表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/49

子羊たちの詩

 お行儀よく踏み外す連中ってのが本当に多くてね。お手本通りに悪ぶって、人に迷惑をかけることに一所懸命で。すごく熱心に冷めた降りして。真面目なんだなぁって思う。昔の私ですよ。本当にダサいですよねぇ。

犬でもできる従うだけなら

そんな台詞を見習う誰かは

相手構わず従ってだけいる

手懐けられた憐れな負け犬


俺も昔は見境もなく牙を剥いてましたわ

噛み付くことしかできない虫けら以下だ

そうして見えない何かに従って生きてる

俺が嫌った奴隷根性以下だって意味です




不良はこうであるべきだって

型にはまったワルでしたっけ

何から何まで全部モノマネで

オリジナル気取りが愚かでね


誰からの指図も受けないためじゃないか

それが気付けば元の世界よりも縦社会さ

無頼漢のお手本通りにどっぷりハマって

大嫌いな教科書と試験そっくりだなって




どこにも属さないつもりで

転がる小石のように動いて

何を苛立って何を嫌がって

何を着飾って何を痛がって


お前が踊らされてるのは流行りじゃねぇの

そういうのに流されるのはかなりダセェよ

置き去りにされたタピオカミルクティーが

廃れていった社会現象みたいで見苦しいな

 何なんだろうなぁって思うわけですよ。反抗のための反抗。縛られるための自由。全部模倣なんですよね。みんなと同じ自己表現をしないと自分を見失うみたいな、漠然とした、みんなと同じ不安。わたし時代の最先端ですみたいな奴が、少し前の時代を一番貶すじゃないですか。そのダサい前時代的流行の先頭で得意気に踊ってたくせに。みんなと同じように写真を撮るだけ撮って、タピオカドリンクを棄てていく奴、バカなんですか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ