表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹色の電撃姫~いやだからオレは……~  作者: 芦田貴彦
第一部 小さな英雄
19/64

いあ、オレはこういう収束の仕方は望んでないぞ! 1

「な、え……はぁっ!?」

「あー、混乱してるね宝条君?」

「あ、当たり前だっ」

黒塚に言われるまでもなく、オレは混乱していた。


さっきの仮面男が、会長だった……!?


「え、じゃ、じゃあ待て。なにか? さっきまでオレを蹴ったり踏んだり、楓に剣を向けたのも全部……」

「そ。全部僕なのでした」

「いやー、なかなか迫真の演技だったでしょ?」とうれしそうに語る黒塚。


それにオレは……、



「……て、てめえ! よくもやってくれやがったなオイ!!」



電光石火のスピードで黒塚に殴りかかった。数十メートル離れていた距離が、一瞬にしてゼロになる。しかし黒塚は、驚くことにひらりとかわし、むんずとオレの細腕をつかんだ。

「ごめんごめん。でも、新しいことが出来るようになったじゃない」

「そういう問題じゃねえ! 放せっ、泣き言言うまで殴ってやる!!」

「うわーん、許してよー(泣)」

「だ・ま・れっ!!」


「……なんなんだ、一体」

うがー、と暴れるオレをにこやかにあおる黒塚。その様子を、実に微妙な目で見ていた勠也が口を挟んだ。


「あー、うん。説明するよ。たぶんもうすぐ……」

「うがーっ! あ――」


不意にオレは、体から力が抜けるのを感じた。ガクッと膝が折れる。


「おおっと。……ね?」

「……趣味の悪い終わらせ方だな」

「な、なんだ……?」


オレは黒塚に支えられながら(ぎゃー!? 何かされそうという女の本能っぽいのが……っ)困惑の表情を浮かべる。

「あれだけ一気に魔力を使ったでしょ? それの後遺症だね。今は体にまったく力が入らないはずだよ」

してやったり、みたいな口調で黒塚は言った。


「……くっそぅ……」

オレはふるふると震えながら、精一杯黒塚を押した。そうすると、オレの体は黒塚から離れ、代わりに背中から勠也のほうに倒れこんだ。勠也は少し驚いた様子で、オレの両肩を持った。


「お、お前に抱えられるくらいなら、こいつのほうが、ましだ」


熱病にかかったかのような気怠さのなか動いたせいで、頬が上気している。それでもオレは、へへ、と黒塚に皮肉気に笑って見せた。

「振られたな、鎌」

勠也も意地の悪そうににやけて加勢する。


それに黒塚は、



「……ぐっはぁっ!?」



血を吐かん勢いだった。


「……く、魔力の使い過ぎが原因で頬が上気しているのは、わかってるはずなのにっ」

苦しそうに胸と頭を抱える黒塚。





「……そんな顔でツンデレされたら、ときめいちゃうじゃないか!」

「もう黙ってろよお前!!」


だるいのをそっちのけでツッコミを入れてしまった。


「……気持ちはわかるが、お前も大人しくした方がいいぞ……」

反動でさらに力が抜けたオレに向かって、勠也が嘆息まじりに言った。


「……とりあえず、ここにいても埒があかない。鎌、一旦生徒会室に行くぞ。どうせ開いてるんだろう? お前はそこの女子生徒を担いでやれ」

てきぱきと勠也が指示をかける。黒塚はいまだにぶつぶつ言いながら、言われた通りに楓のほうに向かう。


「さぁて、ちょっと失礼しますよ、お姫様?」

「なに……って、うわ」

勠也はそう言うと、オレを抱えなおした。

「ちょ、おま、これ……っ」

「ん? どうかされましたか、お姫様?」



抱えなおし、オレはいわゆるお姫様抱っこをされるはめになった。



突然のことと、初めてのことで、緊張してオレは腕を縮こませる。

「いやこれ、は、恥ずかしいだろ……?」


オレは勠也の顔を直視せず、そっぽを向きながらつぶやいた。

勠也は、ふっ、と鼻を鳴らした後、オレの耳元でささやいた。


「……ずいぶんと女らしくなったな、雷牙?」

「んなっ!?」


オレはささやかれたとき息のかかった耳を押さえて、勠也を見た。そんなつもりはないのに自分の顔が赤くなるのが憎らしい。勠也はそんなオレにウインクをして、


「なにがあったのか、じっくり聞かせてもらうぜ?」


勠也らしい、自信に満ちた口調でそう言った。


   ††††


その後、オレたちは勠也に今さっきの経緯についてと、オレがこの姿――フルミナ・レーゲンになったことについて、生徒会室で話すことになった。途中で楓も起きてきたので、楓もその話し合いに参加した。楓は、勠也がいることに非常に警戒したが、オレが説明すると、しぶしぶ口をつぐんだ。


説明は、最初はオレ視点のものから始まったが、それが終わったとみるや黒塚が補足を入れてきた。

驚いたことに今回の事件はあの人影騒動から、すべて黒塚の自作自演だったらしい。人影は黒塚の作った幻影。それを愉快犯とオレにほのめかして、ダシに楓を使い、あとはオレが魔力を爆発させるような状況に持っていくだけ……。


「なんでそんなはた迷惑なことしたんだよ?」


そうオレが聞くと黒塚は、


「言ったじゃない。君にはなにかきっかけが必要だって」


さも当然のようにそう返してきた。


「おかげで『光速』が使えるようになったでしょう?」

「だからってなぁ……っ!」

「あ、そうだ。宝条君、ちょっとブレスレットを見せてくれないかい?」

そう言って黒塚は遠慮なしにオレの左腕をつかんだ。オレは抵抗しかけたが、魔力の使い過ぎによるだるさがまだ残っていたので、仕方なく断念した。


黒塚はまじまじとブレスレットを眺めた後、一瞬にやっと怪しげな笑みを浮かべた後、何かを唱え出した。するとブレスレットが独りでに輝き始めた。

輝きは黒塚が唱えている間中続き、詠唱の終わりとともに、光を失っていった。


「はい。できた。これで今までよりは魔力の融通が利くようになったと思うよ」

「え、ああ……ん、ほんとだ」

確かに黒塚の言った通り、魔力の量が増えた気がする。

「へえー、分かるんだ。もうそれなりに制御は習得したんだね。そこまでくれば、基本的な制御訓練も不要かもね」

そう言って黒塚はオレから離れる。

しかしオレは聞きたいことがあった。


「おい、待ってくれよ。オレはまだ男に戻る方法分からないんだが……」

「ああ、そのこと?」

黒塚がよくぞ聞いてくれましたと言わんばかりに、得意げに言った。



「残念ながら、それはしばらく先になりそうなんだよねー」



「はぁ!? なんで?」

オレはガタンと座っているイスを鳴らしながら、身を乗り出した。

「いやー、実は予想以上に君の変化は魔力がいるようでねー。確かに君の場合、変化という『なりきり』よりも、むしろそのものに『なっちゃった』感が強いんだよね。俗にいう転生の一種とも言い換えられるほどのね。戻るのは、魔封具つけてる段階では難しいというか、無理というか……」

「まじかよ……」

「まじだよー」


がっくりと、オレは肩を落とした。

「な、何とかならないんですか、会長?」

楓がすがるように黒塚に言う。

だが、黒塚は首を振った。


「んー、正直言うと無理だね。力ずくでやろうとしても、宝条君の体が持たない。魔封具が取れるように強くなるまで、辛抱するしかないね」

「そう、ですか……」


がっくりと、楓も肩を落とした。

「……うれしそうな顔してるな、鎌?」

ぼそっと勠也がつぶやく。黒塚はそれに無言の笑顔にやっで答えた。


くっそ、人の気も知らないでこの野郎は……っ


「……ところで、なんで俺までよばれたんだ?」

勠也が黒塚を責めるように言った。確か勠也は、黒塚に呼ばれたと言っていたが……。

「ん? なんだい勠也君。君ともあろうものが。それは愚問じゃないのかい?」

「……そうだな。愚問だっかな」

黒塚が皮肉気に言うと、勠也はなんとなくその返答を予想していたのか、責めはせず嘆息交じりにそう言った。


「どうするつもりだ?」

「うん。具体的には、君をこの学校に転入させるつもりだよ」


「そこの……」と黒塚はおもむろにオレを指さして言った。






「フルミナ君と一緒にね」


なんで勠也と黒塚は親しげなの? というのは次回ちょろっと説明を入れたいと思います。ほんとちょろっとの予定で、詳しい話は追々どこかの段階でできたらいいなと思っていますが。


誤字、脱字、修正の指摘、感想をお待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ