表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/73

第一章:不定階段の噂 ー #1


放課後のチャイムが、気だるい解放感を連れてくる。

他の生徒たちが浮き足立って教室から出ていくのを、私、さらんは自分の席でぼんやりと眺めていました。早く帰っても、特にやることもない。そんな物憂げな空気を切り裂くように、軽やかな声がかけられたのでした。


「よっ、さらんさん! まだいたんだ!」


声の主は、越妖紫門(おちょう、しもん)。特定の部活にも属さず、神出鬼没に現れては、どこから仕入れたかもわからない情報をばらまいていく、学園の情報屋です。

私は、そんな人が実際に居ることを、彼を見て初めて知りました。


「紫門くん…」

「面白い話があるんだけどさ、聞きたい?」


紫門くんは、私の返事を待たずに、いたずらっぽく目を細めて続けます。

最初から待つ気なんてさらさらないのに(笑)。


「本校舎の東棟、あの誰も使わない屋上への階段の話。最近じゃ『不定階段』なんて呼ばれてるらしいぜ。数える度に、段数が変わるんだと。ロマンチックだよなあ、まるで異次元への入り口だ!」

「不定階段…」


その非日常的な響きに、私の心が少しだけ踊ります。そんな私の反応を楽しんでいる紫門くんの背後、教室にはまだ三人のクラスメイトが残っていました。


窓の外、夕陽に染まるグラウンドを眺めながら、写楽法夢(しゃらく、ほうむ)くんが呟きます。


「…物理的にあり得ない。つまり、誰かの錯誤か、意図的なトリックだ」


その隣で、愛瑠来保亜呂(えるき、ぽあろ)さんが優雅に指を組み、にこりと微笑みます。


「興味深いですねえ。なぜ、今になってそんな噂が流れるのか。人の心理こそが、謎を解く鍵なのですよ」


そして、教室の奥、自分の席に王様のようにふんぞり返ったまま、根露得不(ねろ、うるふ)くんが分厚い本から顔も上げずに言い放ちます。


「下らん」


三者三様の反応。彼らこそ、この執有瑠高校とあるこうこうで、知る人ぞ知る天才高校生探偵団だったのです。


紫門くんは、そんな彼らの反応すら楽しむように、決定的な情報を投げかけます。


「面白いのはさ、階段の数が『13段』だったって証言が、なぜか美術部の生徒に集中してるってこと。なんか見え方が違うのかね?」

「美術部…ね」


写楽くんの口元が、わずかに歪みました。しかし、彼はそれ以上、興味を示すことはありませんでした。


「まあ、せいぜい頑張ってくれよ、天才諸君。ライバルの華娘げむすさんたちは、結構マジになって調べてるみたいだけどね。じゃあねー!」


嵐のように現れ、嵐のように去っていく紫門くん。

残されたのは、静寂と、天才たちのプライド。


「そうか、やつらが調べてるならほっとけばいいだろう。せいぜい無駄骨を折るがいい」


写楽くんが言い、愛瑠来さんも頷きます。


「ええ。華娘さんたちがどのような結論を出すのか、それを後から拝見するのもまた一興でしょう」

「時間の無駄だ」


根露くんが立ち上がり、私に視線を送ります。


「帰るぞ、さらん君」


こうして、その日の探偵団は、あっさりと解散したのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ