RHYME!
ただ脚韻詩を書いてみたってだけですね。何か吐き出さないと本当に枯渇しそうで。私の詩が好きだって人はたぶんこういうのを求めてないんだと思いますが。どうでしょう。ただ存分に日本語で遊んでみました。
さぁてそろそろ始めましょうか
求めちゃいない真面目な評価
そんな姿勢にはもう呆れたろうか
でも楽しいじゃない弾けたほうが
踊る阿呆に見る阿呆
それなら踊ってみるだろう
誰の音頭か知るかもう
皆が踊っている魔法
ひとつ、ひどく魅力的なこの言葉遊びが至極
ふたつ、上手く繋ぐが不覚にもハマる深く
みっつ、リップサービスならばリリックでキック
よっつ、とっくにトップと勘違いにどっぷりでショック
いつつ、築くイズムは一撃で沈むと気付く
主義も思想も無いこんな詩ながら
費やす労力はおんなじだから
こいつを見てくれ読んでおくれ
構わん自滅で本音をくれ
俺の泉の韻は涸れたの?
こんなところで死んじゃダメだろ
待ってたって扉は開かないよ
いつまでも腐ってる暇はないぞ
月曜日、滅亡に向かうカレンダーを消すように
火曜日、作業着で紡ぐ物語は佳境に
水曜日、酔狂にも韻踏み野郎がいるって吹聴し
木曜日、ご苦労にもグローリーと殊勝にドブ掃除
金曜日、信号機は今にも赤だ慎重に
土曜日、徒労に終わって逃したご褒美
日曜日、意気消沈しても止まらぬ日々消費
ワン、簡単に散乱させる算段の判断
ツー、集中して吸収しな優秀な融通
スリー、クリーンヒット放つスタイルはフリー
フォー、相当象徴的な方法で頂上へ堂々
ファイブ、浴びる罵声を恥じる家畜は醜いアヒル RHYME is LIFE!
RHYME is LIFE!
ライム! ですからね。主義とか思想とか一旦置いときましょう。面白いなーって思った人がいたら是非ご自分でもやってみてください。泣きたくなると思います。簡単じゃないですよ。お気に入りの韻は結構あります。ひとつふたつとか、月曜日火曜日とか、ワンツーとか言ってない箇所は大体好きです。無茶してるところはやっぱり無理がある。意味解んないですからね、よくよく考えたら。頭を空っぽにして楽しんでくださいませ。