表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/49

Hollow The Leader

 日本語の脚韻詩って、どこまで自由なんでしょうか。私の中では、枯渇してきた感じがしています。書いていて不自由を感じるようになりました。さりとて完全なる自由詩を書く度胸はありません。弱さ、ですかね。

この場の空気を守る為だよって

狩猟の本能を煽るだけ煽って

首領ぶった態度が目立ってるよな

解らないかい次の手が狙ってるのが

従順で凡庸な信者みたいなら

主犯格扱いの心配ないから

ボクらの立ち位置はいつも中途半端で

先生の無味乾燥な言葉も空虚なんだね


社会の秩序を守る為だよって

正義の徹底を煽るだけ煽って

世界の平和を守る為だよって

攻撃の必要を煽るだけ煽って

「縋った根拠は偽りばっかり」

「本音を言うと気詰まりだったし」

手のひら返して犯人探し

澄ましたアナタも安心じゃない

世間知らずの信者みたいなら

戦犯の嫌疑の心配ないから

ボクらの居る場所は常に中途半端で

指導者の無意味な発言も空虚なんだね


ボクがプリンを食べる為に

何処かで誰かが嘆く羽目に

平和とは似ても似つかないと

こんな日が来ても気づかないの


学校の国語の授業が嫌いでした

意味もなく教科書を開いていた

繰り返し読んだあの小説の感想も

正解があるんだよって嗤う参考書


そしてボクらの立ち位置はいつも中途半端で

だから先生の無味乾燥な言葉も空虚なんだね

 タイトルは気に入っています。というか、このタイトルで書いてみたかっただけです。もっと攻めた内容にもできたと思いますが、あえて静かに淡々と想いを綴ってみました。とにかく国語の授業が嫌いでした。登場人物の心情にバツをつけられて、挙句の果てには正しい解答に直されて。それから持ち回りで目立った者が標的にされる村社会と。全く吐き気がしますね。韻としては「中途半端で/空虚なんだね」は悪くないと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「似ても似つかないと/来ても気づかないの」が好きです!天理さんの詩はいつも刺さりますね…。 国語の授業、友達が発表した感想を聞いた先生が、あまりに模範解答とかけ離れてて教室を出ていったという…
[一言] 私も国語の時間嫌いなので、ひたすら教科書を読んでました、読み終われば国語辞典とか、古語辞典とか、辞典読むの好きなのです←最早ただの読書です。 かつて読書感想文に、感想文なので途中から、読ん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ