※迷宮・登場エイリアン紹介(第1章終了時点)(ファンアート更新 R07/04/20)
※いただいたファンアートを掲載しております。無断の転載・AI学習等はしないよう、よろしくお願いいたします。
なお、ファンアート作者である傘の摩耶さんのX/Twitter及びskebページはこちら。
https://twitter.com/uqVQRpvExrB7GCZ
https://skeb.jp/uqVQRpvExrB7GCZ
○最新のファンアート
R070420
https://x.com/uqVQRpvExrB7GCZ/status/1855432305160110125
https://x.com/uqVQRpvExrB7GCZ/status/1913830094017356172
※※※迷宮地図※※※
※※迷宮経済※※※
■収入の頁
・総魔素収入 …… 約15,200単位
・総命素収入 …… 約22,200単位
(詳細)
・魔素収入(迷宮核分)…… 約 2,300単位
・魔素収入(領域定義)…… 約 5,000単位
・魔素収集倍化 …… 効果:5%UP(+約360単位)
・魔石収入(凝素茸分)…… 約 7,560単位
<魔素収集担当:36基>
・命素収入(迷宮核分)…… 約 2,800単位
・命素収入(領域定義)…… 約 5,600単位
・命素収集倍化 …… 効果:5%UP(+420単位)
・命石収入(凝素茸分)…… 約13,440単位
<命素収集担当:64基>
■支出の頁
・総維持魔素 …… 約14,600単位
・眷属維持コスト削減 …… 効果:3割カット(-6,700単位)
・総維持命素 …… 約21,500単位
・眷属維持コスト削減 …… 効果:3割カット(-9,700単位)
・凝素茸のコスト削減 …… 効果:12単位ずつカット
■収支の頁
・総魔素収支 …… 約610単位
・総命素収支 …… 約700単位
※※※各エイリアン詳細&現在個体数※※※
[基本種]
○幼蟲
・個体数:220体
<説明>
全てのエイリアンの起源。
自由意思があり、群体知性にすら囚われず、自由に脱走する。
魔素と命素を注ぎ込みすぎると破裂して黄色の体液をぶちまける。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R050703掲載)
幼虫であり幼生であるにも関わらず、既にその潰れやすい肉体には、あらゆる因子を取り込んで変異するための可能性とその基礎的基盤が詰まっている。そして、単なる可能性の基盤そのものというだけでもなく、生きるという目的に対する容赦の無い一種無機質な意思がそこに宿っている。
脱走が得意であることなどを、口器や肢の表現などでしっかり描いていただいたので――これを元にこっそり過去の描写を書き換えていきたいぐらいです。
○副脳蟲
・個体数:18体
<説明>
思惟する脳みそ。頭蓋骨型おむつを履いて触手でぷるぷる這う脳みそ。
全身ヘッドショット的存在であり、謎の発声原理を有する。
※傘の摩耶さんよりいただいたファンアート
○労役蟲
・個体数:150体
<説明>
鋏脚が器用な一般土木作業巨大昆虫型エイリアン。
掴む、運ぶ、切る、落とす、潰すといった様々な用途に鋏を使う。
迷宮の造営から幼蟲や各ファンガル系統の世話など、大体過労状態。
※傘の摩耶さんよりいただいたファンアート
ぶっちゃけ元ネタの1つである某Z○○gとの書き分けを意識していた作者ですが、それを見事に解釈して、エイリアン迷宮における一つの「基礎種」として描いてくださいました。
○走狗蟲
・個体数:120体
<説明>
エイリアン的「十字牙顎」と小型肉食恐竜ばりの鉤爪付きの後ろ脚が特徴。
走って回って飛びかかって襲いかかる。
獰猛であり冒涜的であるが、それは生と闘争への容赦の無さの現れ。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R040602)
昆虫的であり"獣"であり冒涜的。そして、進化前と進化後を想像させるような形質が備わっている。非常に素敵な解釈をいだたいたなと思っております。
[エイリアン=ファンガル系統]
○揺卵嚢
・個体数:15基
<説明>
ひたすら幼蟲卵を産む機械。
みんなのお母さん。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R050703掲載)
生物的であり、昆虫的であり、獣的であり――しかしどこかシステマティックな機械的でもある。それはまた、自然と人工と、そしてある種の認識もまた修練することを思わせる。膨らませていただいたイメージであり、またこの中から様々な可能性が出でると考えると、奇妙にひどくしっくりときます。
○代胎嚢
・個体数:10基
<説明>
取り込んだ"幼体"を育み育て、ついでに回復を促進して傷も癒やす。
みんなのお母さんその2。エイリアン以外も育む容赦の無いお母さん。
○加冠嚢
・個体数:5基
<説明>
近くのエイリアンに『因子』を注ぎ込んで"進化"や"胞化"を促す。
みんなのお母さんその3。育てて送り出す養母・寮母ポジションか。
○臓漿嚢
・個体数:1基
<説明>
第2章での紹介と解説を待て。
○浸潤嚢
・個体数:1基
<説明>
うねうね触手とエイリアン液によって『因子』を解析する。
取り込んだものを「現象」レベルで分析し解析し概念レベルで丸裸にする。
○煉因腫
・個体数:1基
<説明>
第2章での紹介と解説を待て。
○紡腑茸
・個体数:1基
<説明>
第2章での紹介と解説を待て。
○凝素茸
・個体数:100基
<説明>
生きたエイリアン鉱脈。ぶどうの如く結晶を産出する、迷宮経済の基礎存在。
みんなの食料であり通貨たる資源を生み出す基礎単位。
○属性砲撃茸
・個体数:25基
<説明>
属性魔法をぶっ放す生きた固定砲台。
○属性障壁茸
・個体数:5基
<説明>
特定属性への対抗魔法や妨害魔法の力場を生み出す生きた障壁生成装置。
○触肢茸
・個体数:35基
<説明>
筋肉の塊である巨大な一本の触手。
中型~大型のエイリアンなら"装備"も可。
防衛施設としてよりも土木作業用の重機兼仮設足場(筋肉)として扱われる。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R040605)
ケーブルロープの如く、鋼の繊維に代わって筋繊維が密に束ねられている様が表現されていますね。これもまた、素敵な解釈をしていただいた思いです。
○骨刃茸
・個体数:5基
<説明>
先端に"骨の刃"を成長させることができるようになった巨大触手。
やっぱり土木作業用の重機としての方が扱いやすいらしい。
○鞭網茸
・個体数:5基
<説明>
生きた投網。巨獣捕獲用イソギンチャク。
トロール漁法の網としても使われている。
○鶴翼茸
・個体数:5基
<説明>
装備型であり翼を授けるが、空を自由に飛べるとは言っていない。
高所から飛び降りる際のパラシュートとしてはまずまず。
[エイリアン=ビースト系統]
○戦線獣
・個体数:15体
<説明>
剛腕筋肉肉ダルマゴリラ型エイリアン。
ナックルウォーキングで突撃して両腕を振り回せば大体解決する。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R060715)
胸部の第2肢の解釈が素晴らしいです。
剛腕の意味について、さらに深めていただいたと解釈しています。
○螺旋獣
・個体数:2体
<説明>
螺旋に筋肉が捩れた悪魔的造型。宇宙的電波を受信した彫刻家が生み出す芸術作品み。
悪魔的クラウチングスタートに悪魔的パルクール。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R040621)
螺旋にねじれた四肢にして悪魔的な彫刻じみた造型。
人型でありつつ、これは人型とは言えない。獣と蟲の間の子でもあり、そして、進化前を彷彿とさせるその姿はまさしくエイリアン――。
○城壁獣
・個体数:1体
<説明>
頑丈に鎧われたゴホンヅノカブト+犀。
歩く要塞。生きた大盾。
両足がアンカーとなっており自分より重い奴の突撃も受け止める。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R040810)
重戦車の如く突撃し、逆に突撃されてもアンカー状の足で地面を掴んで受け止める。同じ走狗蟲から枝分かれて進化したはずが、上の螺旋獣とは異なる指向性と役割を与えられたことが、ディティールまで解釈して書き分けていただいています。
○投槍獣
・個体数:1体
<説明>
略してトルビー。
投槍器みたいな形の"角"を生やしているらしい。
第2章での紹介と解説を待て。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R050703掲載)
何度もイメージの聞き取りをしていただき、丁寧に組み上げていただいた大作にして力作。
非常に好みの逸品であり、これだけの支援をいただけていることに改めて熱がこもる思いです。特に、槍(鏃)の表現が素晴らしい。
○噴酸蛆
・個体数:20体
<説明>
肢が退化した巨大カバイモムシ。
強酸をとにかく吐き出し吹き出す促災ポンプ車。
ベータのせいで転がりながら移動する文化が継承されている。
クマムシ味た形状で、同じ系統から進化したエイリアンとは全然違う役割ながら、進化元の名残をきっちり残している
ずんぐりもっくり、転がると意外と早そうな冒涜的なるバランスボールですね、これは乗り心地が……意外と良さそう。
○塵喰蛆
・個体数:5体
<説明>
酸の代わりに粉塵を吐き出すようになったアスベ○ト製造機。
第2章での紹介と解説を待て。
○爆酸蝸
・個体数:1体
<説明>
強酸入りの殻爆弾をフンコロガシのように転がして置き逃げする。
他のエイリアンの酸を入れて水増しも可能。
ベータのせいで自分ごと転がって移動する文化が(以下略。
■摩耶さんアート(R070420掲載)
蝸牛であるけれど、エイリアンである。進化前からその酸生成の機能が、体内から、背中へ、そして生成される「殻」に移る過程との解釈と合わせて、特に前後の形態との生態的生物学的繋がりを解釈しながら、描いていただきました。
○炎舞蛍
・個体数:1体
<説明>
燃える酸を火属性で小爆発させた爆風で無理矢理飛ぶ。
火の雨と酸の雨を降らせる不安定な爆撃機的立ち位置。
○隠身蛇
・個体数:20体
<説明>
カメレオン+ヤモリ+カマキリな蛇。
隠れて奇襲して暗殺する監視役兼暗殺役。
○切裂蛇
・個体数:1体
<説明>
隠密能力と引き換えに殺戮能力を手に入れた切り裂き魔。
手数と高速の斬撃で圧倒するが、防御は紙。
※傘の摩耶さんより新しいファンアートをいただきました!!(R051112掲載)
作中で表現された凶猛さが、遺憾なく発揮された凄みのある描写となっています。屈指の狂乱性を持ちつつ、ぬるりと内臓的に表現された胴体の柔軟さが、ただ襲撃一辺倒だけではなく――文字通りに「捻じれた」連携能力を見せつけるところもまた仄めかされているところが痺れます。
○縄首蛇
・個体数:1体
<説明>
尾をぶん回し投げて遠くの敵を拉致する。
つい首を巻き取って縛り首にしてしまうのはご愛嬌。
○遊拐小鳥
・個体数:20体
<説明>
飛べるようになった走狗蟲。代償に小型化、軽量化。
数体で群れて一緒に空へ運んで投げ落とす。胴上げ事故にはご注意を。
○風斬り燕
・個体数:1体
<説明>
ここらから本格的に大型鳥類化。風魔法で見た目以上に俊敏に機動する。
硬い羽も飛ばすが、自分自身が弾丸のように突っ込むのも得意。
■摩耶さんアート(R070420掲載)
鳥のようでもあり、蟲のようでもあり、そして竜のようでもある。およそ、空を飛ぶものとしての流体性と収斂進化を「エイリアン」の形に溶かし込み、そして解釈して頂く中で生まれた形態。上空から、がばっと襲いかかるような、下腿の解釈が非常に生物学的な意味でセクシーです。
○一ツ目雀
・個体数:1体
<説明>
空飛ぶ生きた魔法の杖。自分自身が魔法を使うこともできる。
個別の属性ごとの威力は、属性砲撃茸や属性障壁茸には劣る。
○突牙小魚
・個体数:35体
<説明>
泳げるようになった走狗蟲。この時点ではまだ水陸両用。
長い牙で突撃して突き刺す当たり屋。
○撥水鮙
・個体数:5体
<説明>
カジキマグロ+トビウオの遊泳速度と滑空能力を得た。
気泡による撥水効果による高速水泳が可能だが、陸での移動能力は失った。
○八肢鮫
・個体数:1体
<説明>
鮫スは激怒した。必ずかの邪智暴虐なる鮫掌打法人を――[規制済]――
○毒幕魷
・個体数:1体
スクイドというよりはむしろクラゲ。エチゼンクラゲ並みに大きい。
第2章での紹介と解説を待て。
※※※因子解析状況※※※
○肥大脳
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小醜鬼、ル・ベリ、オーマ自身
・利用エイリアン:副脳蟲、煉因腫
○強知覚
・解析率42.1%
・獲得元:盗視る瞳
・利用エイリアン:超覚腫、属性導弾茸
○強筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小醜鬼(氏族長筋)
・利用エイリアン:触肢茸、戦線獣、螺旋獣
○伸縮筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:亥象、ル・ベリ(異形:四肢触手)
・利用エイリアン:鞭網茸、縄首蛇、八肢鮫
○瞬発筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:三叉鉾角山羊
・利用エイリアン:<未出>
○硬殻
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:鎧モグラ
・利用エイリアン:繊殻茸、城壁獣、爆酸蝸、榴骨翟
○竜鱗
・解析率25.7%
・獲得元:ソルファイド、ヒュド吉
・利用エイリアン:<未出>
○鋭利
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:血吸カワセミ
・利用エイリアン:狂踊蛇
○被鉄
・解析率28.3%
・獲得元:鉄脚海サソリ
・利用エイリアン:<未出>
○豊毳
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:綿毛スズメ
・利用エイリアン:風斬燕
○重骨
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:根喰い熊
・利用エイリアン:<未出>
○軽骨
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:綿毛スズメ
・利用エイリアン:揚翼茸、炎舞蛍、狂踊蛇
○血統
・解析率73.0%
・獲得元:ル・ベリ、小醜鬼(氏族長筋)
・利用エイリアン:<未出>
○分胚
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:泡割きクラゲ、たわみし偽獣
・利用エイリアン:臓漿嚢、紡腑茸
○骨芽
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ル・ベリ(異形:骨鉤爪)、養骨珊瑚
・利用エイリアン:紡腑茸、骨刃茸、投槍獣、榴骨翟
○拡腔
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:揺卵嚢
・利用エイリアン:<未出>
○擬装
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ル・ベリ、水蜘蛛偽浮草、たわみし偽獣
・利用エイリアン:羽衣八肢
○水和
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:水蜘蛛偽浮草
・利用エイリアン:浸潤嚢
○再生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ヒュド吉
・利用エイリアン:鞭網茸、天墜燕、八肢鮫
○寄生
・解析率31.6%
・獲得元:宿り木樹精
・利用エイリアン:母胎蟲
○共生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:剃刀草&夜啼草
・利用エイリアン:触肢茸、狂果茸、維管茸
○隠形
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:葉隠狼
・利用エイリアン:隠身蛇
○空棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:血吸カワセミ、綿毛スズメなど
・利用エイリアン:鶴翼茸、遊拐小鳥
○水棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:各種の水棲生物など
・利用エイリアン:維管茸、突牙小魚
○土棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:鎧モグラ
・利用エイリアン:<未出>
○垂露
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:木々の樹液
・利用エイリアン:垂酩嚢
○噴霧
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:蒸気タケ
・利用エイリアン:瘴塵茸、塵喰蛆
○粘腺
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:樹繋ぎ粘りタケ
・利用エイリアン:臓漿嚢、毒幕魷
○汽泉
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:蒸気タケ
・利用エイリアン:揚翼茸、爆酸蝸、榴骨翟
○生晶
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ルガ氏族の魔素結晶
・利用エイリアン:凝素茸、繊殻茸
○酸蝕
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ポラゴの実
・利用エイリアン:噴酸蛆
○塵芥
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:熱泉ナマコもどき
・利用エイリアン:瘴塵茸、塵喰蛆、毒幕魷
○猛毒
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:剃刀草
・利用エイリアン:瘴塵茸、毒幕魷
○麝香
・解析率15.0%
・獲得元:グウィース
・利用エイリアン:<未出>
○酒精
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:夜啼草
・利用エイリアン:垂酩嚢
○葉緑
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:各種の森の木々の葉
・利用エイリアン:<未出>
○紋光
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:海ホタル
・利用エイリアン:羽衣八肢
○強機動
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:三叉鉾角山羊、血吸カワセミ
・利用エイリアン:切裂蛇、波嵐鮫
○水穣
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:水風船カエル
・利用エイリアン:<未出>
○振響
・解析率1.0%
・獲得元:鼓笛使い
・利用エイリアン:<未出>
○魔素適応
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:オーマ
・利用エイリアン:加冠嚢、浸潤嚢、三ツ首雀
○命素適応
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:オーマ
・利用エイリアン:代胎嚢、加冠嚢、煉因腫
●属性適応系
・利用エイリアン:属性砲撃茸、属性導弾茸、属性障壁茸、一ツ目雀、三ツ首雀
○火属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士、ソルファイド
・利用エイリアン:炎舞蛍
○風属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:鶴翼茸、風斬燕、波嵐鮫
○水属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:波嵐鮫
○闇属性
・解析率15.0%
・獲得元:ベータ(称号)
・利用エイリアン:<未出>
○空間属性
・解析率8.2%
・獲得元:ベータ(称号)
・利用エイリアン:制齢嚢
○混沌属性
・解析率14.8%
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:狂果茸
○活性属性
・解析率18.8%
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:制齢嚢、天墜燕
○呪詛
・解析率7.3%
・獲得元:小鬼術士、ル・ベリ(魔眼)
・利用エイリアン:<未出>





