表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/193

91.閑話 僕たちの主マリー

《シエロ視点》


倒れていくマリーを見るのは、これで何度目だろう。

自分のことよりもいつも誰かの心配ばかりして、深い眠りに入るマリー。

本当であれば15歳で覚醒するはずだった力が、前世を思い出したということから、7歳とかなり早まった。そのせいで力が体に収まりきれず、気を失うという安全装置が働く。正直何度止めようと思ったかわからない。

個人的には力づくで止めて怒られた方が精神的に楽なのだけど、――まあ、止めても止まらないだろうと予想が付く。

無意識なのだろうね。


・・・それに、もう聖女としての魂が完全に呼び起こされている。今までみたいに相手に名を付けるという『絆』で結ばれた契約でなく、名で名を縛るという聖女としての契約が行われた。

聖女マリーの意思がそこにある限り、これから出来るダンジョンという地下街は、不可侵の地域となる。


マリーはもう一つの記憶が戻った時、どうなるのだろうか。出来ればこの世界の今世は聖女であっても、普通に女性としての人生を送らせてあげたいと神は願っていた。

『崇められ、傅かれるだけの聖女なんて、つまらないわね。来世は、普通の人がいいわ』


眠るようにこの世界を去った大聖女の最後の言葉だったらしい。

今となれば実にマリーらしいと思ってしまう。


神はその言葉を世界に貢献した大聖女を労わるように、聞き届けた。

徳を積んだ聖女の魂は、地球という上位の星へと転生された。

その地球でマリーの前世は残念ながらアラフォーと呼ばれる、人生半ばにして終わってしまったが、普通に生き、喜怒哀楽全てを経験したらしい。


それはなんだかわかる気がする。

自由なのにもかかわらず、どこか自分でブレーキを掛けるように縛りを作る。どこか窮屈そうな気を感じるのは、可能性を見出しながらも、限界を知っている人のものだ。

だからこそ、倒れるだけにとどまっているのだと思う。不安を持たない、先を考えない若さゆえの暴走をしていれば、この村に多分マリーはいなかった。とっくに街まで冒険だと出かけ、国に目を付けれらていただろう。

この村だけであるならば、もう少し時間が稼げる。

マリーのお陰で隣村の状態が回復したことも、まだ知られてはいないしね。


正直闇にかかわりたくはないが、あれはクロの領分だ。

闇で光を隠すように、この村が発見されないように、王国に目を付けられぬうちに、迷い石を作らせよう。その上でテーレに周りを樹で埋めさせ、森で囲ってしまえばいい。

この状態に陥ったのも、結局は人間の欲が具現化されただけのこと。自分たちの犯した罪を認めないまま手を差し伸べてしまえば、延命された分だけ反動が来るに違いない。それに本来ならば15歳まで聖女の力は封印されていたのだから、マリーがそれを知る必要などないのだ。


せめて体が整う最低の年齢10歳までは、穏やかに過ごさせてやりたいと神は言った。

その願いは僕の願いでもある。

だからね、マリー。

趣味でダンジョンを作るのは賛成だよ。

村を発展させるのも賛成だ。

沢山新しい植物を生み出して、楽しく笑っていた欲しい。

なんなら、卵を沢山生み出してもいいと思う。

マリーの好きなもふもふの国にしてしまってもいい。

だからね、無理をしないで。



《クロ視点》


相変わらず規格外な主だ。

腕の中のマリーからは、寝息が静かに聞こえてくる。

ただ不思議なのは今回倒れた原因が、完全な魔力切れではないこと言う事だ。

確かに表に視える魔力はあまり残っていない。だが、奥深くにある魔力タンクともいえる魔力壺には、まだまだ残っている。その証拠に、今回はテーレが騒いでいない。これはどういう意味を持つのか。


・・・まさか。

「クロ、それを口にしないでね」

「どういうことだ、シエロ」

「そんなことより、早くマリーを休ませてきて。僕には出来ないんだから」


少し拗ねたような物言いで、我を急かせた。

確かに横になってもらったほうがいい。

軽い体を持ち上げ、マリーのベッドに運んだ。

先ほどよりも寝息が安らかになった気がする。


ああ、そうか。この部屋はサクレの気で満たされている。常に回復が促されているのだ。

闇をつかさどる我がこの部屋に居ても問題がおきないのは、マリーとの契約があるからだろう。

本当に、不思議な子供だ。


『クロ、外に』

態々念話で我を呼び出すとは、先ほどのことだろう。


外に出てすぐに音漏れ防止の結界が張られた。

「クロが気付いたことは、絶対にマリーに伝えないで」

「何故だ?マリーも気づいていないのか?自分の体だぞ?」

「気づいてはいると思う。だけど、無意識に制限しているのだと思う」

「何のために?あれがあれば、どんなことでもマリーならば出来てしまうだろう」

「だからさ。マリーが自分の力を過信して、誰も我々を頼らなくなるほど怖いものはない」


「外の奴らか・・・」

「それだけじゃないけどね。わかっているなら、黙っておいて」

「シエロがいいのであれば、問題ない。我はマリーさえ笑っていればいい」

「ふん!今頃気付いたのか、遅いね!」


一々突っかかってくるシエロにムッと来るが、子供の言う事だと放っておいた。

あの魔力壺を使えば、マリーに出来ないことなど何もない。今は精霊を頼っていること全て、一人で出来てしまうのだから。それがわかれば、マリーは一人でどこかに出かけ、一人で冒険をしてしまうかもしれない。知らない間にマリーが危機に陥っているなんてことがあれば・・・。


――考えたくはないな。

皆、元魔王の我より酷いことになりそうだ。

まあ、マリーに何かあっても問題はない。我ならば少しでも影や闇があるところならば、すぐにでもマリーのとこへ行けるのだから。



読んで頂き、ありがとうございました!

評価&ブックマークも、ありがとうございます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ