表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ミルクティ色の仔猫の話  作者: おーもり海岸
1.サラちゃん はじめてのおつかい In 学院へ
7/72

閑話 仔猫が寝ている間に・・・ 姉と弟

お姉さまと、お兄様が書きたかっただけで、突っ走りました。


◆ 姉と弟 ◆


うららかな午後の事だった。


「抱っこさせろっ!」


「はあっ!?」


言ったのは、アレク姉上。驚いたのはカール

一体、何が起きたのだろうか?


ウチの姉上は、結構な有名人だ。その容姿と能力から、小さいころから注目を集め、学院に入ると同時に生徒会の執行役員となり、まだ4年生ながら「生徒会長」をやっている凄い人だ。

家でも、研究と称して逃げ回る父に代わり、領地の事や家のことを仕切っているのは姉上だ。

その上、僕やサラの面倒までみているとか、ありえないだろう、15歳で。


一応、対外的には、子供っぽくならないように、「姉上」とか呼んでいるが、家族だけのときは「姉さん」で通している。昔、「おねえちゃま」とか呼んでいたのは、封印だ!


ちなみに、姉さんは、敬称の出世具合もすごい。

小さい時は、「雪の妖精」といわれていたそうだ。

初等部では、「雪の皇女」。

中等部では、「氷雪の女王」ときて、

高等部では、「厳冬の女帝」とまで、きた。

しかし、生徒会長となった今は

「冬の女神」となったそうだ・・・姉さん、こんなものまで極めなくてもいいと思うよ。


それに比べて、僕は本当に平凡だ。

普通に学校に行って、生活して、そのうち、家を継ぐんだろうな~、位しか考えていない。

姉さんの婚約者ウォルフさんの長兄、アル兄さんが面倒見がよくて、いろいろ教えてくれたおかげで、

今は、ほかの子達より少し勉強が進んでいるが、それだって、すぐに追い抜かされるだろう。

二十歳過ぎたらただの人、たぶん、僕はそういうタイプだ。


話題を姉さんに戻そう。

姉さんはとにかく、突拍子もない。

唐突に思いつくらしいが、思いつくだけで終わって欲しいのに、その後、即行動に移してしまうのが、姉さんだ。頼むから、立ち止まって考えて欲しい。一瞬でもいいから・・・。


で、今、姉さんに追い詰められている。なぜっ?

「姉さん、落ち着いて! 一体、どうしたっていうのさ!?」

ジリジリと壁に追い詰められている。初めての「壁ドン!」がやられる方な上、その相手が姉さんだなんて、どれだけ不幸なんだ!


「だって、カールが大きくなってしまうのだもの!」

「はぁ?」

まるで解らない・・・。大きくといっても、まだ姉さんの方が少し身長が高いですよ?


「サラの心配ばかりしていたけれど、カールは今もどんどん大きくなって、きっと、もうすぐ抱っこさせてもらえなくなるわ。ましてや、彼女でも出来たら、抱っこさせてなんて、頼めないじゃない~!」

姉さん、いつ頼みました? てか、僕は脅されてるとばかり思いましたよ。

もうすぐっていうか、今も抱っこされるのは、遠慮したいんですけど。


「・・・私の弟なのに、言う事を聞いてくれないっ!」

「そんな事しなくても、僕はちゃんといつまでも弟ですよ」

上目遣いで、恨めしそうに僕を睨みつける。僕を置いてどんどん先に行くのは姉さんの方なのに。

抱きしめなくても、手を繋いでいなくても、大丈夫。

貴女の弟ですから、ちゃんと付いていきますよ。


「隙アリっ!」

「わぁっ?」

姉さんが飛びつくように、抱きしめてきた。

なんですか、まだ諦めていなかったんですか、姉さん! 

こうして見ると、もうすぐ身長も僕の方が高くなる。肩幅だって僕の方が大きくなるよ、姉さん。

だからね?


「今度からは、僕が抱っこしてあげますよ、姉さん。」

「・・・! カールからそういうセリフを聞く日がくるとは!」

くすくすを姉さんが笑う。そう、ずっと姉さんに抱きしめてもらってきたんだ。

だから、今度からは、僕が姉さんを抱っこするよ。


「んー、それも嬉しいけど、今だけは、私に抱きしめさせて? これって年長者の特権だと思うのよ!」

「姉の権限を行使する気ですね?」

「もちろんよ! 今、使わないで、いつ使うのこんな権利!」

「・・・仕方がない、従いましょう、姉上」

多分、今度こんな風に抱きしめるのは、姉さんがお嫁に行く時なんだろうな、と少し寂しく感じた。




姉Side>>>


嫌だ嫌だと言いながらも、ウチの弟は、優しいので、結局折れてくれる。

カールは、本当にできた弟だ。


どうも本人は勘違いをしているようだが、シェンブルク家は、弟や妹の方が能力が高いのが普通で、

カールも所謂、天才の一種だ。ただし、周りに能力の高い連中が多いので、本人は、自覚がないらしい。

大体、普通の奴に、3年分も飛び級ができるか! カールはどこかずれている。


抱っこしたくなったのは、どんどん成長していく弟に置いていかれそうな気がしたからだ。

そのうち、学院にも慣れ、友達もできれば、姉の近くにばかりはいなくなる。

つまんないよな、姉なんて! あんなに可愛がったのに、成長したら、用なしだもの!


ずっと小さいままで居てほしいわけじゃないけれど、時折、大きくなっちゃったんだー、と

少し、残念に思うの。あの頃の弟には、もう、二度と会えない。

もっと、可愛がってあげればよかったかなー、っても思うのよ?


うん、まあ、これは姉の感傷なのよ、少しだけ、付き合って頂戴。

うーん、これでサラに独り立ち宣言でもされたら、本気で凹むわぁ。てか、立ち直れない。



だからお願い、もう少しだけ、私の可愛い弟でいてね?








読んでいただき、ありがとうございました!

妹がいるので、あまり甘えられないお兄ちゃんと、それが少し心配なお姉ちゃんのお話です。許嫁者のウォルフくん兄弟も、書きたかったなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ