表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/37

こんにちは地獄、さようなら俺の人生

 いつものように店の酒を我が物顔で飲み干す。もちろん金は払わない。俺に文句を言ってくる人間はそういない。それがこの世界の常識になりつつあるからだ。さっきまで賑わっていたこの酒場も今では俺と野良猫が一匹だけだ。


「俺に感謝しろよ野良猫。ほらこの魚美味いぞ」


 食べかけの魚をペチッと落とすと、俺は野良猫がむしゃむしゃと食べるのを見て癒やされていた。


「人間には優しく出来ないからな、全くクソみたいな呪いをかけやがってあのアマ」




 少し前まで俺こと冬樹フユキは普通の高校生で普通の人生を歩んでいた。普通に学校に行って、薄っぺらい友人付き合いをする。くだらない平凡だが俺の大切な日常、それが突然壊された。


「……召喚成功だ! 初めまして勇者様、あなたにはこの世界を救ってもらいます」

 一体全体何が起きたのかさっぱりわからなかったが、召喚とやらの激しい痛みのおかげで夢では無いことはわかった。だが、目の前の女が何を言っているのかは理解できなかった。


「いてて……はあ? 何言っているんだあんた。そんなことよりもここは何処で、あんたは何者だ? そもそも召喚って何だ、俺を家に返せ!」


 俺は叫んだ。混乱していたし、そうでもしないと冷静さを保てなかったからだ。


「勇者様どうか落ち着いてください。ここはライネリア、あなたが生きていた世界とは異なる世界です。そしてここはこの世界最後の召喚部屋、もう後がないのです。早速ですがであなたには呪いをかけさせてもらいます」


 変なローブに身を包みメガネを掛けた女は巫山戯たことを大真面目な顔で言った。最後の部屋というのも気になるが呪いだと? 話が急すぎる!


 嫌な予感がしたが動けない。ふと床を見ると変な模様が輝いていた。この模様の所為か!


「この呪いに耐えられる者、唯一の適合者があなたです。帰りたいのでしたら魔王を倒すしかありません。詳しいことは後ろで控えている者にお聞きください。それでは難しいとは思いますがお元気で」


 そう勝手なことをほざくと女は何かに祈るような動作を始めた。周りを見渡すと十数人が同じことをしている異様な光景がそこにあった。そしてなにか光ると同時に俺の体に痛みが走り、気が付くと女達はピクリとも動かなくなった。


 突然の事に呆然としていたが後ろに控えていたゴツく強そうな、充血させた眼の男が現れると同時に、


「初めまして勇者殿。それではあなたに掛けられた呪いと使命についてお話します。元の世界に帰りたいのであれば聞いたほうが無難ですよ?」


 心底腹の立つ声色でそう言った。


 どうやら俺に掛けられた呪いというのは、


「同種族に好かれれば弱くなり嫌われれば強くなる」

「付加効果として寿命が著しく減る」


 というもので、これを利用して魔王を倒せということらしい。魔王を倒せばこの世界との繋がりが消え、呪いは解呪され、俺は元の世界に帰れると男は言う。十中八九嘘だろうがそれでも俺はそれを信じて生きるしかないようだ。


 普通はこの呪いを掛けられると気がふれる、あるいはすぐに死ぬ、といったことが起きるが俺は該当しない唯一の人間のようだ。だが寿命問題の方は少しの間大丈夫というだけで早くて5年で死ぬらしい、これでも長い方らしいが。


「つまり5年以内に魔王を倒していただかないとあなたは家に帰れないということです。お分かりになりましたか?」

「テメエらがクソ野郎ってことはな」

「とんでもない! 我らは勇者殿の旅をサポートするものです。あなたがしたことしていないこと……悪評全て我らが責任を持ってこの国、いや世界中に届けます。どうかご安心して出発なさってください」


 まるでここが舞台上だと錯覚する話し方の、醜悪に笑う男の姿が未来の俺を暗示しているようだった。

初、異世界転移ものです。

しばらくは毎日更新していきますので宜しくおねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ