※迷宮・登場エイリアン紹介(第2章終了時点)(ファンアート更新 R07/04/20)
※いただいたファンアートを掲載しております。無断の転載・AI学習等はしないよう、よろしくお願いいたします。
なお、ファンアート作者である傘の摩耶さんのX/Twitter及びskebページはこちら。
https://twitter.com/uqVQRpvExrB7GCZ
https://skeb.jp/uqVQRpvExrB7GCZ
○最新のファンアート
R070420
https://x.com/uqVQRpvExrB7GCZ/status/1855432305160110125
https://x.com/uqVQRpvExrB7GCZ/status/1913830094017356172
※※※迷宮地図※※※
*第2章での更新無し
※※迷宮経済※※※
■収入の頁
・総魔素収入 …… 約44,100単位
・総命素収入 …… 約58,300単位
(詳細)
・魔素収入(迷宮核分)…… 約 2,500単位
・魔素収入(領域定義)…… 約 5,500単位
・魔素収集倍化 …… 効果:5%UP(+約400単位)
・魔石収入(凝素茸分)…… 約35,700単位
<魔素収集担当:170基>
・命素収入(迷宮核分)…… 約 3,000単位
・命素収入(領域定義)…… 約 5,800単位
・命素収集倍化 …… 効果:5%UP(+440単位)
・命石収入(凝素茸分)…… 約48,300単位
・地上生産(命素換算)…… 約 800単位
<命素収集担当:230基>
■支出の頁
・総維持魔素 …… 約40,400単位
・眷属維持コスト削減 …… 効果:3割カット(-20,700単位)
・総維持命素 …… 約56,000単位
・眷属維持コスト削減 …… 効果:3割カット(-27,400単位)
・凝素茸のコスト削減 …… 効果:20単位/基ずつカット
(計-8,000単位ずつ)
■収支の頁
・総魔素収支 …… 約3,700単位
・総命素収支 …… 約2,300単位
※※※各エイリアン詳細&現在個体数※※※
[基本種]
○幼蟲
・個体数:300体
<説明>
全てのエイリアンの起源。
自由意思があり、群体知性にすら囚われず、自由に脱走する。
ただ生きるという役割を本能としており、喰らうためには自壊すら厭わぬ破滅的な喰らいつきをすることが判明した。
■摩耶さんアート(R050703掲載)
○副脳蟲
・個体数:18体
<説明>
思惟する脳みそ。頭蓋骨型おむつを履いて触手でぷるぷる這う脳みそ。
全身ヘッドショット的存在であり、謎の発声原理を有する。
部下きゅぴは原種きゅぴほどの知性は持たないことが判明している。
■摩耶さんアート
○労役蟲
・個体数:200体
<説明>
鋏脚が器用な一般土木作業巨大昆虫型エイリアン。
掴む、運ぶ、切る、落とす、潰すといった様々な用途に鋏を使う。
迷宮の造営から幼蟲や各ファンガル系統の世話など、亜種化によって最も様々に役割分化しているエイリアン種。
■遷亜パターン
・捏練労役蟲
『拡腔』『噴霧』『分胚』で【遷亜】した亜種。とにかく【凝固液】を大量に吐くのが仕事
・荷車労役蟲
【巨体化】済の運搬特化型労役蟲。
・衛生労役蟲。
生存補助特化型。『拡腔』『共生』『塵芥』。自身の生存能力を高めつつ、危険な環境に物資を届けたり、負傷した他のエイリアンを回収したりすることを任務とさせることができる。
・潜水労役蟲
『水棲』と『水属性』をベースとしている。主に近海の『漁場』で働く。息継ぎ無しでもほぼ1~2時間ならば水中で全力作業、じっと潜水して潜むだけであれば半日も保つことができる。
・鉱夫労役蟲
『土棲』と『土属性』をベースとしている。地泳蚯蚓に同行して作業が行える。
・甘蜜労役蟲
『分胚』『垂露』『粘腺』で【遷亜】。【凝固液】が変質した【甘露液】とでも言うべきものを吐き出す。
・裁縫労役蟲
『因子:強知覚』と『因子:豊毳』、『因子:紬糸』によって【遷亜】。
元の特徴である鋏脚が『豊毳』の効果によって刷毛のようになり、ただ単に掴んで潰したり叩いて潰したりする以外にも、【精密操作:凝固液】技能によって『エイリアン糸』を生み出す。
・脱皮労役蟲
融化労役蟲を『擬装』『隠形』『共生』によって【遷亜】。
融合させた動物に化けることができる隠密特化型。【矮小化】によって小型動物にも化けられる。
・万紅労役蟲
とりあえず各属性で【遷亜】された存在。
・雪かき労役蟲
雪かき部隊としてグウィースについていき、そのまま【人世】で粘壌嚢に胞化した個体達。
■摩耶さんアート
○走狗蟲
・個体数:240体
<説明>
エイリアン的「十字牙顎」と小型肉食恐竜ばりの鉤爪付きの後ろ脚が特徴。
走って回って飛びかかって襲いかかる。
獰猛であり冒涜的であるが、それは生と闘争への容赦の無さの現れ。
■遷亜パターン
・瘴気走狗蟲
『塵芥』によって【遷亜】された走狗蟲達。幼蟲時代に【矮小化】を取得してほどよいサイズとなった瘴塵茸を"装備"し、それをばら撒くことに特化しており、塵食い蛆と同行が可能。
また『強肺』によって強化された【おぞましき咆哮】をも備えており、瘴塵茸によって生み出される猛毒の塵芥を、さながら空気の砲弾の如く道の先まで飛ばすことができる。
・表裏走狗蟲
融化走狗蟲を『擬装』『隠形』『共生』によって遷亜・亜種させた存在。
・千紫走狗蟲
とりあえず各属性で【遷亜】された存在。
■摩耶さんアート(R040602)
[エイリアン=ファンガル系統]
○揺卵嚢
・個体数:15基
<説明>
ひたすら幼蟲卵を産む機械。
エイリアン達のお母さんその1。魔素・命素の消費を増やせば生産速度はさらに上昇する。
■摩耶さんアート(R050703掲載)
○代胎嚢
・個体数:10基
<説明>
取り込んだ"幼体"を育み育て、ついでに回復を促進して傷も癒やす。
エイリアン達のお母さんその2。エイリアン以外も育む容赦の無いお母さんであり、新生リュグルソゥム家にとっての命綱となった。つまり命綱お母さんきゅぴ。
■遷亜パターン
・冷凍代胎嚢
『氷属性』『拡腔』『酒精』によって【遷亜】された冷凍お母さんは鮮度が命きゅぴ。
○加冠嚢
・個体数:5基
<説明>
近くのエイリアンに『因子』を注ぎ込んで"進化"や"胞化"を促す。
エイリアン達のお母さんその3。つまり育てて送り出す養母・寮母ポジション。魔素・命素操作能力により、進化速度も強化ることができる。つまり放置しない過保護型お母さん。
○臓漿嚢
・個体数:5基
<説明>
マンドリルの如くビビッドなゾウアザラシの如き形状の、紫色と茶褐色が入り混じった臓物色のエイリアン用生体流液を生産して常時垂れ流すファンガル種。
臓漿は高速移動床にもお弁当にも爆発物にも使える、エイリアンによるエイリアンのためのエイリアン物質。
○粘壌嚢
・個体数:3基
<説明>
自然界の土壌と臓漿を接続させて栄養素などを交換できる農業革命ファンガル種。グウィースのお供として【人世】についていった際に、植物系の新種生物を爆誕させた。
○垂酩嚢
・個体数:2基
<説明>
ラフレシア型エイリアン酒生成生体装置。
ソルファイド曰く「かなり強い酒精だ。人族どころか、エイリアン達ですら酔い倒すだろう……苦味が強いが、わずかに粘度があって、喉の奥を通り過ぎる感覚が、好きなものには好きかもしれないな」なお酒(緑色)。
○瘴塵茸
・個体数:10基
<説明>
猛毒の塊を生成し霧状にばら撒くラムダのお友達。運用の際には換気必須。
○浸潤嚢
・個体数:3基
<説明>
うねうね触手とエイリアン液によって『因子』を解析する。
取り込んだものを「現象」レベルで分析し解析し概念レベルで丸裸にしてしまうおそるべきゅぴ存在さん。
■遷亜パターン
・演算浸潤嚢
『強知覚』と『侵神経』さんと『肥大脳』による高速解析を実現した存在。
○煉因腫
・個体数:5基
<説明>
エイリアン系統ごとの強化の生成する研究機関的生体装置。
コストが重く時間がかかる大器晩成型の上、有機物から無機物まで謎の物資を必要とし、現時点では【遷亜】と併用できない。
○紡腑茸
・個体数:5基
<説明>
エイリアン以外の生物の臓器を紡いで生み出す。つまりマフラーを編んでくれるお婆ちゃん枠。
■遷亜パターン
・臓果触肢茸
因子『拡腔』と技能【巨大化】と【内臓流動】により、生み出した"臓器"を多数体内に保持している。
○凝素茸
・個体数:400基
<説明>
生きたエイリアン鉱脈的巨大オカリナ。ぶどうの如く結晶を産出する、迷宮経済の基ゅぴ礎存在。
エイリアン達の食料であり通貨にしてお弁当たる資源を生み出す基ゅぴ礎単位。
○属性砲撃茸
・個体数:50基
<説明>
属性魔法分類に基づく属性現象をぶっ放す生きた固定砲台。しかし分類が属性なだけであって現象としては引き起こせない属性も存在している。
属性結晶(属性付きの魔石)の生産者としての価値も急上昇中。
○属性障壁茸
・個体数:30基
<説明>
特定属性への対抗魔法や妨害魔法に相当する現象阻害の力場を生み出す生きた障壁生成装置。砲撃茸と共に、属性という概念について考察が深まった存在。
○触肢茸
・個体数:60基
<説明>
筋肉の塊である巨大な一本の触手。中型~大型のエイリアンなら"装備"も可。
防衛施設としてよりも土木作業用の重機兼仮設足場(筋肉)として扱われるだけでなく、自らも生きた仮設クレーン車として、常に重量物の運搬作業を求めて迷宮内を這いずり回っているという。
■摩耶さんアート(R040605)
○骨刃茸
・個体数:20基
<説明>
先端に"骨の刃"を成長させることができるようになった巨大触手。
やっぱり土木作業用の重機としての方が扱いやすいらしい。『穿孔骨刃茸』や『大鎌骨刃茸』といった形状ごとの派生種が次々に誕生している。決して骨版の盆栽ではない。
○鞭網茸
・個体数:5基
<説明>
生きた投網。巨獣捕獲用イソギンチャク。
トロール漁法の網としても使われているだけでなく、地中から人間を捕縛するための逆トロール猟法という使用法も開発された。
■摩耶さんアート
○繊殻茸
・個体数:10基
<説明>
意思を持ったチェインメイル型防弾チョッキ(触手)。
独自の判断で角度を変えたり密度を変えたりして攻撃を受け止め、かつ、受け流すことも可能である。装備型のため意思疎通(物理)も容易。
○維管茸
・個体数:3基
<説明>
『共生』因子による救護班のお供。一時的なトリアージ的延命を半持続的な延命状態にすることができる、いわばエイリアン救急救命道具。
○鶴翼茸
・個体数:30基
<説明>
装備型であり翼を授けるが、空を自由に飛べるとは言っていない。
高所から飛び降りる際のパラシュートとしてはまずまず。副脳蟲達の度胸試し兼トリップ用のお供。
○揚翼茸
・個体数:15基
<説明>
浮遊することにより、装備せずとも複数のエイリアンを空中に持ち上げることができるが、バランスを取るにはエイリアン的連携が前提。
■遷亜パターン
・気球揚翼茸(0185話)
因子『汽泉』『空棲』『強機動』によって【遷亜】。高速で打ち上げられるエイリアン気球。
○超覚腫
・個体数:25基
<説明>
邪悪なるイソギンチャクめいた大幣型の役割特化エイリアン。
非常に鋭敏で様々な現象を感知することができるレーダー兼監視カメラ。
[エイリアン=ビースト系統]
○戦線獣
・個体数:25体
<説明>
剛腕筋肉肉ダルマゴリラ型エイリアン。
ナックルウォーキングで突撃して両腕を振り回せばやはり筋肉は大体全てを解決するきゅぴ……。
■摩耶さんアート(R060715)
○螺旋獣
・個体数:2体
<説明>
螺旋に筋肉が捩れた悪魔的造型。宇宙的電波を受信した彫刻家が生み出す芸術作品み。
悪魔的クラウチングスタートに悪魔的パルクールに悪魔的総合格闘技を使いこなす。
■摩耶さんアート(R040621)
○城壁獣
・個体数:20体
<説明>
頑丈に鎧われたゴホンヅノカブト+犀。
歩く要塞。生きた大盾。その素材としての有用性がバレ、再生しては剥ぎ取られている。
両足がアンカーとなっており自分より重い奴の突撃も受け止める。
■摩耶さんアート(R040810)
○投槍獣
・個体数:5体
<説明>
略してトルビー。
太く長い強靭な首と、それによって遠心力込みで射出される投槍器な形状の"角"を備えた物理攻撃狙撃型エイリアン。
その威力は対象を縫い止めて岩の壁に釘付けにするほどであるが、投擲のたびに地面に激しく頭突きすることとなる。つまり石頭きゅぴ。
■摩耶さんアート(R050703掲載)
○噴酸蛆
・個体数:45体
<説明>
肢が退化した巨大カバイモムシ。強酸をとにかく吐き出し吹き出す促災ポンプ車。
ベータのせいで転がりながら移動する文化が継承されている。
■遷亜パターン
・染色噴酸蛆
『粘腺』『麝香』『紋光』によって【遷亜】され、【強酸】の代わりに発光・麝香を放つ剥離した口腔内の細胞組織を含む粘液を吐き出す。これは対象にべっとりと付着してこびりつき、尋常の手段では容易には落とすことはできなくなる。
■摩耶さんアート
○塵喰蛆
・個体数:8体
<説明>
酸の代わりに粉塵を吐き出すようになった粉塵公害製造機。
もしくは邪悪な撒菱ばらまき芋虫。
吹き出しやすいようにノズル型の口吻となっているが、掃除機ではなくその逆。ただしハウスダストなどという生易しい規模ではない。自ら移動することも困難であり、ファンガル種のように牽引されることが前提となってしまった。
○縛痺蛆
・個体数:1体
<説明>
蛆であるが、蛍系ではなく蜘蛛系への分化を選んだ小系統。
神経毒の混じった糸を吐き出しつつ、蜘蛛格闘を駆使するインファイター。
○爆酸蝸
・個体数:8体
<説明>
強酸入りの殻爆弾をフンコロガシのように転がして置き逃げする。
他のエイリアンの酸を入れて水増しも可能。それ以外のものを中に入れてくす玉の如く爆発させることも可能。
■摩耶さんアート(R070420掲載)
蝸牛であるけれど、エイリアンである。進化前からその酸生成の機能が、体内から、背中へ、そして生成される「殻」に移る過程との解釈と合わせて、特に前後の形態との生態的生物学的繋がりを解釈しながら、描いていただきました。
○炎舞蛍
・個体数:1体
<説明>
燃える酸を火属性で小爆発させた爆風で無理矢理飛ぶ。
火の雨と酸の雨を降らせる不安定な爆撃機的立ち位置。なお、塵食い蛆や瘴塵茸と同じ部屋にイプシロンは進入禁止。
○隠身蛇
・個体数:35体
<説明>
カメレオン+ヤモリ+カマキリな蛇。
隠れて奇襲して暗殺する監視役兼暗殺役だったが、より人里の内部に潜入する役は表裏走狗蟲に、監視役の役割は超覚腫に奪われつつある。
■遷亜パターン
・追跡隠身蛇
イオータの随伴部隊。ほぼ切裂き蛇への昇進が決定している個体達。
○切裂蛇
・個体数:1体
<説明>
隠密能力と引き換えに殺戮能力を手に入れた切り裂き魔。
手数と高速の斬撃で圧倒するが、防御は紙……であったが繊殻茸などを装備することで弱点を補うことができるようになっている。
■摩耶さんアート(R051112掲載)
○縄首蛇
・個体数:1体
<説明>
尾をぶん回し投げて遠くの敵を拉致してぶん投げる。ついでに味方も拉致したりぶん投げたりする。
つい首を巻き取って縛り首にしてしまうのはご愛嬌。
○地泳蚯蚓
・個体数:20体
<説明>
【土】魔法によって周囲の土壌をやわらかくさせながら掘り進むことができるエイリアン蚯蚓。土中に魔法陣を描き、鞭網茸を装備して地中から逆トロール猟法を行うなど2章では存在感を放つ暴れ方をした。
○遊拐小鳥
・個体数:40体
<説明>
飛べるようになった走狗蟲。代償に小型化、軽量化。
数体で群れて一緒に空へ運んで投げ落とす。空を飛べない労役蟲の代わりに空中での作業員役もこなすが、悪戯気質があるためよく物も落とす。目指せ無事故無ヒヤリハット。
○風斬り燕
・個体数:1体
<説明>
ここらから本格的に大型鳥類化。風魔法で見た目以上に俊敏に機動する。
気流に乗せて硬い羽も飛ばすが、自分自身もまた弾丸のように突っ込むのも得意。対『旋空イタチ蛇』で経験を大幅に積み増した。
■摩耶さんアート(R070420掲載)
鳥のようでもあり、蟲のようでもあり、そして竜のようでもある。およそ、空を飛ぶものとしての流体性と収斂進化を「エイリアン」の形に溶かし込み、そして解釈して頂く中で生まれた形態。上空から、がばっと襲いかかるような、下腿の解釈が非常に生物学的な意味でセクシーです。
○一ツ目雀
・個体数:20体
<説明>
空飛ぶ生きた魔法の杖。自分自身が魔法を使うこともできる。
個別の属性ごとの威力は、属性砲撃茸や属性障壁茸には劣っていたが、【浸魔蔦】と【浸命根】との"杖絡み"法が開発されたことで能力が増した。
螺旋獣デルタが彼らを利用することもあるが、魔法詠唱が終わる前に物理的に叩きつけられてしまうことも多い。
■遷亜パターン
・望遠一ツ目
超覚腫を"装備"し、自らもまた『強知覚』『魔素適応』などによって感知面での連携能力を大幅に高めたタイプ。
○三ツ首雀
・個体数:1体
<説明>
三人寄れば文殊が魔法を次々とぶっ放す。
次々に属性を入れ替えることができ、砲台としての性能は増している。
○突牙小魚
・個体数:40体
<説明>
泳げるようになった走狗蟲。この時点ではまだ水陸両用。
長い牙で突撃して突き刺す当たり屋。臓漿でもぬかるんだ土壌でも泳ぐことができるため、その活動域は水中に縛られない。
○剣歯鯆
・個体数:15体
<説明>
「海の戦線獣」と評されるほどに筋骨隆々となり、その逞しい上腕二頭筋等によって力強いバタフライ+ドルフィンキックによる泳法を取得した海戦型エイリアン。陸の方の戦線獣とある意味では収斂現象であるが、遊拐小鳥が飛ぶために「鳥」に近づいた点と比較すれば、方向性がちょっと違っている気がしなくもない。
○撥水鮙
・個体数:15体
<説明>
カジキマグロ+トビウオの遊泳速度と滑空能力を得た。
気泡による撥水効果による高速水泳が可能だが、陸での移動能力は失った。なお、気泡による"檻"を形成して小魚の群れを捕らえることも可能。
○八肢鮫
・個体数:1体
<説明>
鮫ヌンティウスは激怒した。必ずかのシャチ暴虐なる鮫遊戯連盟を――[規制済]――
○毒幕魷
・個体数:15体
<説明>
スクイドというよりはむしろクラゲ。エチゼンクラゲ並みに大きい。
そこから体内で常時生成している重油のごとき【毒粘液】をばら撒く。ぬるぬるしていて運びにくい問題をなんとかできれば、水中を飛び出して地上爆撃にも使える、かもしれない。
[エイリアン=パラサイト系統]
○母胎蟲
・個体数:15体
<説明>
全てのパラサイト系統のお母さん。
寄生小蟲達を生産し、派遣し、回収し、涵養して再び涵養する。その生態は親子というよりは、親機と派遣型子機といった解釈の方がより正確であるか。
自身は更なる進化はせず、寄生小蟲達が次世代へと変異していく。
○寄生小蟲
・個体数:150体
<説明>
非常に脆弱な親指大の蛭的な存在であるが、エイリアン以外の生物に寄生可能。
感覚情報を吸い取り、記憶して母胎蟲に還元するのがその仕事。
○共覚小蟲
・個体数:20体
<説明>
燃費が悪く、ほぼ母胎蟲と1対1にしなければならないが、直接感覚情報を副脳蟲達の【共鳴心域】に届けられる点で、情報収集のタイムラグが減少した存在。
○幻肢小蟲
・個体数:1体
<説明>
詳細未出。第3章での説明・描写を待て。
○微臓小蟲
・個体数:6体
<説明>
小さな臓器に化けて長期間潜入するタイプ。ただし、摘出には難あり。
○融化小蟲
・個体数:20体
<説明>
生身の生物を"お弁当"化する正しい意味での寄生種。
ただし進化するごとに栄養として消費していく。『共生』因子などで特別に保持しない限りは、いずれ通常のビースト系統やファンガル系統に収斂する運命。
※※※因子解析状況※※※
○肥大脳
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小醜鬼、ル・ベリ、オーマ自身
・利用エイリアン:副脳蟲、煉因腫、微脳小蟲
○強知覚
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:盗視る瞳、飛来する目玉
・利用エイリアン:賢者蟲、超覚腫、属性導弾茸、盲目雲雀、共覚小蟲
○侵神経
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:痺れ大斑蜘蛛など
・利用エイリアン:技士蟲、夢廊嚢、縛痺蛆、幻肢小蟲
○強筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小醜鬼(氏族長筋)
・利用エイリアン:触肢茸、戦線獣、螺旋獣、災厄獣、槍牙鯨
○伸縮筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:亥象、ル・ベリ(異形:四肢触手)
・利用エイリアン:鞭網茸、螺旋獣、縄首蛇、八肢鮫
○持久筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:※鹵獲魔獣ジグソーパズルより
・利用エイリアン:這脚茸、災厄獣、疾駆獣
○瞬発筋
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:三叉鉾角山羊
・利用エイリアン:災厄獣、咒哭蝿
○硬殻
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:鎧モグラ
・利用エイリアン:繊殻茸、城壁獣、爆酸蝸、榴骨翟
○竜鱗
・解析率32.5%
・獲得元:ソルファイド、ヒュド吉
・利用エイリアン:<未出>
○鋭利
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:血吸カワセミ
・利用エイリアン:爛刃蛛、狂踊蛇、礫棘蚯蚓、槍牙鯨
○被鉄
・解析率62.0%
・獲得元:鉄脚海サソリ、※鹵獲魔獣ジグソーパズル
・利用エイリアン:凝鉱嚢、星槌茸、鉄串獣、爛刃蛛、釣絡蛇、玻牢裸貝
○耐圧
・解析率18.4%
・獲得元:※鹵獲魔獣ジグソーパズル
・利用エイリアン:滅衝茸、斜塔獣、新星蝸、玻牢裸貝
○豊毳
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:綿毛スズメ
・利用エイリアン:風斬燕
○重骨
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:根喰い熊
・利用エイリアン:星槌茸、斜塔獣、鉄串獣、剣歯鯆
○軽骨
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:綿毛スズメ
・利用エイリアン:揚翼茸、炎舞蛍、狂踊蛇、一ツ目雀
○血統
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ル・ベリ、小醜鬼(氏族長筋)、人世の魔導貴族達
・利用エイリアン:お姫蟲、司祭蟲、賢者蟲、技士蟲、楽師蟲、道化蟲、五ツ頭雀、微脳小蟲
○溶血
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ユーリル
・利用エイリアン:お姫蟲、惨叫茸、循換嚢、灼身蛍
○強肺
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:緑漣牙虎
・利用エイリアン:剣歯鯆
○分胚
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:泡割きクラゲ、たわみし偽獣
・利用エイリアン:臓漿嚢、紡腑茸、循換嚢、漁骸幼蟲
○骨芽
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ル・ベリ(異形:骨鉤爪)、養骨珊瑚
・利用エイリアン:技士蟲、紡腑茸、骨刃茸、投槍獣、礫棘蚯蚓、榴骨翟、玻牢裸貝
○拡腔
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:揺卵嚢
・利用エイリアン:<未出>
○擬装
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ル・ベリ、水蜘蛛偽浮草、たわみし偽獣
・利用エイリアン:羽衣八肢、微臓小蟲
○水和
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:水蜘蛛偽浮草
・利用エイリアン:浸潤嚢、流壌嚢、流没蚯蚓、泌薬小蟲、漁骸幼蟲
○再生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ヒュド吉
・利用エイリアン:司祭蟲、鞭網茸、灼身蛍、天墜燕、八肢鮫
○寄生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:宿り木樹精
・利用エイリアン:道化蟲、母胎蟲
○共生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:剃刀草&夜啼草
・利用エイリアン:司祭蟲、狂果茸、触肢茸、維管茸、共覚小蟲
○殖生
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:※エイリアンの中にいる
・利用エイリアン:融化小蟲
○隠形
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:葉隠狼
・利用エイリアン:隠身蛇
○空棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:血吸カワセミ、綿毛スズメなど
・利用エイリアン:楽師蟲、鶴翼茸、遊拐小鳥
○水棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:各種の水棲生物など
・利用エイリアン:突牙小魚
○土棲
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:鎧モグラ
・利用エイリアン:地泳蚯蚓
○垂露
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:木々の樹液
・利用エイリアン:粘壌嚢、垂酩嚢呑癒蚯蚓、泌薬小蟲
○噴霧
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:蒸気タケ
・利用エイリアン:瘴塵茸、塵喰蛆、雲散蜥蜴
○粘腺
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:樹繋ぎ粘りタケ
・利用エイリアン:臓漿嚢、灼身蛍、釣絡蛇、毒幕魷
○汽泉
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:蒸気タケ
・利用エイリアン:誘檄嚢、揚翼茸、爆酸蝸、榴骨翟
○生晶
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ルガ氏族の魔素結晶
・利用エイリアン:賢者蟲、凝鉱嚢、凝素茸、繊殻茸、蓄光梟
○紬糸
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:痺れ大斑雲
・利用エイリアン:縛痺蛆、幽灯魷
○酸蝕
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ポラゴの実
・利用エイリアン:惨叫茸、噴酸蛆
○塵芥
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:熱泉ナマコもどき
・利用エイリアン:流壌嚢、瘴塵茸、塵喰蛆、毒幕魷
○猛毒
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:剃刀草
・利用エイリアン:瘴塵茸、爛刃蛛、礫棘蚯蚓、毒幕魷
○麝香
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:グウィース
・利用エイリアン:お姫蟲、誘檄茸
○酒精
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:夜啼草
・利用エイリアン:垂酩嚢
○葉緑
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:各種の森の木々の葉
・利用エイリアン:紋電茸
○紋光
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:海ホタル
・利用エイリアン:羽衣八肢、幽灯魷
○浄膿
・解析率5.8%
・獲得元:リシュリー
・利用エイリアン:腐食蚕、呑癒蚯蚓
○偏光
・解析率26.3%
・獲得元:グストルフ、※鹵獲魔獣ジグソーパズル
・利用エイリアン:紋電茸、宙翼茸、蓄光梟、雲散蜥蜴
○強機動
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:三叉鉾角山羊、血吸カワセミ
・利用エイリアン:疾駆獣、切裂蛇、凍筒鮙、波嵐鮫
○水穣
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:水風船カエル
・利用エイリアン:粘壌嚢、維管茸、流没蚯蚓
○振響
・解析率45.2%
・獲得元:鉄鐸、エッツォ、デウマリッドなど
・利用エイリアン:<属性>威響茸、滅衝茸、咒哭蝿、瞬閃蜻蛉、盲目雲雀
○魔素適応
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:オーマ
・利用エイリアン:加冠嚢、浸潤嚢、<属性>導弾茸、<属性>威響茸、三ツ首雀
○命素適応
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:オーマ
・利用エイリアン:代胎嚢、加冠嚢、煉因腫
●属性適応系
・利用エイリアン:属性砲撃茸、属性導弾茸、属性障壁茸、一ツ目雀、三ツ首雀
○火属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士、ソルファイド
・利用エイリアン:新星蝸、炎舞蛍
○風属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:楽師蟲、鶴翼茸、瞬閃蜻蛉、風斬燕、撥水鮙、波嵐鮫
○水属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:小鬼術士
・利用エイリアン:流壌嚢、流没蚯蚓、撥水鮙、波嵐鮫
○土属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:リュグルソゥム家
・利用エイリアン:粘壌嚢、地泳蚯蚓
○雷属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:リュグルソゥム家
・利用エイリアン:紋電茸、檻獄蛛、新星蝸、操繰小蟲
○氷属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:リュグルソゥム家
・利用エイリアン:檻獄蛛、凍筒鮙
○闇属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ベータ(称号)、リュグルソゥム家
・利用エイリアン:<未出>
○光属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:リュグルソゥム家
・利用エイリアン:幽灯魷
○空間属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ベータ(称号)、【人攫い教団】、イセンネッシャ家
・利用エイリアン:制齢嚢、次元拡張茸、宙翼茸
○精神属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:リュグルソゥム家
・利用エイリアン:道化蟲、夢廊嚢
○重力属性
・解析率100.0%<完了>
・獲得元:ティレオペリル家(紋章石)
・利用エイリアン:次元拡張茸、滅衝茸
○混沌属性
・解析率42.1%
・獲得元:小鬼術士、ヒュド吉、リュグルソゥム家、※鹵獲魔獣ジグソーパズル
・利用エイリアン:狂果茸、漁骸幼蟲
○活性属性
・解析率87.3%
・獲得元:小鬼術士、※鹵獲魔獣ジグソーパズル
・利用エイリアン:制齢嚢、誘檄嚢、天墜燕、共生幼蟲、腐食蚕
○均衡属性
・解析率13.7%
・獲得元:リュグルソゥム家、※鹵獲魔獣ジグソーパズルなど
・利用エイリアン:泌薬小蟲
○崩壊属性
・解析率7.6%
・獲得元:リュグルソゥム家、リシュリー、※鹵獲魔獣ジグソーパズルなど
・利用エイリアン:惨叫茸、循換嚢
○死属性
・解析率2.0%
・獲得元:リュグルソゥム家、リシュリー、※鹵獲魔獣ジグソーパズルなど
・利用エイリアン:<未出>
○呪詛
・解析率31.8%
・獲得元:小鬼術士、ル・ベリ(魔眼)、リュグルソゥム家など
・利用エイリアン:擬眼小蟲
○神威
・解析率2.6%
・獲得元:リシュリーなど
・利用エイリアン:<未出>
【進化系統図全図はこちらから https://17852.mitemin.net/i813775/ 】





