゃー。こればっかりはものすごい希少品だにゃ。――はっ!? ヴォルクから剥ぎ取ってくればよかったかにゃ?」


「勘弁してくれ。大体、お前は商人で、追いはぎじゃないはずだ」


「にゃー。惜しいにゃー」


 ミュウは人差し指を唇に当てて、リオンの所持品に思いを馳せているようだ。

 揺れる尻尾が、彼女の商人の誇りとやらは危ういことを、示しているような気もした。


「それより、安心して休めるうちに休もう。体力が万全であるほうがいいに決まってるんだ」


「にゃー、そうするかにゃ」



 俺が横になると、ミュウも寝転がったようだった。


 テントの下はすぐ地面だから、ごつごつとしている。

 寝づらいといえばそうだが、不思議と体は癒されていく。

 やはり、吊るされているあのランプの効果だろうか。

 単純に寝て癒される感覚とは、また別感覚だ。

 存外、ものすごく心地いい。クセになりそうだ。


 魔法アイテムによる回復など、どんな感覚が、いろいろ試してみたくなる。



 うとうとしていると、ふと、脇腹の上を這うものがあるのに気づいた。

 見ると、白い尻尾が、脇腹をくすぐってきていた。

 ミュウが、尻尾でイタズラを仕掛けてきているのだろう。

 背中合わせに、こちらの反応を想像して楽しんでいるのかもしれない。

 眠りに落ちるいい気分だったところを、冷や水を浴びせかけられたみたいだ。


 俺は抗議するべく、寝返りを打った。

 すると、ミュウのにやついた顔が間近にあって、どきりとする。

 てっきり、背中合わせだとばかり思っていたのだ。

 これほど至近距離で異性と顔を近づけるのは、たぶん初めてだ。


「にゃー。にゃにを、どきどきしているのかにゃ?」


 ミュウが、尻尾を使って俺のあごをさすってくる。


「ミュウと、テントで、二人だってこと、意識しちゃったのかにゃあ?」


 ミュウの言う通りだった。

 つい、目をそらして、ミュウの体のほうを見てしまう。

 セレスほどはないが豊かな胸が、巻いた布だけで包まれている。セレスがメロンなら、ミュウのそれは桃である。

 さらに、きれいなへそに、よくくびれた腰つき。日頃の運動量の賜物か、細いが、健康的な体つきをしていた。


「ど・こ・を、見ているんだにゃ」


 抗議するようでいて、からかうようなトーンだった。

 ミュウの尻尾が、俺の視界を遮る。


「ヴォルクは、とんだむっつりにゃ」


 完全にからかわれている。

 スキル使用も考えた。<魅了(チャーム>はあまりに大人気ないにせよ、何か都合のいいスキルがなかったか。

 いや、スキルなど使わなくても、こらしめることはできる。


 俺はミュウの尻尾を握りこんだ。


「にゃ、あ!」


 ミュウががくがくと体を震わせ、体をのけぞらせる。


「案の定、尻尾が弱いらしいな」


「ミュウの尻尾は、一つのセンサーなの、にゃ。いいから、離すにゃあ」


 ミュウが瞳を濡らし、訴えかけてくる。


「優秀なセンサーだ」


 俺は尻尾を離したものの、直後に指先でなでた。


 ミュウがひとしきり悲鳴を上げたかと思えば、こちらをにらんでくる。


 やばい、なんだかぞくぞくしてきた。

 というより、止まりそうにない。

 俺は体を起こすと、ミュウの両肩のそばに肘をつき、顔を覗きこむように覆い被さった。


「ヴォルク。謝るから、調子に乗ったって謝る。にゃから、勘弁してほしい、にゃ?」


「本当に? 本当に、勘弁してほしいのか?」


「あ、当たり前にゃ。からかったミュウが悪かったにゃ」


「同族が欲しいと、そう思ったりはしないのか?」


「にゃにを」


「もう、一人で気を張らなくてもよくなるとしたなら、どうだ。一人じゃない安らぎが、得られるとしたら」


 ミュウの瞳は揺れていた。

 ある時ふっと、顔を背ける。その顔は、いじけているようで、焦がれるようでもあった。


「それは、とんでもない呪いの言葉、にゃ」


 俺がミュウを自分のほうに向かせると、ミュウは抵抗しなかった。顔を近づけていくと、彼女は目を閉じた。

 やわかそうな唇の位置を覚え、俺も目を閉じ、口付けに行く。


 ところが、だ。

 ミュウの指先によって、止められてしまう。

 目を開けた時、ミュウはいつになく真剣な顔をしていた。


「どうした」


「バイパーが近づいているようにゃ。ミュウの耳には聞こえる。ヴォルク、仕事をしてもらうにゃ」


「その前に俺の蛇をどうにかしないといけないとは思わないか」


 ミュウから手痛いチョップをもらった。


「しょうもないこと言ってる場合じゃないのにゃ。余裕なのはいいけど、さっさとテントから出て備えるにゃあ」


 さすがにふざけすぎたらしい。

 俺はすごすごとテントを出て、周囲を見回す。

 月明かりのおかげで、かなり見晴らしがいい。

 テントを構えていたのは、山道で最も海抜が高い場所であり、十メートル四方に開けた場所だった。前後は山道が続いており、左右は山の急斜面に挟まれている。

 日の光はないが、岩壁の凹凸も、かなり細部まで見て取ることができる。


「南東側の山道から来ているようにゃ。いつ、飛びかかってきていてもおかしくないから、心するにゃ」



 俺はうなずき、念のためスキルを発動。


「<青い鳥篭ザインボルガ>」


 ミュウと俺の周囲に、鳥篭が形成されていく。


 その瞬間、背後からの衝撃で前に向かってミュウもろとも倒れてしまった。


 何だ、と振り返る前に、鳴き声がした。



――シュルルルルルル



 巨大な蛇のモンスター、<ディスピア・バイパー>が、逆側、北西側の道から、双眸をぎらつかせていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ