表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/28

第6話 惚れ症候群

 結果をいうと、ゴミ拾いイベントは、無事に終了した。

 その後、須藤が俺たちの関係性に言及することなく、和気藹々とした雰囲気で進んだので、ホッと一息。

 ゴミ袋一つ分のノルマを達成した俺たちは、ゴミを学校に持ち帰る。

 校門で、わざわざ先生が待機していて、先生は俺たちが拾ったゴミを確認。

 俺たちはようやく休日の奉仕活動から解放された。


 いや、まだ解放されていない。

「腹が減ったからどこか食べに行こうぜー」と須藤が言い、雪菜や桜華が首を縦に振るから、俺も縦に振らざるを得なかった。

 雪菜が行くとは思えなかったけど、案外社交的な一面もあるらしい。


 大通り沿いにある、こじんまりとしたファミレスに入ると、若い女の店員がこっちにくる。


「いらっしゃいませー、4名様でよろしいですか?」

「あ、いえ! 待ち合わせしてんすけど!」

「あー! なるほど! ではこちらに」


 店員が歩き出したところで、俺は須藤の横に陣取り、体を寄せる。


「聞いてないんだけど」


 すると、須藤はニカッと笑いながら、少しだけ頭を下げた。


「わりぃー! いやー、奈留に頼まれちってさー! 幼馴染だから断れないっしょ?」


 幼馴染という言葉を聞くと、イラっとするのはなぜだろう。

 家の近くに住む性悪女のことを思い出していた。

 まぁそれは置いておいて、この状況は最悪だ。

 須藤の様子をみると、あの事件を知っているように思える。

 面倒な展開になるに違いないだろ、こんなん。


 溜息が自然と出てくる。


「わりーて! そんな溜息ださんで! 奈留だって、その、なんだ、かわいいだろうが!」


 須藤は苦笑いした後にそう言うと、続ける。


「幼馴染としてはー、そのー、手伝ってあげたいというか、今回は違うのと言われたらというかー……」


 その言い方から察するに、あの時の奈留の話――『付き合った人数が多い』というのは、本当なのだろう。

 須藤の様子を見て、俺は急に足を止めたくなった。

 しかし止める訳にもいかず、結局奈留の前で足を止めることになった。


 メロンソーダをストローで飲んでいる奈留は、俺たちに気づくと手を振る。


「桜華ちゃんと雪菜ちゃん! こんちー!」

「隣のクラスの奈留ちゃん、だよね……?」

「うん!」

「ふむふむ。そういことかー!」


 流石桜華。

 隣のクラスの奈留とも面識があるようで、最初は戸惑っていたがすぐに順応した。

 一方、雪菜はチョコンと会釈すると、奥の席に座る。

 なので俺も雪菜の隣に座り、桜華が俺の隣に、須藤が奈留の隣に座った。


 暫くの間、女子たち、つまり桜華と奈留の世間話が続いたが、店員が注文をとりにきたところで、それは終わった。


「ご注文はいかがいたしましょうか?」

「全員ドリンクバーで! あと、俺はステーキセット!」

「じゃあ、俺は……俺ハンバーグで」

「カルボナーラでお願いします」

「私もハンバーグでお願いするわ」

「うーん、皆早くない?」


 奈留は、メニュー表を見て、うんうんと唸っていた。

 ドリアを指差し、しかしパスタも指差す。

 一大決心のイベントのような悩み方。


「あー……ミートソースとミラノ風ドリアで」


 須藤は、指をさしていた二つを注文した。

 店員は「かしこまりました」と素早く言い厨房へと戻っていく。

 奈留は、そんな様子を黙って見ていたが、むっとした表情で須藤を見た。


「いやー、そんなに悩んでるならミートソースとドリア半分ずつ食えばいいじゃん? 余ったやつは俺が食う」

「え、いいの?」

「もちろん。流石に足りないと思ってたから」


 俺は、今何を見せられているのだろう。

 この二人の雰囲気は、非常に良く、幼馴染という関係すら越えているように見える。

 須藤は何度も頷くと、今度は俺を見た。


「それでー、本題っしょ」


 その一言で、この場の雰囲気が少しだけ重苦しくなる、気がした。


「私、和人くんのことがすきなの!」


 堂々と、しかも周りの席にまで聞こえる声でそう宣言されても。

 俺は周りの席をちらりと見て、空席であることを確認する。

 よし、何とかセーフ。

 どうやらファミレスは空いているようで、遠くにポツポツと客がいるだけだった。


「そういわれても、なぁ」


 俺は清楚系が好きなわけで、チョロインは好きじゃない。

 少し胸が痛むが、そう言うしかなかった。


 桜華もも俺の決断に、ケチをつける気はないようで、気まずそうにしている。

 しかし、須藤は違った。

 須藤は、大きなため息をつく。


「まぁ、わかるけどよぉー……そりゃー惚れやすいのは不安だけど。少しだけ前向きに考えてくれてもいいじゃんかぁー」


 惚れやすいのなら、なおさらいやだ。

 俺が提唱しているチョロインの定義に当てはまるとか、俺の心がいくつあっても足りない。

 和人くんより好きな人ができちゃったから、ごめんね。

 そんな台詞が、そんな悲しいことを言われたら、次こそは1カ月寝込む。


「惚れやすい? たしかあの時、経験人数豊富は嘘だと言っていた気がするのだけど」

「いや、それは……えーと、ごめん嘘」

「ふふ、つまり肉セ〇レとして利用したかったわけね」

「いや! その表現、今この場所で言う表現じゃないから!」


 俺は空気が読めない隣の美少女にそう突っ込むと、雪菜は嬉しそうに髪を払う。

 そして当然、桜華と須藤はおどろくわけで、桜華は苦笑い、須藤はにやけていた。

 変な想像をしないように、俺は須藤を睨んでおこう。


「と、とにかく、なおさら、ね」

「やっぱりこれを話さなきゃダメか」


 須藤はミルクティーを口に含むと、俺を見た。


「奈留は、惚れ症候群を患っているんだよ」


 トーンダウンした真剣な声でそう言う須藤だが、俺の脳内は?マークで埋め尽くされた。

少しでも面白いと思ったら、ブックマーク、評価してもらえると嬉しいです!!


面白くないと感じた方も↓の☆☆☆☆☆を「1個だけでも」塗りつぶしてもらえると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ