表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

第1話 宣言

2022年10月半ば


胸が激しく鳴っている。

 

口が上手く回らない。


身長が低い男は、一回り程年上の男に、話しかけた。



「社長……、ちょっとお話があるんですけど、」


「何?」


「あの……、ちょっと、えっと…、この会社やめようと思ってるんですけど、」


「うん」


「来月末にやめようと思ってるんですけど、えーと…、1ヶ月分の有給が残っているんで、あの……、有給消化してからやめようと思ってて」


「あ、そうなんや。来月末ってことは11月末ってことか。ええよ〜」


「あ、ありがとうございます!有給消化はちょうど1ヶ月なので今月末まで、あと1週間ですけどそこまでここで働きます。」


「わかった。よろしく〜」


 

3年半前、知り合いに紹介してもらい入社した会社を、やっとの思いで辞めるのだ。

俺は社長に話す前とは違う胸の高鳴りを感じていた。




 

俺は小さい頃から猫を被り、親や友達、先生にいい顔をし、いい人ぶってきた。

身長も153cmと小さく童顔なため、大人に好かれやすく可愛がられたように思う。

勉強も人並みにでき、高校受験も推薦で難なく合格した。

商業高校の情報処理科であったが、国家資格を取るなどして順風満帆であった。


だが、大学受験で躓いた。単純に落ちたのだ。

塾にも行かしてもらい、知り合いにタダで英語の家庭教師もしてもらった。

そこまでしてもらっていたが、全くと言っていいほど勉強をしていなかったのだ。

 

大学受験に落ちた後のことを、全く考えていなかったため、最終受験の受付ギリギリの専門学校を受験した。

国家試験を取っただけあり、そこの試験は余裕で合格した。



俺はここで気づくべきであった。

気づいていたのかもしれない。

知らぬふりをしていた。

いや、なんとかなるだろうと思っていたのだろう。


無事、専門学校に入学した。

京都府の専門学校だが、生まれが兵庫県のため京都府に一人暮らしし、コンビニのバイトもすることになった。

 

ここで初めて、働いて給金を得る経験をした。

初めて給料が口座に振り込まれた時の喜びは忘れられない。


1週間した頃には半分も残っていなかった。

俺はアイドルヲタクであった。

京都から大阪まで通っていたのだ。


併せてコンビニバイトの勤務時間は夜。つまり夜勤である。

俺の生活リズムが崩れるのも難しくなかった。


――結果、2年生になる前には完全に学校に行かなくなったのだ。

だが、バイトとアイドル現場には通っていた。



2019年1月


俺が20歳の頃である。



川上龍生(かわかみたつき)です。」

 

「入場代1000円とドリンク代500円の併せて1500円になります。どのグループを見に来ましたか?」


 

ご精読ありがとうございました。

今回は「退職の宣言」でした。

このような物語や物書きをするのが初めてなので、勉強のため、どんな感想でもいいのでくださると嬉しいです。

評価、いいね、ブクマもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Twitter始めてみた

 

更新情報など呟いてます

― 新着の感想 ―
[良い点] 情景や状況の説明が読みやすいです。 スルスルと頭に入ってきて、つっかえることはほぼありませんでした。 商店となるであろう「主人公の自己管理能力の低さ」が第1部分からしっかり問題点として明示…
2023/06/20 08:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ